払沢の滝とは? わかりやすく解説

払沢の滝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/29 04:05 UTC 版)

払沢の滝
所在地 東京都西多摩郡檜原村
位置 北緯35度43分38秒 東経139度08分19秒 / 北緯35.72722度 東経139.13861度 / 35.72722; 139.13861座標: 北緯35度43分38秒 東経139度08分19秒 / 北緯35.72722度 東経139.13861度 / 35.72722; 139.13861
落差 60 m
滝幅 -- m
水系 多摩川水系北秋川
プロジェクト 地形
テンプレートを表示
払沢の滝

払沢の滝(ほっさわのたき)は、東京都西多摩郡檜原村にある拂沢の滝とも表記される。日本の滝百選の一つ。

概要

北秋川の支流のセト沢にある4段の滝で、1段目の落差が26m、全段で合計60mとなっている。滝が僧侶の払子を垂らした様に似ている事から、かつては払子の滝とも呼ばれていた。

滝壺には大蛇が棲んでいたと伝えられている。冬季になると結氷し、檜原村では最大結氷する日を当てる「氷瀑クイズ」を行っている。近年は全面結氷する年は少なくなったが、2006年平成18年)1月8日に10年ぶりに全面結氷した。

檜原村で最大の観光名所であり、毎年8月中旬には滝祭りが催行され滝のライトアップが行われる。

アクセス

武蔵五日市駅から西東京バス「払沢の滝入口」停留所。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「払沢の滝」の関連用語

払沢の滝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



払沢の滝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの払沢の滝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS