大樽の滝とは? わかりやすく解説

大樽の滝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/28 14:46 UTC 版)

大樽の滝
所在地 高知県高岡郡越知町
位置 北緯33度31分2.15秒 東経133度14分38.52秒 / 北緯33.5172639度 東経133.2440333度 / 33.5172639; 133.2440333
落差 34 m
水系 仁淀川支流大桐川水系大樽谷川
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

大樽の滝(おおたるのたき)は、高知県高岡郡越知町山室字大樽にある日本の滝百選に選定されている。

概要

仁淀川の支流の大桐川水系大樽谷川水域にある。4億年以上前の花崗岩(三滝花崗岩)で形成された岩肌を流れ落ちている[1]。落差は34メートル[1]。滝の位置する標高が225メートルと低い場所にあることを特徴とする[1]

滝の名は大きなの水を撒いたように豪快に流れ落ちることに由来する。滝の上部には囲炉裏ヶ淵、中樽、上樽などの淵が点在し悲恋物語など伝説が残っており、囲炉裏ヶ淵には大蛇が棲んでいたとの伝承もある。

1934年(昭和9年)には牧野富太郎横倉山での植物採取会指導で訪れている[1]

1956年昭和31年)に横倉山県立自然公園の一部に指定された。滝の直下には橋が架けられており、ここから滝を眺めることが出来る。滝の前には「大樽自然塾」というログハウスが建っており有料で貸し出されている。

アクセス

周辺情報

脚注

  1. ^ a b c d 不思議の森からvol.18”. 横倉山自然の森博物館. 2024年11月28日閲覧。

参考文献

  • 現地案内板
  • 『日本の滝100選』 グリーンルネッサンス事務局/編、1991年、講談社
  • 『日本の滝② 西日本767滝』 北中康文/写真・文、2006年、山と渓谷社




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大樽の滝」の関連用語

大樽の滝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大樽の滝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大樽の滝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS