名鉄クレハ観光バスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 名鉄クレハ観光バスの意味・解説 

名鉄クレハ観光バス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/16 15:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
名鉄クレハ観光バス株式会社
種類 株式会社
本社所在地 日本
939-2731
富山県富山市婦中町青島30番地の1
設立 1950年3月27日
業種 陸運業
事業内容 一般貸切旅客自動車運送事業
代表者 取締役社長 小西 弘昭
資本金 1,000万円
売上高 424百万円
総資産 338百万円
従業員数 28名(2008年1月末現在)
決算期 2月
主要株主 名古屋鉄道100%
特記事項:上記は、会社解散直前の2008年2月時点の情報[1]である。
テンプレートを表示

名鉄クレハ観光バス株式会社(めいてつクレハかんこうバス)は、富山県富山市婦中地区にかつて存在した、名古屋鉄道系列のバス会社である。

かつては乗合バスも運行していたが、会社解散時点では貸切バス専業であった。

沿革

乗合バス

  • 1966年7月当時運行していた、バス路線は以下の通り。[5]
町内線 越中八尾駅 - 西新町2.6km
下ノ茗線 越中八尾駅 - 下ノ茗7.3km 
大玉生線 越中八尾駅 - 大玉生13.3km
大長谷線 越中八尾駅 - 庵谷27.0km
山田線(宿坊回り)  越中八尾駅 - 宿坊 - 山田10.7km
上百瀬線 越中八尾駅 - 上百瀬30.3km

脚注

  1. ^ a b 平成20年2月25日付 連結子会社の解散に関するお知らせ(名古屋鉄道) ※名古屋鉄道公式サイト内に当該文書あり
  2. ^ a b c d 『山田村史 上巻』山田村(富山県)
  3. ^ a b 『利賀村史3 近・現代』利賀村
  4. ^ a b 『名古屋鉄道百年史』名古屋鉄道株式会社
  5. ^ 『続八尾町史』八尾町

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「名鉄クレハ観光バス」の関連用語

名鉄クレハ観光バスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



名鉄クレハ観光バスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの名鉄クレハ観光バス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS