奥様ジャーナルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 出版物 > 雑誌 > フリーペーパー > 奥様ジャーナルの意味・解説 

奥様ジャーナル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/22 08:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
株式会社 奥様ジャーナル
OkusamaJournal
種類 株式会社
本社所在地 日本
450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2丁目44-5
名駅パークビル9F
設立 1970年昭和45年)3月2日[1]
業種 情報・通信業
事業内容 フリーペーパー「奥様ジャーナル」の発行等
代表者 代表取締役社長 若井芳己
資本金 1800万円
主要株主 名古屋鉄道株式会社 46%
株式会社中日新聞社 46%[1]
外部リンク http://okusama1071.fc2web.com/
特記事項:創業は1963年(昭和38年)3月
テンプレートを表示

奥様ジャーナル』(おくさまジャーナル)は、愛知県西部及び岐阜県南部をエリアとして配布されていたフリーペーパーである。愛知県名古屋市中村区名駅に本社を置く「株式会社奥様ジャーナル」が発行していた。公称発行部数145,550部、月2回発行。

概要

1963年(昭和38年)、中日新聞社名古屋鉄道の共同出資を得て「株式会社奥様ジャーナル」が設立され、創刊。配布は発行元から委託された配布員が個別に配達する仕組みを取っていた。またエリア内のスーパーマーケットにも設置されていた。2014年平成26年)3月21日号(第1743号)で廃刊、同月末日に会社が解散された。

その後2014年(平成26年)10月に株式会社奥様ジャーナルプラスが設立され、フリーペーパー「奥様ジャーナルプラス」を新たに創刊した[2]

内容

30歳代から50歳代の主婦向けに編集され、1面には話題の芸能人を取り上げた特集が組まれる。この他、生活に密着した話題が多く扱われた。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 会社概要
  2. ^ 奥様ジャーナル プラス”. 株式会社奥様ジャーナルプラス. 2015年8月11日閲覧。[リンク切れ]

関連事項

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奥様ジャーナル」の関連用語

奥様ジャーナルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奥様ジャーナルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奥様ジャーナル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS