青森県道117号尾上日沼線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/08/11 06:49 UTC 版)
青森県道117号尾上日沼線(あおもりけんどうい117ごう おのえひぬません)は、青森県平川市内を通る一般県道である。
目次 |
ルート
平川市蒲田(がまた)で青森県道41号弘前環状線(青森県道268号弘前田舎館黒石線との重複区間内)から分岐し、同市尾上で青森県道13号大鰐浪岡線バイパスに合流し、青森県道116号金屋尾上線に連続する。
沿線の施設など
- 八幡宮(尾上)
- 明堂院
- 平川市立猿賀小学校
- 東北森紙業
- 猿賀公園
- 猿賀温泉
- 猿賀神社
- 有料老人ホームおのえ荘
- 蓮乗院
- ふるさとセンター猿賀荘
- 盛美園
- 平川市役所 尾上総合支所(旧尾上町役場)
- 尾上郵便局
接続する主な道路
- 青森県道41号弘前環状線(青森県道268号線との重複区間)
- 国道102号黒石バイパス
- 青森県道13号大鰐浪岡線(現道・バイパス)
- 青森県道116号金屋尾上線
関連項目
- 青森県道117号尾上日沼線のページへのリンク