鬼怒川とは? わかりやすく解説

きぬ‐がわ〔‐がは〕【鬼怒川】


鬼怒川

清き流れ自然と人文化織りなすふるさとの川
鬼怒川は、栃木県群馬県堺の鬼怒沼山(標高2,040m)に源を発し栃木県塩谷郡藤原町川治地先において男鹿川合流し渓谷南下し、板穴小百川栃木県今市市付近中禅寺湖を源に発する大谷川だいやがわ)を合流して茨城県守谷市大木地先利根川合流する利根川一大支川である。本川流路延長は177km、流域面積は、栃木茨城の両県にまたがり1,760km2に及ぶ。

茨城県下館市と結城市の堺を流れる鬼怒川
茨城県下館市結城市の堺を流れる鬼怒川

河川概要
水系利根川水系
河川名鬼怒川
幹川流路延長177km
流域面積1,760km2
流域内人55万人
流域関係都県栃木県茨城県

鬼怒川流域図
○拡大図
1.鬼怒川の歴史
"利根川東遷事業一環として、鬼怒川は小貝川分離され守谷市大木地先利根川合流するように河道開削されました。"

特有の歴史先人の知恵活用

流域図
流域
鬼怒川は、栃木県群馬県との堺の鬼怒沼水源とし、本川流路延長177kmを経て茨城県守谷市において利根川合流する一大支川です。その流域栃木茨城両県にまたがり、全流域面積は1,761km2及びます。 今から約1000年前の鬼怒川は、日光山奥から流れ出て茨城県下妻市から谷和原村の間で二手分かれ一方は東に向いて今の糸繰川通じて小貝川合流し、もう一方現在の鬼怒川河道南下した後、谷和原村細代から東流し杉下小貝川合流し東南流れ龍ヶ崎経て常陸川(今の利根川)に合流していました

鬼怒川・小貝川の分離
鬼怒川・小貝川分離
始めに鬼怒川と小貝川分離工事着手したのは、伊奈忠次です。忠次は、徳川家康登用され幕府代官頭、後の関東郡代であり、この分工事は、利根川東遷事業一環として行われました忠次下妻市の南に堤防築いたことにより、鬼怒川と小貝川の間を流れていた豊田川大川(おぼがわ)の水位下がって周辺広がっていた沼地次第少なくなりました忠次息子の忠政や忠治時代になって谷和原村寺畑から大山板戸井の間の台地切り開いて延長約8kmの新し河道作り、鬼怒川を守谷市常陸川(今の利根川)に合流させる工事が行われ、鬼怒川と小貝川は完全に分離されました。
これにより、合流部下流に広大な一大沼沢地形成していた谷原領、大生一帯新田開発が可能となったのです。

鬼怒川を行く小鵜飼船
鬼怒川を行く小鵜飼船
さらに、鬼怒川筋では奥州会津地方などからの物資運搬としての舟運発達しました。
2.地域の中の鬼怒川
"鬼怒川上流域には絶滅危惧種カワラノギク群落ありましたが、衰退傾向にあることから、学識経験者地元方々交えて保全対策実施してます。"

地域社会とのつながり

 鬼怒グリーンパーク
鬼怒グリーンパーク
鬼怒川の上流には、華厳の滝代表される日光鬼怒川温泉あります中流部には、北関東中枢都市域を形成する宇都宮市真岡市などがあり、宇都宮テクノポリス相まって成長著し地域となってます。
鬼怒川の広大な河川敷ふるさとづくりに活かすことを目指して、平成元年に沿川21市町村栃木茨城両県及び河川事務所によって「ふるさと鬼怒川を考え懇談会」が設けられました。平成3年に、同懇談会は「小貝川リフレッシュコミッティ」と一つとなり「鬼怒川・小貝川サミット会議」となり現在に続いてます。

Eボート大会
Eボート大会
鬼怒川では、年間30万人もの人々利用されている宝積寺グリーンパーク真岡市の自然教育センターを含むフレ・キヌ・スコーレ計画毎年8月行われるとちぎ鬼怒川下り下流鎌庭捷水路でのEボート大会など川面川辺利用した様々な催し物年間通じて行われてます。


 フラワーベルト(千代川村)
フラワーベルト(千代川村
また、高水敷きを利用したフラワーベルト事業では、鬼怒川・小貝川合わせて5市9町227箇所整備され、その延長は約11kmにもなります平成14年度には茨城県千代川村の「花と一万人の会」が整備している地区が「手づくり郷土賞」を受賞しました
さらに、鬼怒川に生育しているカワラノギク希少な植物の保全目的として、学識経験者地元方々交えて外来種除去種まきなど対策実施してます。
3.鬼怒川の自然環境
"鬼怒川上流域では、礫河原特有のカワラノギクカワラハハコ等が自生してます。河畔林オオタカのえさ場となるとともにサシバ等の小型猛禽類営巣しています。また、アユサケ遡上する河川として有名です。"


鬼怒川の源流鬼怒沼日光国立公園内に位置し標高2,000m付近わが国で最も高いところにある高原湿原といわれています。周囲4kmほどの湿原中には、約100種類湿原植物見られます。
鬼怒川上流域では、イワナヤマメニジマスなどのマスがすみ、中下流部ではアユフナなど多く魚類生息してます。毎年サケの遡上確認されています。
 鬼怒川に生息する魚

 鬼怒川流域に生息する植物
植物では、上流域砂礫河原カワラと名に付くもの「カワラハハコ」「カワラサイコ」「カワラヨモギ」「カワラネデシコ」、そして「カワラノギク」が確認されています。その他「ハリセンジュ」「ミクリ」など貴重な植物生育してます。
中下流部では、「コナラ」「タチヤナギ」などの樹木群が繁茂し、「チョウサギ」等の格好営巣地となってます。近年中流域まで「カワウ」の生息域拡大し問題となってます。
4.鬼怒川の主な災害
"昭和13年台風に伴う豪雨により水海道市溢水破堤
昭和33年台風に伴う豪雨により栃木県内内水氾濫。"


主な災害

発生発生原因被災市町村被害状況
昭和10年9月台風による温暖前線活発化による豪雨
昭和13年9月 台風による豪雨茨城県水海道市倒壊家屋 2棟
床上床下浸水 703
昭和24年8月 キティ台風による豪雨栃木県氏家町
栃木県宇都宮市
床上床下浸水 650
不明多し
昭和33年9月 台風21号による豪雨栃木県氏家町
栃木県河内地区
茨城県下館市
死者行方不明 2名
倒壊家屋 7棟
床上床下浸水 510
昭和57年9月 台風による秋雨前線活発化による豪雨

(注:この情報2008年2月現在のものです)

鬼怒川

読み方:キヌガワ(kinugawa)

所在 栃木県茨城県

水系 利根川水系

等級 1級


鬼怒川

読み方:キヌガワ(kinugawa)

作者 有吉佐和子

初出 昭和49~50年

ジャンル 小説


鬼怒川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/17 14:28 UTC 版)

鬼怒川(きぬがわ)は、関東平野東部をからへと流れ利根川に合流する一級河川である。全長176.7kmで、利根川の支流の中で最も長い[2][3]


  1. ^ a b c d e 国土交通省 関東地方整備局 鬼怒川ダム統合管理事務所 流域とダムの紹介
  2. ^ a b c d e f 国土交通省 関東地方整備局 下館河川事務所公式ホームページ 鬼怒川・小貝川の紹介
  3. ^ a b c 環境省 第7回水生生物保全環境基準類型指定専門委員会 資料3-1
  4. ^ a b c 「鬼怒川・小貝川」『日本歴史地名大系 8 茨城県の地名』 平凡社、1982年
  5. ^ a b c 茨城県霞ヶ浦環境科学センター公式ホームページ 霞ヶ浦への招待
  6. ^ a b c スーパーマップル 広域首都圏道路地図(昭文社)
  7. ^ a b c Yahoo! Japan 地図 鬼怒川
  8. ^ 栃木県鬼怒川漁業協同組合公式ホームページ
  9. ^ 宇都宮市公式ホームページ おすすめスポーツ情報 サイクリングモデルコース サイクリングモデルコース全体図(鬼怒川編)
  10. ^ 栃木県公園&観光ガイド とちぎナビ 鬼怒川緑地運動公園
  11. ^ 鬼怒グリーンパーク 公式ホームページ
  12. ^ 栃木県 鬼怒水道事務所 公式ホームページ
  13. ^ 古くは758年(天平宝字2年)に鬼怒川鎌庭付近の洪水被害の記録が残され、「毛野川氾濫して二千余頃の良田を荒廃に帰せしめ」と記されている(土木学会(1973):『明治以前 日本土木史』)。
  14. ^ 768年(神護景雲2年)、鬼怒川筋での流路付け替えの記録が残されている。
  15. ^ 現在の下妻市中郷には鬼怒川の土砂が小貝川を堰き止めて湖を作った騰波の江があった。
  16. ^ これ以前の経路は香取海を稲敷市柴崎付近で渡船した。
  17. ^ 「鬼怒川」『日本歴史地名大系 9 栃木県の地名』 平凡社、1982年
  18. ^ ただし『茨城県の地名』(平凡社)「鬼怒川・小貝川」項では、江戸時代の史料(寺田家文書)に「新鬼怒川堀割、寛永元甲子年也」とあるとする。
  19. ^ a b c d e f 明治9年ごろまで、鬼怒川を「絹川」「衣川」と書いたようだが、なぜ変更されたのか。昔は洪水で度々氾濫する川であったと見たが、関係があるか。 レファレンス協同データベース
  20. ^ a b c d 利根川中・下流域水害史・治水・利水史略年表 千葉県立中央博物館大利根分館
  21. ^ a b c d e f 鬼怒川洪水の記録 下館河川事務所
  22. ^ a b 関東・東北豪雨:太陽光装置設置工事で堤防削る 鬼怒川越水部分 毎日新聞 2015年09月12日 東京朝刊
  23. ^ 栃木県公式ホームページ 県土整備部 日光土木事務所 激動とともに生きる五十里
  24. ^ 土木学会 関東支部栃木会 栃木県の土木遺産 鬼怒川橋梁上り線(東北本線)
  25. ^ [1]『平成27年9月関東・東北豪雨』の鬼怒川における洪水被害等について、2015年10月29日、国土交通省 関東地方整備局
  26. ^ 古川電気工業株式会社公式ホームページ 会社案内 沿革
  27. ^ 水力ドットコム 東京電力鬼怒川発電所
  28. ^ LRT事業に係る都市計画決定(変更)の手続きについて”. 宇都宮市公式webサイト. 2022年1月9日閲覧。


「鬼怒川」の続きの解説一覧

鬼怒川(きぬがわ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/13 10:46 UTC 版)

バリハケン」の記事における「鬼怒川(きぬがわ)」の解説

首都高校3年生首都高最強3年生束ねる番長ということもあり、2年不良たちからも恐れられている。

※この「鬼怒川(きぬがわ)」の解説は、「バリハケン」の解説の一部です。
「鬼怒川(きぬがわ)」を含む「バリハケン」の記事については、「バリハケン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「鬼怒川」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



鬼怒川と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鬼怒川」の関連用語

鬼怒川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鬼怒川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
国土交通省河川局国土交通省河川局
Copyright© 2024 MLIT Japan. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鬼怒川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバリハケン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS