連絡運輸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 鉄道用語 > 連絡運輸の意味・解説 

連絡運輸


連絡運輸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/01 07:10 UTC 版)

連絡運輸(れんらくうんゆ)とは、2つ以上の運送事業者間を経由する旅客貨物を運送する場合に、関係事業者間で締結した契約に基づき行われる運送業務のことである。




「連絡運輸」の続きの解説一覧

連絡運輸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 06:42 UTC 版)

首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス」の記事における「連絡運輸」の解説

連絡乗車券設定しているが、普通乗車券については接続鉄道事業者唯一の株主である関東鉄道常総線のみとなっている。各駅の切符売り場にはTX線運賃の横に関東鉄道常総線乗り継ぎ運賃記されている。他の他社線については後述企画乗車券多数設けて対応している。 普通旅客 関東鉄道常総線守谷駅接続定期旅客 東日本旅客鉄道線(首都圏定期券発売範囲)・東京地下鉄線・都営地下鉄線・東武鉄道線・関東鉄道常総線など。3社連絡あり。

※この「連絡運輸」の解説は、「首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス」の解説の一部です。
「連絡運輸」を含む「首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス」の記事については、「首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス」の概要を参照ください。


連絡運輸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/25 13:50 UTC 版)

明淡高速船」の記事における「連絡運輸」の解説

明石港 淡路交通連絡乗車船券(岩屋バス停連絡)を発売岩屋港 JR西日本連絡乗車船券(明石駅連絡)を発売

※この「連絡運輸」の解説は、「明淡高速船」の解説の一部です。
「連絡運輸」を含む「明淡高速船」の記事については、「明淡高速船」の概要を参照ください。


連絡運輸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 18:18 UTC 版)

肥薩おれんじ鉄道」の記事における「連絡運輸」の解説

範囲以下の通りである。連絡乗車券自社での発売はその区間有人駅のみで行われる区間九州新幹線鹿児島本線三角線肥薩線豊肥本線指宿枕崎線日豊本線北部南部出水以北各駅 全線新八代駅川内駅乗り換えのみ 玉名駅 - 新八代駅間 なし 全線 段駅 - 人吉駅平成駅 - 肥後大津駅間 なし 八代出水川隈之城駅 - 鹿児島中央駅 郡元駅 - 指宿駅鹿児島駅 - 国分駅出水以南各駅 なし なし かつては全ての有人駅から全ての連絡駅経由してJR九州への連絡乗車券連絡定期乗車券購入できたが、2015年4月1日より九州新幹線連絡乗車券八代駅川内駅乗り換えのみに縮小となり、新水俣駅出水駅乗り換え乗車券定期乗車券購入不可となった在来線についても開業時からの八代川内乗り換え全てのJR九州各駅との連絡乗車券連絡定期乗車券発行出来る駅は八代出水川内の3駅のみに限られるようになり、それ以外有人駅では上表通りとなっている。ただし企画乗車券は除く。 当社線には通過連絡運輸2020年10月15日より設定されるが、JR九州各駅かつ八代・川内を接続駅とするものに限られる

※この「連絡運輸」の解説は、「肥薩おれんじ鉄道」の解説の一部です。
「連絡運輸」を含む「肥薩おれんじ鉄道」の記事については、「肥薩おれんじ鉄道」の概要を参照ください。


連絡運輸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 16:17 UTC 版)

西日本鉄道」の記事における「連絡運輸」の解説

JR鹿児島本線連絡運輸 JR九州との連絡運輸制度は、2014年4月をもって廃止となった廃止時点では、天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅西鉄二日市駅西鉄久留米駅西鉄柳川駅および太宰府線太宰府駅 と、JR鹿児島本線熊本駅 - 荒尾駅間の各駅相互間が対象であった乗り継ぎ駅は大牟田駅に限る。かつては熊本駅 - 鹿児島中央駅間や三角線も連絡運輸の対象だったが、九州新幹線開業によって連絡運輸区間熊本駅までに短縮された。相互区間通し乗車券購入すると、JR乗車区間が100km以下の場合でも相互区間通算キロで101kmを超えていれば有効期限2日となり、途中下車ができた。西鉄側は自動券売機JR側は窓口マルス端末による発売である。なお、西鉄発行切符西鉄JR双方自動改札機対応しているが、JR発行切符西鉄自動改札機対応していない。運賃西鉄JR運賃合算額である。 福岡市営地下鉄線連絡運輸 天神大牟田線太宰府線甘木線定期券のみ、貝塚線では普通乗車券定期券両方対象である。貝塚線3区( - 三苫駅)と地下鉄線3区( - 藤崎駅福岡空港駅茶山駅)を乗り継ぐ場合乗り継ぎ割引制度適用される割引額双方2区までが60円、3区までが20円(普通運賃場合)である。なお、箱崎線空港線天神駅七隈線天神南駅改札口別になっているため、乗り換える際は2時間以内に行う必要がある定期券を除く)。 島原高速船)連絡運輸 天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅薬院駅西鉄二日市駅西鉄久留米駅花畑駅西鉄柳川駅発売している。片道のみの発売

