壇鏡の滝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 壇鏡の滝の意味・解説 

壇鏡の滝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/08 22:48 UTC 版)

壇鏡の滝
所在地 島根県隠岐郡隠岐の島町
位置 北緯36度14分26秒 東経133度14分10秒 / 北緯36.24056度 東経133.23611度 / 36.24056; 133.23611
落差 40 m
水系 那久川
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

壇鏡の滝(だんぎょうのたき)は、隠岐諸島島後島島根県隠岐郡隠岐の島町)にある横尾山を源流とする那久川のである。

日本の滝百選に選定されているほか、滝からほど近い水源の湧水は壇鏡の滝湧水として、1985年昭和60年)名水百選[1]に選ばれた。また、日本の秘境100選隠岐ジオパークを代表的する滝である。

概要

岩壁に立つ壇鏡神社の両側に落差約40mの雄滝と雌滝があり、雄滝は滝を裏側から見ることのできる「裏見の滝」となっている。

地元では、長寿の水、勝者(女神)の水、火難防止の水として名が知られており、島の行事に出場する関係者は必ずこの水で清めて行事に臨む慣習が続いている。

裏から見る雄滝

参考・ 脚注

  1. ^ 名水百選(壇鏡の滝湧水) - 名水百選 Archived 2011年9月26日, at the Wayback Machine. - 環境省

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「壇鏡の滝」の関連用語

壇鏡の滝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



壇鏡の滝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの壇鏡の滝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS