青森県道218号栃棚手倉橋線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/25 03:09 UTC 版)
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2013年12月) |
青森県道218号栃棚手倉橋線(あおもりけんどう218ごう とちたなてくらばしせん)は、青森県三戸郡新郷村から五戸町に至る一般県道である。
概要
新郷村戸来字上栃棚の国道454号交点から南へ分岐し、新郷温泉館入口で左折、新郷村と三戸町の境界付近を東に進み、五戸町手倉橋字南手倉橋で青森県道233号浅水南部線に合流する。
路線データ
- 冬季通行規制区間 : 新郷村栃棚 - 新郷村上横沢[1](11月下旬 - 4月下旬)
路線状況
重複区間
- 青森県道45号十和田三戸線 : 三戸郡新郷村西越地内
地理
交差する道路
- 国道454号(起点)
- 青森県道45号十和田三戸線(三戸郡新郷村西越地内)
- 青森県道233号浅水南部線(終点)
沿線の施設など
- 新郷温泉館(温泉入口)
- 新郷村立野沢中学校
- 新郷村立西越小学校
- 新郷村役場 西越支所
脚注
関連項目
固有名詞の分類
- 青森県道218号栃棚手倉橋線のページへのリンク