青森県道219号水喰上北町停車場線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/14 23:43 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動一般県道 | |
---|---|
青森県道219号 水喰上北町停車場線 | |
路線延長 | 18.6 km |
制定年 | 1972年 |
開通年 | 未調査 |
起点 | 上北郡六戸町字水喰 国道394号交点(地図) |
終点 | 上北町停車場(地図) |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() 青森県道8号八戸野辺地線青森県道211号折茂上北町停車場線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
青森県道219号水喰上北町停車場線(あおもりけんどう219ごう みずはみかみきたちょうていしゃじょうせん)は、青森県上北郡東北町を通る一般県道である。
概要
東北町字野田頭で国道394号から分岐し、東北町上野の八甲ラヂウム温泉付近から東北町旭南の東北町民運動場付近まで青森県道8号八戸野辺地線と重複し、の東北町上北北の青い森鉄道線上北町駅に至る。高瀬川に架かる甲地橋付近で七戸町をわずかに通過している。
路線データ
歴史
- 1972年(昭和47年)7月15日 - 県道に認定される[1]。
- 2014年度(平成26年度) - 甲地(かっち)バイパスが一部供用。
- 2019年(令和元年)12月3日 - 甲地バイパスが全線開通[2]。
路線状況
重複区間
- 青森県道8号八戸野辺地線 : 東北町上野 - 東北町旭南
- 青森県道211号折茂上北町停車場線 : 東北町上北南 - 終点
- 青森県道121号七戸上北町停車場線 : 東北町上北南 - 終点
地理
通過する自治体
交差する道路
- 国道394号(上北郡東北町字水喰、起点)
- 広域農道
- 青森県道8号八戸野辺地線(上北郡東北町上野北谷地)
- 青森県道8号八戸野辺地線(上北郡東北町旭北)
- 青森県道211号折茂上北町停車場線(上北郡東北町上北南)
- 青森県道165号上野十和田線(上北郡東北町上北南、県道211号重複区間)
- 青森県道121号七戸上北町停車場線(上北郡東北町上北南、県道211号重複区間)
沿線の施設など
脚注
- ^ a b c “県道の路線認定に関する告示”. 青森県 (1972年7月15日). 2014年5月26日閲覧。
- ^ “水喰上北町停車場線【甲地バイパス】が開通します”. 青森県 (2019年11月13日). 2019年11月14日閲覧。
関連項目
固有名詞の分類
青森県道 |
青森県道255号川部停車場線 青森県道24号横浜六ヶ所線 青森県道219号水喰上北町停車場線 青森県道171号向山停車場六戸線 青森県道116号金屋尾上線 |
- 青森県道219号水喰上北町停車場線のページへのリンク