改札とは? わかりやすく解説

かい‐さつ【改札】

読み方:かいさつ

[名](スル)

駅の出入り口列車内で、乗客切符などを調べること。「列車の発着時に—する」「—係」

改札口」の略。


改札

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/07 16:30 UTC 版)

改札(かいさつ)は、主に鉄道において駅員乗務員等の係員や代行機械(自動改札機等)により旅客(乗客)の乗車券の効力を確認した上で既使用に改める行為である。元来、乗車券使用開始(乗車)の際に行われる入鋏・押印を指したが、現在では途中における乗車券の効力確認についても改札(車内改札)と呼ばれる。


注釈

  1. ^ 先述のパリと近郊都市圏のメトロとRERロンドン地下鉄等。
  2. ^ 早朝深夜時間帯は無人。
  3. ^ 大都市圏では竜ヶ崎駅西大垣駅鞍馬駅博多南駅など僅か。
  4. ^ 磁気またはIC方式のプリペイド乗車カード類、モバイルSuica等のおサイフケータイ等を含む。
  5. ^ 但し、実際には近鉄などでICカード入場記録を確認出来る携帯端末を導入している事業者もある。
  6. ^ なお、JR東日本の車掌では無く、JR東日本サービスクリエーション所属グリーンアテンダントが車内改札を行っている。
  7. ^ 但し、不正乗車防止などの観点から、抜打ちで車内改札を実施することがある。
  8. ^ 例外で、名阪甲特急では近鉄名古屋行は鶴橋駅発車後に、大阪難波行は近鉄名古屋駅発車後に、それぞれ車内改札を行っている。
  9. ^ 例:児島 - 岡山間、坂出 - 高松間、今治 - 伊予北条 - 松山間、土佐山田 - 後免 - 高知間。
  10. ^ 但し、両新幹線の一部駅では、モバイルSuica特急券用の自動改札機しか設置されておらず、紙の特急券で乗車した場合、検札が行われる。
  11. ^ 自由席車両では継続。

出典

  1. ^ 改札内の意味での構内の使用例 - 新宿駅東西自由通路開通に伴う京王線から新宿駅東口方面へのご通行ルートの変更のお知らせ” (PDF). 京王電鉄 (2020年6月19日). 2020年6月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月26日閲覧。
  2. ^ a b c JTBパブリッシング『ララチッタ アムステルダム・ブリュッセル』2015年、129頁
  3. ^ a b JTBパブリッシング『ララチッタ ウィーン・プラハ(2016年版)』、15頁
  4. ^ 日本国有鉄道 上野駅『上野駅100年史』弘済出版社、1983年7月28日、85頁。 
  5. ^ 大野一英、林鍵治『鉄道と街・名古屋駅』大正出版、1986年、139頁。 
  6. ^ 徳田耕一『名古屋近郊電車のある風景今昔II』JTB、2004年3月1日、28頁。 
  7. ^ グリーン車Suicaシステムの利用方法”. 東日本旅客鉄道. 2023年4月29日閲覧。
  8. ^ 普通列車グリーン車 > 料金・きっぷ”. 東日本旅客鉄道. 2023年4月29日閲覧。
  9. ^ a b 「名鉄ネット予約サービス」を開始します” (PDF). 名古屋鉄道 (2019年4月17日). 2020年3月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月14日閲覧。
  10. ^ “山陽新幹線の検札廃止、東海道には広がらず JR”. asahi.com(朝日新聞社). (2006年6月17日). オリジナルの2006年10月6日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20061006110742/https://www.asahi.com/life/update/0617/002.html 2023年4月29日閲覧。 
  11. ^ 【社長会見】東海道新幹線における車内改札方法の変更について』(PDF)(プレスリリース)東海旅客鉄道、2015年11月19日https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000028479.pdf2023年4月29日閲覧 
  12. ^ 新幹線の「車内改札」が今になって終わる事情 不評の多かった"恒例行事"がいよいよ廃止に”. 東洋経済オンライン. 東洋経済新報社 (2015年12月5日). 2023年4月29日閲覧。
  13. ^ “「指定席の切符拝見もうやめます!」 ついにJR東海が東海道新幹線で今春廃止へ 真の狙いはここにあった!”. 産経ニュース>経済インサイド. (2016年1月7日). https://www.sankei.com/article/20160107-AH3JY33IKVJGDER7ZEVHLHDAGU/ 2016年1月9日閲覧。 
  14. ^ JTBパブリッシング『ララチッタ ロンドン(2015年版)』、129頁
  15. ^ “台鐵百年查票鉗打洞2/1起走入歷史! 改用驗票章取代”. Now News. (2008年1月14日). オリジナルの2009年2月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090211021434/http://www.nownews.com/2008/01/14/545-2217223.htm 2023年4月9日閲覧。 



改札

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/10 09:04 UTC 版)

乗換駅」の記事における「改札」の解説

一般に、2以上の鉄道路線単一会社によって保有運行されている場合や、複数会社ではあるがその駅構内乗り入れ駅業務委託している場合には、改札口駅の構造見合った数だけ設けられるが、東京大阪などストアードフェアカードシステムが普及している地域で、会社毎にストアードフェアカード精算要する場合や、いわゆるキセル行為防止観点から中間改札を設け場合もある。

※この「改札」の解説は、「乗換駅」の解説の一部です。
「改札」を含む「乗換駅」の記事については、「乗換駅」の概要を参照ください。


改札

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 03:02 UTC 版)

難波駅 (Osaka Metro)」の記事における「改札」の解説

○○線の改札と記述してあるが、全て改札はコンコースプラットホーム通じて3路線とも結ばれている。 北東改札・北西改札 近鉄阪神大阪難波駅なんばウォーク道頓堀方面などの最寄りとなる御堂筋線の改札で、地下1階にある。北西改札は出場専用となっている。なお、大阪難波駅御堂筋線2番線ホームとの乗り換え東改札の方が便利である。 中改札 北東改札・北西改札南北改札の中間位置する御堂筋線の改札で地下1階にある。北南改札とは改札内コンコース直結している。また改札内にはエレベーター設置されている。 南北改札・南南改札 南海難波駅髙島屋大阪店なんばマルイなんば高速バスターミナルなどの最寄りとなる御堂筋線の改札で、地下1階にある。利用者が多いため、南北改札が入場専用で南南改札出場専用となっている。 東改札 大阪難波駅東改札口隣接する千日前線の改札で、地下2階にある。大阪難波駅御堂筋線2番線ホームとの乗り換えや、千日前線なんばウォークなどとの最寄りの改札にもなっている。 西改札 大阪難波駅西改札口に隣接する千日前線の改札で、地下2階にある。東改札同じよう作りとなっているが、難波中心部から外れた位置にある改札なので、東改札とは対照的に閑散としている。大阪難波駅四つ橋線との乗り換えや、千日前線との最寄りの改札になっている北改札 湊町南堀江方面などの最寄りとなる四つ橋線の改札で、地下1階にある。大阪シティエアターミナルJR難波駅などとの最寄りの改札ともなっている。 南改札 大阪府立体育会館などの最寄りとなる四つ橋線の改札で、地下1階にある。四つ橋線南海難波駅高島屋大阪店などの最寄りの改札でもあるが、地下通路はなく、地上経由する必要がある

※この「改札」の解説は、「難波駅 (Osaka Metro)」の解説の一部です。
「改札」を含む「難波駅 (Osaka Metro)」の記事については、「難波駅 (Osaka Metro)」の概要を参照ください。


改札

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 06:13 UTC 版)

三鷹駅」の記事における「改札」の解説

改札は全部で2か所あり、共にホーム中央から登った橋上にある。正面北口南口につながるコンコース通じ大きな改札が、また1・2番ホームへ続く階段の脇にアトレヴィ三鷹駅ビル部分に入る小さな改札がある。後者駅ビル営業日10:00 - 22:30のみ利用可能で、2020年11月6日以降ICカード専用である。

※この「改札」の解説は、「三鷹駅」の解説の一部です。
「改札」を含む「三鷹駅」の記事については、「三鷹駅」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「改札」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

改札

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 07:44 UTC 版)

名詞

 かいさつ

  1. 施設出入口などで、係員乗車券利用券などの有効性確認したり、はさみなどでしるし入れたりすること。
  2. 改札口」の略。

活用

サ行変格活用
改札-する

発音(?)

か↗いさつ

関連語


「改札」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「改札」の関連用語

1
改札し 活用形辞書
78% |||||

2
改札しろ 活用形辞書
78% |||||

3
改札せよ 活用形辞書
78% |||||

4
改札できる 活用形辞書
78% |||||

5
改札さす 活用形辞書
76% |||||

6
改札させる 活用形辞書
76% |||||

7
改札され 活用形辞書
76% |||||

8
改札される 活用形辞書
76% |||||

9
改札しうる 活用形辞書
76% |||||

10
改札しそう 活用形辞書
76% |||||

改札のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



改札のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本民営鉄道協会日本民営鉄道協会
(C) 2024 (社)日本民営鉄道協会
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの改札 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの乗換駅 (改訂履歴)、難波駅 (Osaka Metro) (改訂履歴)、三鷹駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの改札 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS