パスモ【PASMO】
PASMO
PASMOとは、株式会社パスモが発行している非接触式ICカードの名称である。2007年3月からサービスが開始された。
PASMOは加盟している交通事業者間での共通乗車券として利用できる。すでに首都圏を中心とした鉄道やバスの事業者の大半が加盟しており、PASMO一枚でほとんどの鉄道や路線バスに乗車、運賃を支払うことが可能となっている。
また、PASMOはJR東日本が運用している非接触ICカード「Suica」との相互利用が可能で、PASMOを使ってJR線を利用することができるようになっている。PASMOとSuicaは、非接触型ICの規格としてソニーが開発した電子決済システム「FeliCa」を採用しているために、互換性を保つことが可能となっている。
PASMOでは事前にチャージをすることで金額の分だけ利用できる方式をとっている。チャージした金額は電子マネーとしても利用可能で、種類によってはクレジットカード決済と連動した「オートチャージ」機能を利用することもできる。
参照リンク
PASMO - (ホームページ)
PASMO
PASMO
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/29 21:12 UTC 版)
2007年(平成19年)3月に首都圏の交通事業者で導入される共通のICカード乗車券サービス「PASMO」は、2008年9月13日に森林公園営業所管内路線バス全路線(高速路線を除く)、及び東松山市内循環バスに導入された。なお、川越観光バスのPASMOの基幹事業者は東武バスセントラルとなり、利用履歴には「東武CE」と表示される。
※この「PASMO」の解説は、「川越観光自動車」の解説の一部です。
「PASMO」を含む「川越観光自動車」の記事については、「川越観光自動車」の概要を参照ください。
- PASMOのページへのリンク