桑ノ木の滝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 桑ノ木の滝の意味・解説 

桑ノ木の滝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/04 06:54 UTC 版)

桑ノ木の滝
所在地 和歌山県新宮市
位置 北緯33度43分20秒 東経135度56分9.6秒 / 北緯33.72222度 東経135.936000度 / 33.72222; 135.936000
落差 21 m
滝幅 8 m
水系 高田川
プロジェクト 地形
テンプレートを表示
途中にある相賀八幡神社

桑ノ木の滝(くわのきのたき)は、和歌山県新宮市にある。桑ノ木渓谷にある落差21mの滝で日本の滝百選に選ばれている[1]

概要

高田川の支流にあり、ヤマグワが自生していたことから桑の木谷と名付けられた。また、高田川には20ぐらいの滝がある。 滝には、アメノウオ(アマゴ)が川中にを入れないでほしいと言ったという昔話がある

アクセス

新宮駅から、熊野交通・高田線の「相賀」停留所(和歌山県道230号)下車。南側にある桑ノ木橋を渡ると案内看板がある

周辺

出典

  1. ^ 南紀熊野ジオパーク”. 南紀熊野ジオパーク推進協議会. 2022年8月25日閲覧。

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桑ノ木の滝」の関連用語

桑ノ木の滝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桑ノ木の滝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桑ノ木の滝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS