矢研の滝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 矢研の滝の意味・解説 

矢研の滝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/27 22:55 UTC 版)

矢研の滝
所在地 宮崎県児湯郡都農町尾鈴
位置 北緯32度17分35秒 東経131度28分14秒 / 北緯32.29306度 東経131.47056度 / 32.29306; 131.47056
落差 73 m
水系 名貫川
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

矢研の滝(やとぎのたき)は、宮崎県児湯郡都農町にある[1]日本の滝百選に選定されている[1]

概要

尾鈴県立自然公園内にある国指定の名勝、尾鈴山瀑布群の一つ[1]。名貫川の上流、矢研谷にかかる滝である。尾鈴山の東にある角崎山(1071 m)から流れ出る水が73 m[1]の岩壁を数条に分かれて落下している。滝下には多くの岩が横たわっており、これは岩壁が永年の浸食により落下したものである。

滝の名は、神武天皇が東征を控え、この滝の水でを研いだという伝説に由来する[1]

脚注

  1. ^ a b c d e "矢研の滝". デジタル大辞泉プラス. コトバンクより2023年11月16日閲覧

参考資料

  • 『日本の滝100選』 グリーンルネッサンス事務局/編、1991年、講談社
  • 『日本の滝2 西日本767滝』 北中康文/写真・文、2006年、山と渓谷社

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「矢研の滝」の関連用語

矢研の滝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



矢研の滝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの矢研の滝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS