相模鉄道とは? わかりやすく解説

さがみ‐てつどう〔‐テツダウ〕【相模鉄道】

読み方:さがみてつどう

神奈川県私鉄会社横浜から海老名(えびな)に至る相鉄本線と、二俣川から湘南台(しょうなんだい)に至るいずみ野線とを主体とする。


相模鉄道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/06 17:44 UTC 版)

相模鉄道株式会社(さがみてつどう、: Sagami Railway Co.,Ltd.)は、神奈川県中央部を基盤に鉄道事業を行う会社である。略称は相鉄(そうてつ、SOTETSU)。本社は神奈川県横浜市西区北幸二丁目の相鉄本社ビルに所在。持株会社である相鉄ホールディングスの主要事業子会社で、相鉄グループの中核企業である[4]。日本の大手私鉄の一つ。


注釈

  1. ^ 2009年9月16日に、旧相模鉄道株式会社(現:相鉄ホールディングス株式会社)の会社分割に伴い事業を承継し、商号を相鉄準備会社株式会社から現商号に変更。
  2. ^ 臨時雇78人(標準勤務時間数に換算)を含まない。
  3. ^ 横浜地下街ザ・ダイヤモンドで同名のきしめん店を経営していたが、2006年4月に事業を相鉄流通サービスに譲渡し、それ以来休眠状態になっていた。詳細は後述する。
  4. ^ 2004年に帝都高速度交通営団の民営化で発足した東京地下鉄が大手私鉄となり現在は計16社となった。
  5. ^ 相鉄が大手に入る前は、1974年以降は阪神電気鉄道が最短であり、それ以前は京王電鉄(当時の京王帝都電鉄)が最短だった。
  6. ^ 2008年3月15日小田急ロマンスカー東京メトロに乗り入れを開始して以降。
  7. ^ 相互ではなく片乗り入れなら、歴史節の通り、1964年まで小田急小田原線に乗り入れていたことがある。
  8. ^ 同日より、他社線との直通運転を行っていない大手私鉄は西日本鉄道のみとなった。
  9. ^ 同時に会社略称の「相鉄」、英文略称の「STK」も制定されている。
  10. ^ 大東急時代の名残で、東急資本でありながら「相鉄運輸」と称する企業が2002年まで存続していた。2002年(平成14年)に東急運輸を合併して東急ロジスティックとなり、2006年(平成18年)にはティーエルロジコムへ、2013年(平成25年)にはSBSロジコムへと社名変更している。
  11. ^ 東京急行電鉄に合併された京王電気軌道小田急電鉄京浜電気鉄道と異なり、会社自体の統合は行われず、独立後も戦前からの法人格を維持した。
  12. ^ ただし相模鉄道は砂利輸送と厚木飛行場へガソリン輸送するため、敵産管理となっていた同所の一部を1943年昭和18年)に購入していたが、戦後すぐに終戦処理事務所に買い戻され、スタンダード・オイル社に返還していた[18]
  13. ^ 東急が直接買収を行わなかった理由として、首謀者とされる五島の公職追放の解除が同年8月であったことから、まだ表立って活動できなかったことがある[19]。また五島は小田急の元社長であり、小田急は東急に吸収合併されていた時期もある。また同時期に箱根山戦争で小田急は東急グループの代理として西武グループと対立していた。そのため、この時期の小田急は東急の強い影響下にあった。
  14. ^ 川又は小田急電鉄系の帝都電鉄の役員だった頃、東急の五島慶太とは犬猿の仲であり、これが原因で川又は相模鉄道に左遷されたという経緯がある[19]。また穴水(のちの相模鉄道11代目社長)の父親は京王電気軌道の社長を務めていた穴水熊雄であり、また京王は戦時体制下での東急との統合に強硬に反対していたなどの経緯もあり、五島と敵対していた。
  15. ^ 資本金を資本金6,000万円から1億2,000万円に倍増。
  16. ^ 佐藤は横浜市出身で、かつ現在の神奈川県立希望ケ丘高等学校の出身だった。
  17. ^ 後に登場するクレジットカード「相鉄カード」も三井住友カードから発行されている。
  18. ^ 合併を含む提携強化を図る、小田急が所有する株数は発行済み株式の16%、小田急出身の役員を2人受け入れの3つが定められた。ただし合併を含む提携強化については、実際には行われなかった。
  19. ^ AF併用永久磁石連続速度照査形。詳細は「自動列車停止装置#AF軌道回路方式(連続照査型)」を参照。
  20. ^ 横浜駅3番線のみ、6両編成にも対応したホームドアとなっている。
  21. ^ a b 他の日本の大手私鉄では東京メトロ、西日本鉄道にも複々線区間がなく、西日本鉄道も自社路線が1県内(福岡県内)しかない。
  22. ^ 厚木線は基本的に旅客列車の設定がなく、旅客利用ができないため、地図には「貨物線」と記載されることが多い。
  23. ^ 元請は東急車輛で、JR東日本(新津車両製作所)が下請。
  24. ^ 同社のデモンストレーションとしての意味合いが大きい。類似例では全線開通に際して資金面などの協力を受けた新京成電鉄と三菱電機、阪急電鉄東芝京阪電気鉄道と東洋電機製造との関係や、車両メーカー主導による交通システム実用化路線である東京モノレール(日立製作所)・湘南モノレール三菱重工業・三菱電機)などの例がある。
  25. ^ ただし南万騎が原付近の東海道新幹線との交点だけ11000系導入まで若干車両限界が狭かった。該当箇所に脱線防止ガードがあったのはそのため。
  26. ^ 関東地方の大手私鉄では1988年に京浜急行電鉄が冷房化率100%を達成している。当時相鉄は大手私鉄ではなかった。
  27. ^ 4つドアの車両でボックスシートだけの設置なら近鉄2600系電車などに先例がある。
  28. ^ 全国の大手私鉄において特別料金が必要な車両を走らせていない事業者は、相鉄の他に阪急電鉄がある。また西日本鉄道では、2019年に6000形電車を改造した観光列車「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」が登場し、乗車には旅行商品の購入が必要な形態として運行している。
  29. ^ 相鉄のほかにチョッパ制御を採用しなかった大手私鉄は京阪電気鉄道西日本鉄道がある。
  30. ^ 故に、"F" の編成表記を注釈もなく用いることは誤りである。
  31. ^ 主な例として甲種輸送の時の703×9(703,704+701,702+新系列の車両)や休車中の7707×6(実際には新7000系の車両が連結されていた)など。
  32. ^ 大手私鉄ではその後2003年に京阪が、さらにその後2017年に西鉄でも編成単独の6両編成を廃止し、当時の大手私鉄では相鉄・京阪・西鉄の3社のみが、編成単独での6両編成の車両を有していない状況であるが、西鉄では2 - 3編成を連結した6両編成での運用は存在している。しかしその後、京阪では2021年に6両固定編成が暫定的に復活したため、現在6両固定編成を有していない鉄道事業者は相鉄と西鉄の2社のみとなった。
  33. ^ 1990年代後期の相模鉄道公式サイト「Sotetsu Online」1998年5月時点のウェイバックマシンによるウェブアーカイブにも「ジャンピングエッグ」(「そうてつグループ」表記の左で跳ねているキャラクター)の姿が見られる。

出典

  1. ^ a b c d 相鉄ホールディングス株式会社『第156期(自 2023年4月1日 - 至 2024年3月31日)有価証券報告書 第二部 提出会社の保証会社等の情報』(レポート)2024年6月28日。 
  2. ^ 相模鉄道株式会社(2024年1月11日)
  3. ^ a b c d e f 相模鉄道株式会社 第60期決算公告、2024年(令和6年)7月1日付「官報」(号外第158号)242頁。
  4. ^ グループ企業紹介 アーカイブ 2017年12月30日 - ウェイバックマシン - 相鉄ホールディングス(2018年7月9日閲覧)。
  5. ^ 相鉄の街づくりの歴史 | 相鉄不動産”. www.sotetsufudosan.co.jp. 2023年4月2日閲覧。 アーカイブ 2023年4月2日 - ウェイバックマシン
  6. ^ a b 4月27日(日)、相鉄線のダイヤ改正を実施 特急の導入により速達性の向上を図ります (PDF) - 相模鉄道株式会社 2014年3月10日
  7. ^ a b 相鉄、4月27日ダイヤ改正で「特急」導入 アーカイブ 2014年3月11日 - ウェイバックマシン - レスポンス 2014年3月10日
  8. ^ レスポンス (2014年3月20日). “相鉄、5年ぶりストライキ突入…7時頃運行開始”. 2014年3月24日閲覧。 アーカイブ 2014年3月20日 - ウェイバックマシン
  9. ^ 朝日新聞デジタル (2014年3月20日). “首都圏で交通スト 「料金返せ」「放送ぐらいしろ」”. 2014年3月24日閲覧。 アーカイブ 2014年3月20日 - ウェイバックマシン
  10. ^ a b 「ズームレンズ 民鉄の社章(上)」『鉄道ジャーナル』第157巻、鉄道ジャーナル社、1980年3月、127頁。 
  11. ^ 相鉄グループ100年史 編纂事務局 (2018年12月). “相鉄グループ100年史” (PDF). 相模鉄道. p. 380. 2019年5月3日閲覧。 アーカイブ 2020年12月8日 - ウェイバックマシン
  12. ^ 相鉄グループ100年史 編纂事務局 (2018年12月). “相鉄グループ100年史” (PDF). 相模鉄道. p. 19. 2019年5月3日閲覧。 アーカイブ 2020年8月14日 - ウェイバックマシン
  13. ^ a b 相鉄グループ100年史 編纂事務局 (2018年12月). “相鉄グループ100年史” (PDF). 相模鉄道. pp. 213-214. 2019年5月3日閲覧。 アーカイブ 2020年8月14日 - ウェイバックマシン
  14. ^ 相鉄グループ100年史 編纂事務局 (2018年12月). “相鉄グループ100年史” (PDF). 相模鉄道. p. 270. 2019年5月3日閲覧。 アーカイブ 2021年2月15日 - ウェイバックマシン
  15. ^ 相鉄線のあゆみ | 相鉄ファン | 相鉄グループ アーカイブ 2022年10月30日 - ウェイバックマシン
  16. ^ 相鉄グループ100年史 編纂事務局 (2018年12月). “相鉄グループ100年史 アーカイブ 2020年8月14日 - ウェイバックマシン”. 相模鉄道. p. 4 - 8.
  17. ^ 相鉄ホールディングス:会社の沿革 アーカイブ 2014年3月12日 - ウェイバックマシン - 相鉄グループ
  18. ^ 神奈川サンケイ新聞社 編『ヨコハマ再開発物語』 日刊工業新聞社、1982年1月、ISBN 4-8191-0510-8、99-102ページ
  19. ^ a b c d 神奈川サンケイ新聞社 編『ヨコハマ再開発物語』 日刊工業新聞社、1982年1月、ISBN 4-8191-0510-8、89-99ページ
  20. ^ 相鉄グループ100年史 編纂事務局 (2018年12月). “相鉄グループ100年史 アーカイブ 2022年12月15日 - ウェイバックマシン”. 相模鉄道. p. 42.
  21. ^ 小田急電鉄「小田急電鉄株式会社 変更報告書 No.2」『EDINET』 金融庁、2021年3月19日
  22. ^ 峰岸昇・今城光英「相模鉄道の鉄道事業を語る」『鉄道ピクトリアル』1999年7月増刊号(通巻672号)、鉄道図書刊行会、1999年、p.19
  23. ^ a b 相鉄線全駅で「駅ナンバリング」を順次導入します (PDF) - 相模鉄道株式会社 2014年2月25日
  24. ^ a b 相鉄、駅ナンバリング「SO」を導入 アーカイブ 2014年3月5日 - ウェイバックマシン - レスポンス 2014年2月26日
  25. ^ 2009年11月1日付東京新聞より
  26. ^ 相模鉄道 都内乗り入れ開始 主に海老名・新宿間で上下92本”. NHKニュース. 日本放送協会. 2019年12月1日閲覧。 アーカイブ 2019年11月30日 - ウェイバックマシン
  27. ^ 相鉄・JR直通線、11月30日開業 直通列車は毎時最大4本程度 アーカイブ 2019年3月30日 - ウェイバックマシン トラベルメディア トライシー. 2020年9月25日
  28. ^ 通勤特急・通勤急行を新設、特急・快速は西谷停車 JR直通線開業で相鉄がダイヤ改正”. 乗りものニュース. 2022年3月13日閲覧。 アーカイブ 2021年10月24日 - ウェイバックマシン
  29. ^ 2023.3.18相鉄・東急直通線開業”. 相鉄グループ. 2023年3月18日閲覧。 アーカイブ 2020年8月5日 - ウェイバックマシン
  30. ^ 相鉄線「急行」消滅へ 主体は特急・快速・各停の3本に 鶴ケ峰などは本数増”. 乗りものニュース. 2023年3月18日閲覧。 アーカイブ 2023年3月18日 - ウェイバックマシン
  31. ^ a b 横浜地下街株式会社 編『横浜地下街株式会社 創立40周年記念誌』横浜地下街株式会社、2003年3月、18・36ページ
  32. ^ 相鉄グループ100年史 編纂事務局 (2018年12月). “相鉄グループ100年史 アーカイブ 2021年10月6日 - ウェイバックマシン”. 相模鉄道. p. 349.
  33. ^ 相鉄グループ100年史 編纂事務局 (2018年12月). “相鉄グループ100年史 アーカイブ 2021年2月15日 - ウェイバックマシン”. 相模鉄道. p. 275.
  34. ^ 相鉄グループ100年史 編纂事務局 (2018年12月). “相鉄グループ100年史 アーカイブ 2021年2月15日 - ウェイバックマシン”. 相模鉄道. p. 277.
  35. ^ 土井永好・安藤和次郎・井口建夫・松本宗和・矢野健治(2013)「相模川新磯鉱区から相武台地区 至るナベトロ軌道 ∼小田急砂利軌道運搬についての協働調査から∼」『相模原市立博物館研究報告』Vol.2、相模原市立博物館
  36. ^ 相鉄グループ100年史 編纂事務局 (2018年12月). “相鉄グループ100年史 アーカイブ 2020年8月14日 - ウェイバックマシン”. 相模鉄道. p. 12.
  37. ^ a b 相鉄グループ100年史 編纂事務局 (2018年12月). “相鉄グループ100年史 アーカイブ 2020年8月14日 - ウェイバックマシン”. 相模鉄道. p. 17-18, 20.
  38. ^ 相鉄グループ100年史 編纂事務局 (2018年12月). “相鉄グループ100年史 アーカイブ 2020年8月14日 - ウェイバックマシン”. 相模鉄道. p. 24-25, 29-30.
  39. ^ 相鉄グループ100年史 編纂事務局 (2018年12月). “相鉄グループ100年史 アーカイブ 2020年8月14日 - ウェイバックマシン”. 相模鉄道. p. 24-25, 39.
  40. ^ a b c d e 相鉄グループ100年史 編纂事務局 (2018年12月). “相鉄グループ100年史 アーカイブ 2022年12月15日 - ウェイバックマシン”. 相模鉄道. p. 45-47.
  41. ^ 一般社団法人日本砂利協会 (2022年8月). “協会の生い立ち アーカイブ 2023年1月29日 - ウェイバックマシン”. 一般社団法人日本砂利協会. p. 9.
  42. ^ a b 相鉄グループ100年史 編纂事務局 (2018年12月). “相鉄グループ100年史 アーカイブ 2020年2月19日 - ウェイバックマシン”. 相模鉄道. p. 83-85.
  43. ^ a b c 相鉄グループ100年史 編纂事務局 (2018年12月). “相鉄グループ100年史 アーカイブ 2022年2月6日 - ウェイバックマシン”. 相模鉄道. p. 112-114.
  44. ^ 相鉄グループ100年史 編纂事務局 (2018年12月). “相鉄グループ100年史 アーカイブ 2021年10月6日 - ウェイバックマシン”. 相模鉄道. p.164-165.
  45. ^ 相鉄グループ100年史 編纂事務局 (2018年12月). “相鉄グループ100年史 アーカイブ 2020年8月14日 - ウェイバックマシン”. 相模鉄道. p.220.
  46. ^ a b c d 小倉克己「相模鉄道」『交通技術 1983年2月』 財団法人交通協力会、1983年、ISSN 0288-2140
  47. ^ 相鉄グループ100年史 編纂事務局 (2018年12月). “相鉄グループ100年史 アーカイブ 2021年10月6日 - ウェイバックマシン”. 相模鉄道. p. 135.
  48. ^ 相鉄グループ100年史 編纂事務局 (2018年12月). “相鉄グループ100年史 アーカイブ 2021年2月15日 - ウェイバックマシン”. 相模鉄道. p. 186.
  49. ^ 相鉄グループ100年史 編纂事務局 (2018年12月). “相鉄グループ100年史 アーカイブ 2020年8月14日 - ウェイバックマシン”. 相模鉄道. p. 232.
  50. ^ 『争議行為予告の通知』 相模鉄道労働組合、2018年5月9日
  51. ^ 相鉄グループ100年史 編纂事務局 (2018年12月). “相鉄グループ100年史 アーカイブ 2020年8月14日 - ウェイバックマシン”. 相模鉄道. p. 226.
  52. ^ 相鉄グループ100年史 編纂事務局 (2018年12月). “相鉄グループ100年史 アーカイブ 2022年2月6日 - ウェイバックマシン”. 相模鉄道. p. 101.
  53. ^ 相鉄グループ100年史 編纂事務局 (2018年12月). “相鉄グループ100年史 アーカイブ 2021年10月6日 - ウェイバックマシン”. 相模鉄道. p. 134.
  54. ^ 相鉄ホールディングス 2022年3月期 有価証券報告書
  55. ^ 相鉄ホールディングス 2023年3月期 有価証券報告書
  56. ^ 『令和4年度 鉄道要覧』電気車研究会・鉄道図書刊行会、p.118
  57. ^ 『令和5年度 鉄道要覧』電気車研究会・鉄道図書刊行会、p.118
  58. ^ 駅・時刻表”. 相模鉄道. 2022年12月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月1日閲覧。
  59. ^ 駅・時刻表”. 相模鉄道. 2023年5月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月1日閲覧。
  60. ^ 川越車両センター”. 鉄道ホビダス. 今日の一枚. ネコ・パブリッシング (2019年9月3日). 2020年11月14日閲覧。 アーカイブ 2020年12月3日 - ウェイバックマシン
  61. ^ 「川越車両センターまつり」開催”. 鉄道ホビダス. 鉄道投稿情報. ネコ・パブリッシング (2019年10月20日). 2020年11月14日閲覧。 アーカイブ 2021年5月12日 - ウェイバックマシン
  62. ^ 2019年11月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2019年9月6日。 オリジナルの2019年9月6日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20190906152613/https://www.jreast.co.jp/press/2019/20190906_ho01.pdf2019年10月7日閲覧。"12000系 10両編成(相鉄車両) ※通常時は相鉄線内〜新宿間で運転"。 
  63. ^ 3月13日(土)相鉄線のダイヤ改正を実施【相模鉄道】”. 相鉄グループ. 2021年7月13日閲覧。 アーカイブ 2021年6月18日 - ウェイバックマシン
  64. ^ a b 森口誠之『鉄道未成線を歩く 〈私鉄編〉』JTB、2001年、p.185
  65. ^ a b 都心直通用 新型車両「20000系」を導入』(PDF)(プレスリリース)相模鉄道株式会社、2017年6月5日。 オリジナルの2017年6月5日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20170605100336/http://www.sotetsu.co.jp/news_release/pdf/170605_01.pdf2017年6月6日閲覧 
  66. ^ a b 日立が相模鉄道株式会社から新型車両を受注』(PDF)(プレスリリース)株式会社日立製作所、2017年6月5日。 オリジナルの2017年8月7日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20170807071456/http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2017/06/0605a.pdf2017年6月6日閲覧 
  67. ^ 相鉄、東急線のトンネルくぐれる新型車アーカイブ 2017年8月7日 - ウェイバックマシン - 日経コンストラクション 2017年6月12日発信、同年6月13日閲覧。
  68. ^ a b c SOTETSU 20000 SERIES SPECIAL SITE アーカイブ 2017年6月9日 - ウェイバックマシン(相鉄デザインブランドアッププロジェクト/相鉄グループ公式ページ)
  69. ^ a b 全鉄道車両に相鉄グループカラーを導入し、デザインを統一』(PDF)(プレスリリース)相模鉄道株式会社、2007年3月15日。 オリジナルの2007年3月17日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20070317211838/http://www.sotetsu-group.co.jp/news_release/archives/PDF/070315_01.pdf2017年12月30日閲覧 
  70. ^ 相模鉄道、ブルーとオレンジで相鉄線全車両デザイン統一へ アーカイブ 2014年3月13日 - ウェイバックマシン - ヨコハマ経済新聞 2007年4月13日
  71. ^ 相鉄線は色がバラバラ?車体カラーの統一は進んでいるの? アーカイブ 2013年8月27日 - ウェイバックマシン - はまれぽ.com 2013年8月22日
  72. ^ “赤帯編成が一同に…相鉄が6月15日「さよなら赤帯旧塗装」撮影会”. レスポンス. (2014年6月4日). オリジナルの2016年5月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160518185910/http://response.jp/article/2014/06/04/224673.html 2016年3月31日閲覧。 
  73. ^ 相模鉄道:100年へ デザイン統一 車両は海の青 アーカイブ 2015年11月21日 - ウェイバックマシン - 毎日新聞 2015年11月18日
  74. ^ 相鉄の電車、色がヨコハマネイビーブルーに 都心直通を意識 アーカイブ 2015年11月30日 - ウェイバックマシン - 乗りものニュース 2015年11月6日
  75. ^ a b c 相鉄グループ100周年と都心相互直通運転に向けて「デザインブランドアッププロジェクト」が本格始動 (PDF) - 相鉄グループ 2015年11月5日
  76. ^ a b c 相鉄デザインブランドアッププロジェクト アーカイブ 2016年3月19日 - ウェイバックマシン - 相鉄グループ公式ページ
  77. ^ トップが語るイノベーション:相鉄が12000系車両を公開 ネイビーブルーに込めた思いとは? アーカイブ 2019年5月8日 - ウェイバックマシン - 日経クロストレンド 2019年3月28日
  78. ^ SOTETSU 12000 SERIES SPECIAL SITE アーカイブ 2021年4月20日 - ウェイバックマシン(相鉄デザインブランドアッププロジェクト/相鉄グループ公式ページ)
  79. ^ 「SOTETSU INFOMATION」『相鉄瓦版 第260号』 相鉄ホールディングス、2019年6月、42ページ
  80. ^ 新型車両「20000系(20101×10)」「12000系(12101×10)」運行番号表 (PDF) - 相模鉄道
  81. ^ YOKOHAMA NAVYBLUE TRAIN相模鉄道20000系が2月11日にデビュー アーカイブ 2018年2月4日 - ウェイバックマシン - @DIME、2018年2月2日発信
  82. ^ a b 2021年度 鉄道・バス設備投資計画 安全対策とサービスの向上に総額165億円【相鉄グループ】』(プレスリリース)相模鉄道、2021年4月28日。 オリジナルの2021年4月28日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210428115911/https://www.sotetsu.co.jp/pressrelease/train/r21-52/2021年4月29日閲覧 
  83. ^ 相鉄 新型車両「21000系」導入へ 東急直通線用に2021年度中4編成”. 乗りものニュース (2021年4月28日). 2021年4月28日閲覧。 アーカイブ 2021年4月28日 - ウェイバックマシン
  84. ^ 営業運転開始に合わせて、9月10日(金)から 「相鉄21000系グッズ」を販売【相模鉄道】 アーカイブ 2022年10月4日 - ウェイバックマシン(相模鉄道株式会社 2021年9月2日)
  85. ^ JR線との直通線向けに相鉄 新車両「12000系」導入へ アーカイブ 2018年3月16日 - ウェイバックマシン - 神奈川新聞(カナロコ) 2017年12月19日
  86. ^ 2018年度 鉄道・バス設備投資計画 安全対策とサービス向上に総額126億円 ホームドアの全駅設置準備工事や相鉄・JR直通線用の新型車両を導入 (PDF) - 相鉄グループ 2018年4月26日発信、同年5月15日閲覧。
  87. ^ 相模鉄道株式会社向け新型車両「12000 系」の製造を担当します (PDF) - 株式会社総合車両製作所 2018年10月3日発信、2018年10月12日閲覧。
  88. ^ 相鉄・JR直通線用新型車両 「12000系」を来年春に導入 前方監視カメラと車内防犯カメラを初めて採用 (PDF) - 相模鉄道株式会社 2018年10月3日発信、同日閲覧。
  89. ^ 相鉄12000系、JR線直通の新型車両2019年春デビュー! 20000系を踏襲 アーカイブ 2018年10月4日 - ウェイバックマシン - マイナビニュース 2018年10月3日、同日閲覧。
  90. ^ 11月7日(土)・8日(日)に相鉄「新7000系引退イベント」を開催 11月7日(土)にはゆめが丘駅にて、引退記念入場券やグッズ販売会も開催』(PDF)(プレスリリース)相模鉄道、2020年10月1日。 オリジナルの2020年10月11日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201011064700/https://cdn.sotetsu.co.jp/media/2020/pressrelease/pdf/r20-92-01a.pdf2020年10月11日閲覧 
  91. ^ 相鉄で『7000系・12000系撮影会 in 相模大塚』開催 アーカイブ 2019年10月24日 - ウェイバックマシン - 鉄道ファン・railf.jp 鉄道ニュース、2019年10月15日
  92. ^ キロ別旅客運賃表” (PDF). 相模鉄道 (2023年3月18日). 2023年3月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月19日閲覧。
  93. ^ ツイート アーカイブ 2022年9月1日 - ウェイバックマシン 相鉄公式Twitter 2022年9月1日
  94. ^ ツイート アーカイブ 2023年3月30日 - ウェイバックマシン 阪神電車【公式】(阪神電気鉄道)Twitter 2022年9月1日
  95. ^ 「相鉄・鉄道全線1日乗車券」の料金改定について アーカイブ 2023年3月26日 - ウェイバックマシン 相模鉄道株式会社 2023年3月9日
  96. ^ 『相鉄・鉄道全線1日乗車券』(期間限定) アーカイブ 2014年4月7日 - ウェイバックマシン - 相模鉄道株式会社 2013年4月18日
  97. ^ 『「春休み そうにゃんバースーデースタンプラリー」を開催いたします』(期間限定) アーカイブ 2015年4月2日 - ウェイバックマシン - 相模鉄道株式会社 2015年3月2日
  98. ^ 相鉄 鉄道全線1日乗車券 発売(2016年12月17日〜) アーカイブ 2019年1月10日 - ウェイバックマシン - 鉄道コム、2016年12月19日
  99. ^ 『お出かけに便利な1日乗車券を通年発売します』 アーカイブ 2020年10月24日 - ウェイバックマシン - 相模鉄道株式会社 2020年3月9日
  100. ^ 受験生を縁起物で応援 神奈川の自治体、鉄道会社工夫こらす アーカイブ 2023年3月26日 - ウェイバックマシン 産経新聞 2023年2月3日
  101. ^ 「ゆめきぼ切符キャンペーン」のお知らせ アーカイブ 2015年4月11日 - ウェイバックマシン - 相模鉄道株式会社 2015年4月7日閲覧
  102. ^ 横浜瀬谷八福神めぐり往復割引乗車券を発売<相模鉄道(株)> (PDF) - 相模鉄道株式会社 2014年12月15日
  103. ^ a b 内方線付き点状ブロックおよび待合室の整備について(意見募集) アーカイブ 2015年2月7日 - ウェイバックマシン - 相鉄グループ 2013年2月4日
  104. ^ 「AI通訳機 相鉄が導入 全25駅に40台」 アーカイブ 2019年1月10日 - ウェイバックマシン毎日新聞』朝刊2019年1月8日(東京面)2019年1月10日閲覧。
  105. ^ 相模鉄道本線(星川駅~天王町駅)連続立体交差事業”. 横浜市道路局. 2018年9月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月25日閲覧。相模鉄道本線(星川駅 - 天王町駅)連続立体交差事業
  106. ^ 相模鉄道本線(星川駅~天王町駅)連続立体交差事業”. 横浜市道路局 (2023年2月10日). 2023年9月25日閲覧。
  107. ^ 「踏切整備計画」の策定について』(PDF)(プレスリリース)横浜市、2015年4月28日。 オリジナルの2015年5月18日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150518082304/http://www.city.yokohama.lg.jp/doro/press/h27/download/h27fumikiriseibikeikaku.pdf2015年4月30日閲覧 
  108. ^ 鶴ヶ峰連立News (PDF) - 横浜市道路局、2018年11月30日閲覧。
  109. ^ (仮称)相模鉄道本線(鶴ヶ峰駅付近)連続立体交差事業 アーカイブ 2020年5月19日 - ウェイバックマシン事業説明会(2019年5月開催)資料 (PDF) - 横浜市道路局、2019年6月1日閲覧。
  110. ^ 相鉄の本厚木延伸 切望の市が独自案作成”. 神奈川新聞(カナロコ) (2014年10月8日). 2017年12月12日閲覧。 アーカイブ 2017年12月1日 - ウェイバックマシン
  111. ^ 相模原の未来を考える会・相鉄線複線化 アーカイブ 2022年1月22日 - ウェイバックマシン
  112. ^ 相模鉄道キャラクター「そうにゃん」 オフィシャルサイト アーカイブ 2017年3月12日 - ウェイバックマシン
  113. ^ 相模鉄道に誕生したキャラクター、一見タヌキなのかネコなのか分からない「そうにゃん」に直撃インタビュー! アーカイブ 2017年3月12日 - ウェイバックマシン - はまれぽ.com 2014年10月1日
  114. ^ 「そうにゃんトレイン」の運行時刻について アーカイブ 2016年12月26日 - ウェイバックマシン(相鉄グループ:電車に関するお知らせ)
  115. ^ ゆるキャラグランプリ参加キャラクター「そうにゃん」 アーカイブ 2017年3月12日 - ウェイバックマシン - ゆるキャラグランプリ オフィシャルウェブサイト
  116. ^ 日本経済新聞 (2019年5月27日). “相鉄、絵本「そうにゃんとえきいんさん」を発売”. 2018年5月7日閲覧。 アーカイブ 2020年8月14日 - ウェイバックマシン
  117. ^ そうにゃん、絵本デビュー! 横浜と海老名で初版3000部を発売開始! アーカイブ 2020年10月22日 - ウェイバックマシン - はまれぽ.com 2018年5月19日
  118. ^ 神奈川新聞 (2018年11月12日). “そうにゃん絵本が人気 23日に続編を発刊 相鉄”. 2019年5月27日閲覧。 アーカイブ 2019年5月26日 - ウェイバックマシン
  119. ^ 「なんじかにゃ?」を4月4日(土)に発売』(PDF)(プレスリリース)相模鉄道、2020年3月16日。 オリジナルの2020年10月26日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201026074812/https://newscast.jp/attachments/13zJy9IsAiFtvEizy7NO.pdf2020年4月6日閲覧 
  120. ^ 相鉄グループ100年史 編纂事務局 (2018年12月). “相鉄グループ100年史 アーカイブ 2020年12月8日 - ウェイバックマシン”. 相模鉄道. p.378 - 382.
  121. ^ 相鉄グループ100年史 編纂事務局 (2018年12月). “相鉄グループ100年史 アーカイブ 2020年8月14日 - ウェイバックマシン”. 相模鉄道. p.29.
  122. ^ 相鉄と東急が3月18日改正後のダイヤを発表 東急車の相鉄横浜駅入線も アーカイブ 2023年2月20日 - ウェイバックマシン - 朝日インタラクティブ鉄道コム」 2023年2月19日発信、同年同月21日閲覧。
  123. ^ 東京の地下鉄を見続けてきた 第2回「10分歩けば、どこかの駅に出る。」 アーカイブ 2021年2月15日 - ウェイバックマシン - ほぼ日刊イトイ新聞。2017年7月20日発信、2018年7月25日閲覧。この記事上で東京都交通局職員が「三田線は、将来、相模鉄道が東急線に乗り入れてくる予定なので、そうすると、うちは相鉄さんとも乗り入れるということになりますね。」とのコメントで、相鉄への乗り入れを都営地下鉄が計画していることが検証できる。
  124. ^ ダイヤ作成支援システム三田線相鉄線乗入れ改修委託【02-20923】 アーカイブ 2021年9月16日 - ウェイバックマシン - 入札情報サービス。2021年9月16に閲覧。東京都での契約番号は02-20923となっている。
  125. ^ ネコ・パブリッシングカンパニー「鉄おも!」2021年12月号 pp.54
  126. ^ a b c d e f g h i j k l m n 相模鉄道:映画にドラマ、CMも ロケに人気の訳は…”. 毎日新聞 (2015年2月26日). 2015年2月26日閲覧。 アーカイブ 2015年2月26日 - ウェイバックマシン



相模鉄道(相鉄)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 06:02 UTC 版)

弱冷房車」の記事における「相模鉄道(相鉄)」の解説

設定温度27弱冷房車以外は25)。 横浜寄りから4両目4号車海老名湘南台寄りから2両目7号車8両編成)・9号車(10両編成)。ただし2017年5月15日以降4号車設定取りやめとなる。

※この「相模鉄道(相鉄)」の解説は、「弱冷房車」の解説の一部です。
「相模鉄道(相鉄)」を含む「弱冷房車」の記事については、「弱冷房車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「相模鉄道」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

Weblioカテゴリー/辞書と一致するものが見つかりました。




相模鉄道と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「相模鉄道」の関連用語

1
98% |||||

2
98% |||||

3
98% |||||

4
98% |||||

5
98% |||||

6
98% |||||

7
98% |||||

8
98% |||||

9
98% |||||

10
98% |||||

相模鉄道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



相模鉄道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの相模鉄道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの弱冷房車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS