新潟県道7号新津村松線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/03 03:49 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2012年12月)
|
主要地方道 | |
---|---|
新潟県道7号 新津村松線 主要地方道 新津村松線 |
|
地図 | |
路線延長 | 15.3228 km |
起点 | 新潟市秋葉区古田字天神【北緯37度47分39.7秒 東経139度06分33.3秒 / 北緯37.794361度 東経139.109250度】 |
終点 | 五泉市村松甲【 北緯37度41分35.1秒 東経139度10分39.9秒 / 北緯37.693083度 東経139.177750度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() ![]() 新潟県道17号新潟村松三川線 新潟県道41号白根安田線 新潟県道55号新潟五泉間瀬線 ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
新潟県道7号新津村松線(にいがたけんどう7ごう にいつむらまつせん)は、新潟県新潟市秋葉区から五泉市に至る県道(主要地方道)である。
概要
新潟市秋葉区の古田(こだ)交差点を起点に、五泉市村松甲を終点とする幹線道路。JR磐越西線および旧蒲原鉄道線とほぼ平行している。
路線データ
歴史
路線状況
通称
- 村松街道
重複区間
- 新潟県道17号新潟村松三川線(五泉市・下条交差点 - 村松下町交差点、終点)
地理
通過する自治体
交差する道路


- 新潟市秋葉区
- 国道403号〈新津バイパス・新津南バイパス〉・国道460号(古田交差点)
- 新潟県道320号新津小須戸線(新津本町三丁目交差点)
- 新潟県道231号新関橋田村松線(小口交差点)
- 新潟県道406号新関停車場線(新関駅入口)
- 五泉市
- 新潟県道17号新潟村松三川線(下条交差点)
- 新潟県道188号五泉安田線(三本木交差点)
- 新潟県道469号北五泉停車場線(北五泉駅入口交差点)
- 新潟県道41号白根安田線(本町三丁目交差点)
- 新潟県道55号新潟五泉間瀬線・新潟県道436号猿和田五泉線(本町一丁目交差点)
- 新潟県道133号五泉停車場線(五泉駅入口交差点)
- 新潟県道231号新関橋田村松線(南部郷病院前交差点)
- 国道290号(=新潟県道17号新潟村松三川線 重複)(村松下町交差点)
脚注
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十1日建設省告示第千二百七十号、建設省
関連項目
外部リンク
- 新潟県道7号新津村松線のページへのリンク