※この「連絡運輸」の解説は、「西日本鉄道」の解説の一部です。
「連絡運輸」を含む「西日本鉄道」の記事については、「西日本鉄道」の概要を参照ください。


連絡運輸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 20:42 UTC 版)

名鉄豊田線」の記事における「連絡運輸」の解説

一部列車名古屋市営地下鉄鶴舞線経由直通している犬山線上小田井駅以遠との間の連絡乗車券購入できる。この鶴舞線経由犬山線との連絡乗車券自動券売機には設定されていないが、赤池駅駅長室と有人駅窓口購入することができる。ただし前後会社営業キロ通算して運賃算出する通過連絡運輸ではなく前後名鉄運賃接続駅打ち切って計算され通算されない2003年より地下鉄線経由小牧線上飯田駅以遠へも中間改札なしで繋がっているが、こちらは通過連絡運輸連絡乗車券存在せず2枚分けて購入することになる。地下鉄線栄駅徒歩連絡となる瀬戸線栄町駅以遠への連絡乗車券当初から設定されていない

※この「連絡運輸」の解説は、「名鉄豊田線」の解説の一部です。
「連絡運輸」を含む「名鉄豊田線」の記事については、「名鉄豊田線」の概要を参照ください。


連絡運輸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/19 08:55 UTC 版)

IGRいわて銀河鉄道」の記事における「連絡運輸」の解説

連絡運輸の範囲次の通りである。

※この「連絡運輸」の解説は、「IGRいわて銀河鉄道」の解説の一部です。
「連絡運輸」を含む「IGRいわて銀河鉄道」の記事については、「IGRいわて銀河鉄道」の概要を参照ください。


連絡運輸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 17:33 UTC 版)

福岡市交通局」の記事における「連絡運輸」の解説

福岡市高速鉄道連絡運輸規程 に基づき九州旅客鉄道JR九州)及び西日本鉄道西鉄)の間で以下の連絡運輸(相互連絡運輸)が設定されている。 姪浜駅経由福岡市地下鉄全駅とJR筑肥線下山門駅 - 唐津駅間)・唐津線唐津駅 - 西唐津駅間)各駅の間を乗降する場合往復乗車券を除く)空港線室見駅 - 赤坂駅間各駅とJR筑肥線周船寺駅 - 下山門駅間各駅の間を乗車する場合運賃地下鉄JR合算額の20円引きになる。 博多駅経由福岡市地下鉄全駅とJR鹿児島本線門司港駅 - 大牟田駅間)・香椎線全線)・篠栗線全線)・筑豊本線全線)・長崎本線鳥栖駅 - 佐賀駅間)各駅の間を乗降する場合定期券に限る)長崎本線各駅発着連絡定期券はJR九州でのみ発行する天神駅天神南駅経由または薬院駅経由福岡市地下鉄全駅と西鉄天神大牟田線各駅の間を乗降する場合定期券に限る)。天神駅天神南駅経由定期券西鉄福岡(天神)駅連絡西鉄側の発着駅には太宰府線甘木線各駅を含む。 薬院駅接続駅とした定期券天神乗り換え不可天神接続駅とした定期券での薬院乗り換えは、天神南駅 - 薬院駅間と西鉄福岡(天神)駅 - 薬院駅間の両方経路含んだ定期券(すなわち薬院大通以西 - 西鉄平尾以南天神乗り換え定期)以外は不可貝塚駅経由福岡市地下鉄全駅と西鉄貝塚線各駅の間を乗降する場合片道通券定期券乗継乗車券に限る。ICカード対象西鉄貝塚線各駅(西鉄新宮駅を除く)との連絡運輸は運賃地下鉄西鉄合算額の20円引き(貝塚駅から地下鉄線2区以内西鉄貝塚線名島駅 - 唐の原駅各駅の間を乗車する場合60円引き)になる。 また、JR各社とは片道往復連続乗車券JR線乗車区間が100km以内定期券団体券において、以下の通過連絡運輸設定されている。西鉄との通過連絡運輸天神大牟田線 - 地下鉄 - 貝塚線など)は設定されていない空港線姪浜駅 - 博多駅を介してJR筑肥線全線)・唐津線小城駅 - 西唐津駅間)各駅とJR九州・JR西日本JR四国JR東海各駅の間を乗車する場合下記例外除き福岡市交通局では発売しない)空港線姪浜駅 - 博多駅を介してJR筑肥線下山門駅 - 唐津駅間)・唐津線唐津駅 - 西唐津駅間)各駅とJR鹿児島本線門司港駅 - 大牟田駅間)・香椎線全線)・篠栗線全線)・筑豊本線全線)各駅の間を乗車する場合の、JR線乗車区間が100km以内定期券限り福岡市交通局でも発売するJR東日本およびJR北海道との連絡運輸規程廃止された。 ICカードエリア内となる乗車具体的には「西唐津 - 下山門間」-(姪浜博多経由)- 「筑肥線唐津線博多駅以外のSUGOCA福岡佐賀・大分・熊本エリア内各駅」の乗車)の場合SUGOCAはやかけんなどICカード乗車した場合にも通過連絡運輸として運賃計算される博多駅地下鉄改札一度精算し乗り継ぎ後の下車駅で残りの分を再び精算する当日であれば博多駅打ち切られない)。 JR部分営業キロ通算して100kmを超えている場合途中下車可能になるICカード対象外地下鉄線内で途中下車することはできない)。 博多駅から直接福岡市地下鉄乗りJR筑肥線方面へ向かう場合JR博多駅みどりの窓口でも購入可能。

※この「連絡運輸」の解説は、「福岡市交通局」の解説の一部です。
「連絡運輸」を含む「福岡市交通局」の記事については、「福岡市交通局」の概要を参照ください。


連絡運輸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/24 10:13 UTC 版)

ロリマー・ストリート駅 (BMTジャマイカ線)」の記事における「連絡運輸」の解説

ブロードウェイ駅が駅の2ブロック西にあるが、改札外乗り換えであり無料乗り換えにもなっていない。しかし改札外無料乗り換え設定されたことがあり、クロスタウン線の工事のためニュータウン川トンネル閉鎖したときに行われた2019年よりBMTカナーシー線一部区間閉鎖する際にも無料乗り換え設定決まっている。

※この「連絡運輸」の解説は、「ロリマー・ストリート駅 (BMTジャマイカ線)」の解説の一部です。
「連絡運輸」を含む「ロリマー・ストリート駅 (BMTジャマイカ線)」の記事については、「ロリマー・ストリート駅 (BMTジャマイカ線)」の概要を参照ください。


連絡運輸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/27 00:28 UTC 版)

ブロードウェイ駅 (INDクロスタウン線)」の記事における「連絡運輸」の解説

駅付近にはBMTジャマイカ線高架橋があり、ヒューズ・ストリート駅ロリマー・ストリート駅に近い。現在これらの駅とは連絡運輸がされていないが、クロスタウン線にあるニュータウン川トンネル修繕の際にロリマー・ストリート駅と当駅の間で改札外無料乗り換え設定した経歴があり、BMTカナーシー線14丁目トンネル修繕の際はジャマイカ線2駅と当駅の間で改札外無料乗り換え設定予定されている。

※この「連絡運輸」の解説は、「ブロードウェイ駅 (INDクロスタウン線)」の解説の一部です。
「連絡運輸」を含む「ブロードウェイ駅 (INDクロスタウン線)」の記事については、「ブロードウェイ駅 (INDクロスタウン線)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「連絡運輸」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「連絡運輸」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「連絡運輸」の関連用語

連絡運輸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



連絡運輸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本民営鉄道協会日本民営鉄道協会
(C) 2024 (社)日本民営鉄道協会
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの連絡運輸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス (改訂履歴)、明淡高速船 (改訂履歴)、肥薩おれんじ鉄道 (改訂履歴)、西日本鉄道 (改訂履歴)、名鉄豊田線 (改訂履歴)、IGRいわて銀河鉄道 (改訂履歴)、福岡市交通局 (改訂履歴)、ロリマー・ストリート駅 (BMTジャマイカ線) (改訂履歴)、ブロードウェイ駅 (INDクロスタウン線) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS