青森県道191号種里町柳田線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/09 00:40 UTC 版)
一般県道 | |
---|---|
青森県道191号 種里町柳田線 | |
制定年 | 1961年 |
起点 | 西津軽郡鰺ケ沢町大字種里町(北緯40度42分23.5秒 東経140度10分19.6秒 / 北緯40.706528度 東経140.172111度) 県道190号交点 |
終点 | 西津軽郡深浦町大字柳田(北緯40度44分29.0秒 東経140度7分28.2秒 / 北緯40.741389度 東経140.124500度) 国道101号交点 |
接続する 主な道路 (記法) |
青森県道190号松代町陸奥赤石停車場線![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
青森県道191号種里町柳田線(あおもりけんどう191ごう たねさとまちやなぎたせん)は、青森県西津軽郡鰺ヶ沢町から深浦町を通る一般県道である。
概要
鰺ヶ沢町種里町で青森県道190号松代町陸奥赤石停車場線から連続・分岐して南西方向へ進む。町境は未供用で、深浦町岩坂から北方向へ進み、深浦町柳田でJR五能線と交差後に東へ折れ、陸奥柳田駅を経由し国道101号に至る。
路線データ
歴史
路線状況
冬期通行止め
- 鯵ヶ沢町大然 - 深浦町石動(12月上旬 - 5月下旬)
地理
通過する自治体
交差する道路
- 青森県道190号松代町陸奥赤石停車場線(西津軽郡鰺ケ沢町大字種里町、起点)
- 鰺ヶ沢町道赤石渓流線(西津軽郡鰺ケ沢町大字一ッ森町)[2][3]
- 国道101号(西津軽郡深浦町大字柳田、終点)
沿線の施設など
脚注
- ^ a b c “県道の路線の認定”. 青森県 (1961年2月10日). 2014年5月17日閲覧。
- ^ a b 青森)赤石渓流線4年半ぶり復旧 くろくまの滝も行ける - 朝日新聞デジタル・2019年8月27日3時00分配信
- ^ 赤石渓流線及び白神ライン通行止めについて - 鰺ヶ沢町・2022年8月3日リリース
関連項目
固有名詞の分類
青森県道 |
青森県道147号増館堂野前線 青森県道17号弘前停車場線 青森県道191号種里町柳田線 青森県道200号米山菖蒲川線 青森県道136号常盤新山線 |
- 青森県道191号種里町柳田線のページへのリンク