相模金吾
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/07 09:09 UTC 版)
![]() | この存命人物の記事には、出典がまったくありません。(2024年1月) |
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2024年1月) |
相模 金吾(さがみ きんご、1972年4月8日 - )は日本の挿絵画家・グラフィックデザイナーの一人。
1997年よりフリーのイラストレーターとして活動、以降イラストレーター、キャラクターデザイナー、グラフィックデザイナー、アートディレクター等広く手掛けるグラフィッククリエイター。
経歴
家庭用ゲーム機のポポロクロイス物語、バイオハザード CODE:Veronica等の開発に参加。学研「5年生の科学」「6年生の科学」にて漫画連載、表紙、挿絵、写真の加工、ロゴデザイン、モデルとして出演。
「川島教授の脳トレDX」キャラクターデザイン・イラストをはじめ、ソフトバンククリエイティブ株式会社雑誌、日経BP社「日経ネットナビ」、MdNコーポレーション「winグラフィック」「MdN」、毎日新聞「ブロード満タン」挿絵、株式会社アルク「子どもの英語」などの挿絵を手がけた。その他、企業ロゴ等も多数デザインした。
外部リンク
固有名詞の分類
- 相模金吾のページへのリンク