新潟県道58号小千谷大和線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/02 06:25 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2018年6月) ( |
主要地方道 | |
---|---|
新潟県道58号 小千谷大和線 主要地方道 小千谷大和線 | |
路線延長 | 22,559.3 m |
起点 | 小千谷市岩沢【地図】 |
終点 | 南魚沼市一村尾【地図】 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() ![]() 新潟県道59号大和焼野線 ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
新潟県道58号小千谷大和線(にいがたけんどう58ごう おぢややまとせん)は、新潟県小千谷市から南魚沼市に至る県道(主要地方道)である。
概要
路線データ
歴史
路線状況
重複区間
- 新潟県道196号川口岩沢線(岩沢交差点(起点) - 小千谷市大字川井)
- 国道252号(魚沼市明神字下稲倉 地内)
地理
通過する自治体
交差する道路
- 国道117号(起点:岩沢交差点)
- 新潟県道196号川口岩沢線(岩沢交差点(起点) - 小千谷市大字川井で重複)
- 新潟県道413号大崩岩山線(小千谷市大字岩沢字大崩)
- 新潟県道506号岩沢中条線(小千谷市大字岩沢字池之平)
- 新潟県道178号山ノ相川下条停車場線・新潟県道209号山ノ相川内ヶ巻停車場線(長岡市川口田麦山字相原窪)
- 国道252号(魚沼市明神字下稲倉地内で重複)
- 新潟県道59号大和焼野線(南魚沼市市野江乙)
- 新潟県道266号一村尾大崎線・新潟県道364号一村尾六日町線(南魚沼市一村尾字家酒町)(県道266号・県道364号重複区間)
- 国道17号(三国街道)(終点:南魚沼市一村尾)
沿線の施設など
- JR飯山線 越後岩沢駅
- JR上越線・上越新幹線 浦佐駅
- 小千谷市立岩沢小学校
- 南魚沼市立薮神小学校
- 岩沢郵便局
- 同和工業 新潟工場
- 中越住電装 浦佐工場(住友電装グループ)
- マウントパーク鏡池(小千谷市大字岩沢)
- 信濃川
- 魚野川
脚注
- ^ 新潟県道路網図(一般国道・主要地方道) (PDF) 新潟県 2009年(平成21年)4月1日現在
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十1日建設省告示第千二百七十号、建設省
関連項目
|
- 新潟県道58号小千谷大和線のページへのリンク