中設エンジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中設エンジの意味・解説 

中設エンジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/19 02:34 UTC 版)

中設エンジ株式会社
CHUSETSU Engineering Co., Ltd.
本社の入居する名古屋ルーセントタワー
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
451-6037
愛知県名古屋市西区牛島町6番1号
名古屋ルーセントタワー37階
業種 建設業
法人番号 1180001031273
事業内容 建築工事、設備工事、機器装置の設置工事、その他建設工事全般に関する企画、設計、監理、施工、保守、エンジニアリング、マネジメントおよびコンサルティング[1]
代表者
  • 代表取締役社長 今井重利
  • 代表取締役副社長 柳川淳[1]
資本金 2億円[1]
純利益
  • 14億4,634万3,000円
(2025年3月期)[2]
純資産
  • 63億4,291万9,000円
(2025年3月期)[2]
総資産
  • 162億9,699万4,000円
(2025年3月期)[2]
従業員数 218名(2024年3月31日現在)[1]
決算期 3月31日
主要株主
主要子会社 (株)シーイーテック 100%
関係する人物 山本亜土(取締役会長)
竹田恒治(元社長)
外部リンク https://www.ce-kk.co.jp/ja/
テンプレートを表示

中設エンジ株式会社(ちゅうせつエンジ、: CHUSETSU Engineering Co., Ltd.)は、愛知県名古屋市西区に本社を置く総合エンジニアリング会社。

概要

大手総合商社伊藤忠商事名古屋鉄道合弁会社1968年昭和43年)9月6日に設立。

オフィスビル、ホテル、マンションや工場、病院などの建築設備や産業設備の企画・設計・施工などを行う。2013年(平成25年)には名鉄グループの豊橋鉄道の遊休地約8290坪にメガソーラー「新城メガソーラープロジェクト」を建設し、同年8月8日から運転を開始した[3]

また、この発電所で発電された電力は、20年にわたり中部電力に売電される[4]

沿革

事業所

脚注

  1. ^ a b c d e 会社概要”. 中設エンジ株式会社. 2025年4月21日閲覧。
  2. ^ a b c 中設エンジ株式会社 第57期決算公告
  3. ^ 新城メガソーラープロジェクト” (PDF). 中央設備エンジニアリング株式会社. 2013年8月9日閲覧。
  4. ^ 新城メガソーラープロジェクト(太陽光発電所)を建設” (PDF). 中央設備エンジニアリング株式会社 (2013年3月). 2013年8月9日閲覧。
  5. ^ 商号変更および新コーポレートロゴのお知らせ 中央設備エンジニアリング 2018年9月13日

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中設エンジ」の関連用語

中設エンジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中設エンジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中設エンジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS