名古屋市営地下鉄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 名古屋市営地下鉄の意味・解説 

名古屋市営地下鉄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/25 14:50 UTC 版)

名古屋市営地下鉄(なごやしえいちかてつ)は、名古屋市交通局が運営する地下鉄である。


注釈

  1. ^ 路線ではないが、藤が丘工場の一部は長久手市にかかる。
  2. ^ 開業時は5時30分から23時30分までの運行であった。1968年4月から0時00分まで、1976年12月から東山線のみ0時28分まで、1978年8月から鶴舞線以外は0時30分まで延長されている。ただし鶴舞線は1977年3月の開業時から2003年3月まで0時00分までの運行であった[3]
  3. ^ 本来の最終である名古屋駅0時07分発星ヶ丘行と、同じく0時20発岩塚行は、それぞれ藤が丘行、高畑行に変更される。この便の後に2本の増便が行われている。
  4. ^ 2011年3月26日までは緑区にも駅がなかったが、桜通線が徳重駅まで開業して、緑区内に初めて駅ができた。また、守山区では、いわゆる「地下鉄」というものはないが、名古屋圏高速鉄道に関する1992年の運輸政策審議会答申における志段味線が名古屋ガイドウェイバス(ゆとりーとライン)として整備されたほか、名鉄瀬戸線の栄町乗り入れなどが1972年の都市交通審議会答申において9号線に位置付けられて整備された。
  5. ^ ただし千種駅のように、他社線の改札口が目と鼻の先に存在する例はある。

出典

  1. ^ 大須賀広郷、田川輝紀、小川金治『日本の私鉄 (20) 名古屋市営地下鉄』保育社〈カラーブックス (586)〉、1982年11月1日、65頁。ISBN 9784586505869 
  2. ^ 名古屋市営交通事業経営計画2023(案)に対する市民意見の内容及び交通局の考え方 (PDF) - 名古屋市交通局
  3. ^ 『開業30周年 地下鉄資料集』名古屋市交通局、1987年 、p162-169(年表)
  4. ^ a b 建設省十五年小史, 建設広報協議会, (1963年10月1日) 
  5. ^ 交通局 1952b, p. 103.
  6. ^ 交通局 1952b, pp. 97–98.
  7. ^ 交通局 1952b, p. 98.
  8. ^ 交通局 1952b, pp. 98–99.
  9. ^ a b c d 交通局 1952b, p. 99.
  10. ^ 交通局 1952b, p. 97.
  11. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 新修名古屋市史 1998.
  12. ^ 中日新聞各号[要出典]中日新聞社
  13. ^ a b c 『市バス・地下鉄』名古屋市交通局営業本部管理部 総務課、1989年 、p29-p30(年表)
  14. ^ a b 『ナゴヤの地下鉄 メモリアル30』名古屋市交通局、1987年 、p37
  15. ^ “地下鉄桜通線きょう20周年 記念グッズも販売”. 中日新聞 (中日新聞社). (2009年9月10日) 
  16. ^ “地下鉄桜通線が延伸 野並-徳重間、記念グッズに行列”. 中日新聞 (中日新聞社). (2011年3月28日) 
  17. ^ 高速電車乗車料条例(昭和32年10月19日名古屋市条例第35号)第1条には、「本市の高速電車に乗車する者は、料金を支払い乗車券を受けなければならない。」と定められている。
  18. ^ 定期券の購入方法 名古屋市交通局 2023年6月28日閲覧
  19. ^ 地下鉄全線24時間券の発売開始”. 名古屋市営地下鉄. 2019年6月20日閲覧。
  20. ^ “地下鉄全線24時間券を発売”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 3. (2019年5月17日) 
  21. ^ 「民間委託どこまで 駅の業務、ごみ収集… 経費削減で成果/仕事の質下がる」 中日新聞、2013年4月6日付朝刊、*10版 36ページ(社会面)
  22. ^ <ユースク>地下鉄改札外通路 通るのは左? 右? 新人記者が足で取材”. 中日新聞. 中日新聞社 (2021年9月27日). 2022年10月16日閲覧。
  23. ^ 過去には事件も…「右側通行」「左側通行」の法則は?名古屋市営地下鉄の駅通路 6路線全87駅を調査”. 東海テレビ (2021年9月27日). 2021年9月27日閲覧。
  24. ^ 日本地下鉄協会『SUBWAY』2014年2月号地下鉄のロゴ歴史ヒストリア3「名古屋市営地下鉄 地下鉄ロゴマークについて (PDF) 」(pp.50 - 51掲載)。
  25. ^ キャリア4社、名古屋市営地下鉄の駅間トンネルをエリア化 - +D Mobile(2012年1月12日付)

広報資料・プレスリリースなど一次資料

  1. ^ 設備・車両ガイド - 名古屋市交通局
  2. ^ 市バス・地下鉄年末年始の運行及び交通局サービスセンター営業体制等について(2004 - 2005年)”. 名古屋市交通局 (2004年12月17日). 2004年12月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月2日閲覧。
  3. ^ https://web.archive.org/web/20101217234300/http://www.kotsu.city.nagoya.jp/info/2007/006523.html ICカード「マナカ(manaca)」のサービス開始日について] - 名古屋市交通局、2010年11月11日付(2010年12月17日時点のアーカイブ
  4. ^ 桜通線野並・徳重間の開業について - 名古屋市交通局、2010年10月25日付(2010年11月1日時点のアーカイブ
  5. ^ 市バス・地下鉄の料金改定のお知らせ”. 名古屋市交通局 (2019年9月5日). 2019年9月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年10月3日閲覧。
  6. ^ 2016年4月より適用対象に追加された。精神障害者への割引料金の適用について - 名古屋市交通局
  7. ^ 割引制度(身体障害者など)について - 名古屋市交通局
  8. ^ 名鉄連絡特定割引 - 名古屋市交通局
  9. ^ 経営健全化計画に対する取り組み状況 (PDF) (資料3) P.18 - 名古屋市交通局(2013年2月17日閲覧)
  10. ^ 平成28年度の決算の決算見込” (PDF). 名古屋市交通局. 2017年8月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月22日閲覧。
  11. ^ 平成17年度決算の概要 市営交通事業中期経営健全化計画” (PDF). 名古屋市交通局. p. 8.9. 2016年3月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月22日閲覧。
  12. ^ 事後評価 総括表” (PDF). 名古屋市交通局. 2011年7月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月22日閲覧。
  13. ^ 名古屋市交通局広告への抗議について - ウィルコム、2006年5月9日付
  14. ^ 名古屋市交通局からの回答について - ウィルコム、2006年5月11日付



名古屋市営地下鉄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 01:02 UTC 版)

名古屋駅」の記事における「名古屋市営地下鉄」の解説

1950年昭和25年1月19日建設省告示第9号計画決定1954年昭和29年8月名古屋駅 - 栄町駅間(現・栄駅)の建設工事着工1957年昭和32年11月15日名古屋市営地下鉄1号線(後の東山線名古屋駅開業1968年昭和43年9月1日1号線名古屋駅ホーム延長乗車降車区分使用開始1969年昭和44年4月1日1号線中村公園駅 - 名古屋駅間および星ヶ丘駅 - 藤ヶ丘駅(現・藤が丘駅)間が開業中間駅となる。 4月25日1号線愛称東山線決定1989年平成元年9月10日名古屋市営地下鉄桜通線名古屋駅開業2011年平成23年2月5日桜通線可動式ホーム柵使用開始2月11日:名古屋市営地下鉄でICカードmanaca」の利用が可能となる。 2014年平成26年9月25日未明大雨により、隣接JPタワー名古屋工事現場から東山線駅構内浸水。9時間15分にわたり運転見合わせ2015年平成27年10月25日東山線可動式ホーム柵使用開始2020年令和2年6月6日リニア中央新幹線建設工事のため駅通路出入口一部閉鎖

※この「名古屋市営地下鉄」の解説は、「名古屋駅」の解説の一部です。
「名古屋市営地下鉄」を含む「名古屋駅」の記事については、「名古屋駅」の概要を参照ください。


名古屋市営地下鉄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 01:02 UTC 版)

名古屋駅」の記事における「名古屋市営地下鉄」の解説

改札口桜通線側と東山線側に3ヶ所ずつある。地下鉄の駅サインがある出入口桜通線側に3ヶ所、東山線側に10ヶ所ある。桜通線への出入口JR名古屋駅コンコースにも3か所(桜通付近太閤通付近うまいもん通り付近)ある。桜通線東山線との乗り換え連絡通路経由することで可能である。連絡通路エレベーター2020年3月24日供用された。 名古屋市営地下鉄では最も利用客の多い駅であり、東山線のみで乗車人員11万人超えている。東山線は当駅と伏見駅の間が最も混雑率高く桜通線開業するまでは混雑率250%に至ったこともあった。 名古屋市営地下鉄で唯一駅長室が2つある駅であり、東山線側と桜通線側にそれぞれ設けられている。東山線駅務区名古屋管区駅管轄する駅であり、八田駅中村公園駅 - 名古屋駅と、新栄町駅 - 本郷駅今池池下本山星ヶ丘を除く)の各駅を管理している。 東山線コンコース周囲には地下街広がっている。エレベーターは、地上地下鉄改札周辺とを結ぶものは中改札口近くから地上直接出られるもののほか、ミッドランドスクエア内、大名古屋ビルヂング内、JRゲートタワー内、JPタワー名古屋内、名古屋ルーセントタワー内のものがある。

※この「名古屋市営地下鉄」の解説は、「名古屋駅」の解説の一部です。
「名古屋市営地下鉄」を含む「名古屋駅」の記事については、「名古屋駅」の概要を参照ください。


名古屋市営地下鉄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 00:56 UTC 版)

発車メロディ」の記事における「名古屋市営地下鉄」の解説

2005年10月6日から名城線名港線JR東日本発車メロディとして採用されている曲を使用して実験的に導入され2007年3月19日より上飯田線を除く全線本格的に導入された。2007年導入された曲は、名古屋市立大学大学院水野みか子教授により、各路線イメージに合うように作曲されたオリジナルメロディである。なお、接近メロディ導入前には、現在でも上飯田線使用されているような2点チャイム流されていた。 路線名方曲名備考東山線 藤が丘方面ドリーム高畑方面イエローライン鶴舞線 赤池方面サンライト上小田井方面ファンタジー名城線 左回りランディング右回り 「サークルポイント」 名港線 名古屋港方面ハッピータイム金山方面 「海」 ほとんどの電車名城線右回り大曽根ナゴヤドーム前矢田本山方面)ヘ直通運転する。 桜通線 徳重方面オーバル2011年徳重延伸までは「野並方面」という表記であった中村区役所方面 「チェリー」 名城線(旧) 左回りすすきの高原JR東日本使われている発車メロディ同一のもの。 右回りあざみ野名港線(旧) 名古屋港方面twilight金山方面光と風と」

※この「名古屋市営地下鉄」の解説は、「発車メロディ」の解説の一部です。
「名古屋市営地下鉄」を含む「発車メロディ」の記事については、「発車メロディ」の概要を参照ください。


名古屋市営地下鉄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 15:07 UTC 版)

八十亀ちゃんかんさつにっき」の記事における「名古屋市営地下鉄」の解説

2019年8月、シビックプライドプロモーションの一環として名古屋市営地下鉄東山線名城線における「名古屋だいすきトレイン」の車両内中吊り・横額面全ての広告同作品のキャラクターたちが務めた

※この「名古屋市営地下鉄」の解説は、「八十亀ちゃんかんさつにっき」の解説の一部です。
「名古屋市営地下鉄」を含む「八十亀ちゃんかんさつにっき」の記事については、「八十亀ちゃんかんさつにっき」の概要を参照ください。


名古屋市営地下鉄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 09:12 UTC 版)

金山駅 (愛知県)」の記事における「名古屋市営地下鉄」の解説

名古屋市営地下鉄の駅では唯一の同一場所に島式ホーム2面4線を有する地下駅となっており、名城線名港線とも可動式ホーム柵設置されている。外側2線が名城線内側2線が名港線となっている。名港線の各駅と名城線新瑞橋八事方面最短時間行き来する場合、当駅で乗り換えとなる。駅番号名城線M01名港線E01東別院方には、早朝・夜間名古屋港方面行き折り返し運転用の引上線が1本ある。新瑞橋名古屋港側は4本の単線シールドトンネルによる立体交差となっている。 改札口は南、中、北の3つ出入口は、公共通路へのエスカレータ・エレベーター、6か所の地上との出入口名古屋市民会館愛称 : 日本特殊陶業市民会館)への地下連絡通路がある。南改札口の外はLoop金山地下2階となっており、店舗が数軒ある。また、中改札口と北改札口の間には金山地下街がある。 名城線南部駅務区金山管区駅管轄する駅であり、妙音通駅から矢場町駅までの各駅(上前津駅を除く)と名港線の全駅(名古屋港駅を除く)を管理している。 当駅を通る計画中の路線として金山線があるが、事業化目処立っていない。 右回り方面への線路名港線からの線路分岐器なしで接続しており、当駅を発車後に引き上げ線分けた後、新瑞橋方面からの線路合流するになっている(逆は新瑞橋方面への線路から名港線線路分岐し引き上げ線合流)。使用されることはない(名港線開通までは使用していた)が2番ホームから右回り方面発車することも可能である。

※この「名古屋市営地下鉄」の解説は、「金山駅 (愛知県)」の解説の一部です。
「名古屋市営地下鉄」を含む「金山駅 (愛知県)」の記事については、「金山駅 (愛知県)」の概要を参照ください。


名古屋市営地下鉄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 15:06 UTC 版)

出口番号」の記事における「名古屋市営地下鉄」の解説

名古屋市交通局(名古屋市営地下鉄)では原則数字のみ設定しているが、久屋大通駅ではセントラルパーク地下街共用出入口にはA、Bの末尾符号が付く。

※この「名古屋市営地下鉄」の解説は、「出口番号」の解説の一部です。
「名古屋市営地下鉄」を含む「出口番号」の記事については、「出口番号」の概要を参照ください。


名古屋市営地下鉄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 16:43 UTC 版)

千種駅」の記事における「名古屋市営地下鉄」の解説

出典名古屋市交通局:駅構内図) 地下1階コンコースには小規模な商店街があったが現在は通路としての利用されており、地下2階ホームとなっている。コンコースにはセブン-イレブンスターバックスがあり、後者改札内からでも利用できる

※この「名古屋市営地下鉄」の解説は、「千種駅」の解説の一部です。
「名古屋市営地下鉄」を含む「千種駅」の記事については、「千種駅」の概要を参照ください。


名古屋市営地下鉄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 15:39 UTC 版)

砂田橋駅」の記事における「名古屋市営地下鉄」の解説

1・3番出口それぞれ愛知教育大学附属名古屋中学校名古屋中学校・高等学校敷地一部削る形で設置されている。

※この「名古屋市営地下鉄」の解説は、「砂田橋駅」の解説の一部です。
「名古屋市営地下鉄」を含む「砂田橋駅」の記事については、「砂田橋駅」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「名古屋市営地下鉄」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「名古屋市営地下鉄」の関連用語

名古屋市営地下鉄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



名古屋市営地下鉄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの名古屋市営地下鉄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの名古屋駅 (改訂履歴)、発車メロディ (改訂履歴)、八十亀ちゃんかんさつにっき (改訂履歴)、金山駅 (愛知県) (改訂履歴)、出口番号 (改訂履歴)、千種駅 (改訂履歴)、砂田橋駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS