青森県道256号青森十和田湖自転車道線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 青森県道 > 青森県道256号青森十和田湖自転車道線の意味・解説 

青森県道256号青森十和田湖自転車道線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/15 10:00 UTC 版)

一般県道
青森県道256号 青森十和田湖自転車道線
田代平高原自転車道
路線延長 21.4km(計画延長43.5km)
制定年 1975年
開通年 1987年
起点 青森市松森
終点 十和田市法量
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

青森県道256号青森十和田湖自転車道線(あおもりけんどう256ごう あおもりとわだこじてんしゃどうせん)は、青森県青森市から十和田市に至る県道自転車道路)である。

概要

全長の半分以上を占める未完成区間を挟み、大きく二つの道に分かれている。

前者は青森県青森市桜川1丁目1にある桜川八甲緑地付近を起点に、駒込川沿いに遡って行き、県道40号線と合流後は青森県青森市田茂木野田茂木沢付近までの区間になる。

後者は十和田市の八甲田ビューカントリークラブ入り口付近で市道から分岐し、湯ノ台牧場入り口付近で十和田市道に合流する区間。この区間は冬季は路線が閉鎖される。

路線データ

  • 起点 : 青森市[1]
  • 終点 : 十和田市[1]

歴史

脚注

  1. ^ a b c 県道路線認定に関する告示(昭和50年3月27日青森県告示第254号) - 青森県例規全集、青森県

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青森県道256号青森十和田湖自転車道線」の関連用語

青森県道256号青森十和田湖自転車道線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青森県道256号青森十和田湖自転車道線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青森県道256号青森十和田湖自転車道線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS