くろくまの滝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > くろくまの滝の意味・解説 

くろくまの滝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/05 21:24 UTC 版)

くろくまの滝
所在地 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町一ツ森町
位置 北緯40度37分46.2秒 東経140度6分37.7秒 / 北緯40.629500度 東経140.110472度 / 40.629500; 140.110472座標: 北緯40度37分46.2秒 東経140度6分37.7秒 / 北緯40.629500度 東経140.110472度 / 40.629500; 140.110472
落差 85 m
滝幅 15 m
水系 赤石川水系
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

くろくまの滝(くろくまのたき)は、青森県西津軽郡鰺ヶ沢町にある日本の滝百選の1つ[1]

概要

赤石川河口から約18km、中流付近の支流・滝ノ沢にあり、岩木山の西約15kmに位置する。青森県内最大級の滝である[1]。滝の姿が観音菩薩が合掌しているように見えることから、古くから信仰の対象となっている。

上流、支流には大小の滝があり、くろくまの滝を含む3つの滝を見ることのできる遊歩道があるが、高低差が激しく難所である。

周辺はブナ群落があり、滝の南壁にはタテヤマウツボグサが自生する。

写真

アクセス

脚注

  1. ^ a b 赤石川流域保全計画”. 青森県. 2022年8月18日閲覧。
  2. ^ 青森)赤石渓流線4年半ぶり復旧 くろくまの滝も行ける - 朝日新聞デジタル・2019年8月27日3時00分配信
  3. ^ 赤石渓流線及び白神ライン通行止めについて - 鰺ヶ沢町・2022年8月3日リリース

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くろくまの滝」の関連用語

くろくまの滝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くろくまの滝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのくろくまの滝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS