杉本美術館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 美術館 > 美術館 > 杉本美術館の意味・解説 

杉本美術館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/20 04:58 UTC 版)

杉本美術館
Sugimoto Art Museum
愛知県内の位置
杉本美術館 (日本)
施設情報
正式名称 杉本美術館
専門分野 杉本健吉の作品
収蔵作品数 約5000点
館長 拝郷寿夫[1]
事業主体 名古屋鉄道
管理運営 公益財団法人杉本美術館
開館 1987年昭和62年)4月
閉館 2021年令和3年)10月
所在地 470-3232
愛知県知多郡美浜町美浜緑苑1-12-1
位置 北緯34度48分6.97秒 東経136度51分58.58秒 / 北緯34.8019361度 東経136.8662722度 / 34.8019361; 136.8662722
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

杉本美術館(すぎもとびじゅつかん)は、愛知県知多郡美浜町にあった美術館。運営は公益財団法人杉本美術館。画家の杉本健吉1905年明治38年) - 2004年平成16年))の個人美術館である。2021年令和3年)10月31日に閉館した[2]。開館当初は年間9万人が訪れたが、2020年は4000人にまで落ち込んだ。「美術館として一定の役割を終えた」として名鉄は閉館に踏み切ったが、名鉄の経営的な苦境が閉館の一因となった。[3]

歴史

収蔵品

杉本健吉の作品を約5,000点所蔵していた。これらは杉本が売らずに所蔵し、財団法人杉本美術館に作品を寄贈したことで当美術館が開館した。

施設

本館と1994年平成6年)4月に完成した新館からなる[5]。本館の一部である杉庵では、抹茶を提供していた。

最寄り駅

出典

  1. ^ 【人事】 全国の美術館博物館・2014年新館長人事 その1”. Art Annual online. 2015年4月28日閲覧。
  2. ^ a b “「すてきな作品をありがとう」杉本美術館34年の歴史に幕”. 中日新聞. (2021年11月1日). https://www.chunichi.co.jp/article/357697 2021年11月1日閲覧。 
  3. ^ 杉本美術館閉館 あまりに惜しい幕引き” (2021年9月18日). 2023年10月23日閲覧。
  4. ^ 杉本美術館が10月末に閉館 名鉄が運営”. 日本経済新聞. 2021年7月27日閲覧。
  5. ^ “名鉄運営の杉本美術館 新館を公開”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 2. (1994年5月13日) 

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「杉本美術館」の関連用語

杉本美術館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



杉本美術館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの杉本美術館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS