横浜市営地下鉄グリーンラインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 線路 > 関東地方の鉄道路線 > 横浜市営地下鉄グリーンラインの意味・解説 

横浜市営地下鉄グリーンライン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/24 21:18 UTC 版)

グリーンラインは、神奈川県横浜市緑区中山駅から同市港北区日吉駅までの13.1km(地下区間10.7km、地上区間2.4km)を結ぶ横浜市営地下鉄の鉄道路線である。丘陵を通ることからグリーンラインと呼ばれている。正式名称は「横浜市高速鉄道4号線」。都市計画法に基づく都市高速鉄道としての名称は、「横浜国際港都建設計画都市高速鉄道第5号市営地下鉄4号線」である。駅ナンバリングで使われる路線記号はG


注釈

  1. ^ 国土交通省による新鉄道技術省令の解釈基準では、リニアインダクションモーター推進方式の鉄道の勾配は最大で60‰と規定されているため、基準の範囲内となっている。
  2. ^ 開業時からPASMOに対応した路線としては日暮里・舎人ライナーとともに初めてである。
  3. ^ 本路線開業時は東急新横浜線は未開業。
  4. ^ 騒音対策の防音壁に囲まれている。
  5. ^ DICカラーガイド 日本の伝統色 N862
  6. ^ DICカラーガイド 日本の伝統色 N887
  7. ^ DICカラーガイド 日本の伝統色 N909
  8. ^ DICカラーガイド 日本の伝統色 N876
  9. ^ DICカラーガイド 日本の伝統色 N705
  10. ^ DICカラーガイド 日本の伝統色 N791
  11. ^ DICカラーガイド 日本の伝統色 N976
  12. ^ DICカラーガイド 日本の伝統色 N802
  13. ^ DICカラーガイド 日本の伝統色 N832
  14. ^ DICカラーガイド 日本の伝統色 N715
  15. ^ 2030年(令和12年)

出典

  1. ^ a b c 市営地下鉄 グリーンライン(駅、月別乗降車人員) アーカイブ 2017年8月1日 - ウェイバックマシン - 横浜市統計ポータルサイト、2017年2月閲覧
  2. ^ 『横浜市高速鉄道建設史』 横浜市交通局、1987年12月、283ページ
  3. ^ 赤瀬達三『サインシステム計画学』 鹿島出版会、2013年9月、ISBN 978-4-306-07303-6、55-61ページ
  4. ^ マンセル値 5G 5/10[3]
  5. ^ a b c 地上も走るリニア式地下鉄 - ヨコハマの新たな足、横浜市営地下鉄グリーンラインが開業”. マイナビニュース. マイナビ (2008年3月31日). 2020年10月22日閲覧。 アーカイブ 2022年4月27日 - ウェイバックマシン
  6. ^ a b 『日本縦断! 地下鉄の謎』 - 小佐野カゲトシ
  7. ^ “横浜環状鉄道 中山 - 日吉間 センター南駅で起工式”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (2001年2月1日) 
  8. ^ 横浜市高速鉄道4号線日吉〜中山間建設事業(グリーンライン混雑緩和策(6両化)) アーカイブ 2021年2月3日 - ウェイバックマシン 3ページ - 横浜市公共事業評価委員会、2018年7月30日
  9. ^ 小池信之(横浜市交通局・高速鉄道本部運輸サービス課 4号線運転担当係長)「市営地下鉄4号線グリーンライン3月30日開業-人to街to暮らしをつなぐ-」『運転協会誌』第50巻第5号、日本鉄道運転協会、東京都台東区東上野1-12-2東上野関東ビル8階、2008年5月、p.1、2008年6月1日閲覧 
  10. ^ a b 地下鉄4号線(グリ-ンライン)の開業時期について(横浜市交通局ニューリリース・2007年時点の版・インターネットアーカイブ)
  11. ^ a b c 高速鉄道4号線(グリーンライン)について(横浜市交通局ニューリリース・2007年時点の版・インターネットアーカイブ)
  12. ^ a b c 地下鉄4号線(グリーンライン)開業へ前進(収用委員会裁決:民有地の地下の使用が認められる)(横浜市交通局ニューリリース・2007年時点の版・インターネットアーカイブ)
  13. ^ 市営地下鉄グリーンライン 中山 - 日吉間平成20年3月30日開業 運賃、ダイヤ等決定!(横浜市交通局ニューリリース・2008年時点の版・インターネットアーカイブ)
  14. ^ グリーンラインの流れる照明はなぜ使われないの? アーカイブ 2014年9月8日 - ウェイバックマシン - はまれぽ.com、2012年11月17日
  15. ^ 市営交通関連事業(横浜市交通局協力会・インターネットアーカイブ)。
  16. ^ “グリーンライン開通後 田園都市線の混雑に変化”. タウンニュース青葉区版 (タウンニュース社). (2008年8月28日). オリジナルの2009年1月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090129075502/http://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/01_aoba/2008_3/08_28/aoba_top2.html 2017年6月26日閲覧。 
  17. ^ 横浜市営地下鉄:グリーンライン開業1か月 乗客数目標の半分 /神奈川 アーカイブ 2020年11月16日 - ウェイバックマシン - 毎日新聞、2008年5月29日
  18. ^ a b グリーンライン混雑緩和策(6両化)について』(PDF)(プレスリリース)横浜市交通局技術管理部車両課、2020年6月22日。 オリジナルの2021年1月15日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210115124432/https://www.city.yokohama.lg.jp/kohoku/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/jichikai/r2/0206kaoawasekai.files/0087_20200622.pdf2021年1月15日閲覧 
  19. ^ a b “市営地下鉄 グリーンライン 混雑緩和に向けて6両化工事に着手します”. 広報よこはま 港北区版 (港北区役所広報相談係). (2020年8月1日). オリジナルの2020年8月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200805060643/https://www.city.yokohama.lg.jp/kohoku/kusei/koho/kuban.files/0267_20200729.pdf 2020年8月5日閲覧。 
  20. ^ a b 横浜市営地下鉄グリーンラインが4両から6両へ』(PDF)(プレスリリース)横浜市交通局高速鉄道本部営業課・運転課/技術管理部車両課、2022年9月5日。 オリジナルの2022年9月5日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20220905104040/https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/koutuu/2022/kt-press_StartGL6.files/0001_20220902.pdf2022年9月5日閲覧 
  21. ^ グリーンライン・ブルーライン4月1日ダイヤ改正(横浜市交通局記者発表資料・インターネットアーカイブ・2010年時点の版)。
  22. ^ 市営地下鉄グリーンラインダイヤ改正実施日の変更について(横浜市交通局記者発表資料・インターネットアーカイブ・2001年時点の版)。
  23. ^ 3月29日グリーンラインのダイヤ改正を実施します。(横浜市交通局記者発表資料・インターネットアーカイブ・2016年時点の版)。
  24. ^ グリーンラインに新造車両を導入!(横浜市交通局記者発表資料・インターネットアーカイブ・2016年時点の版)。
  25. ^ 横浜市営地下鉄グリーンライン、3月17日にダイヤ改正 アーカイブ 2018年6月15日 - ウェイバックマシン(交友社鉄道ファンrailf.jp)
  26. ^ a b 令和3年6月26日(土曜日)市営地下鉄の運行ダイヤを改正します。(横浜市交通局記者発表資料・インターネットアーカイブ・2021年時点の版)。
  27. ^ 資料3:都市部の路線における最混雑区間の混雑率(2021)” (PDF). 国土交通省鉄道局都市鉄道政策課. p. 3 (2022年7月22日). 2022年7月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月22日閲覧。
  28. ^ 「都市交通年報」各年度版
  29. ^ 横浜市交通局キッズページ 地下鉄のふしぎ Q3 グリーンライン各駅のステーションカラーの由来は? - ウェイバックマシン(2014年6月6日アーカイブ分)
  30. ^ 沢村友美「グリーンラインの流れる照明はなぜ使われないの? アーカイブ 2020年10月30日 - ウェイバックマシン」『はまれぽ.com』 株式会社アイ・ティ・エー、2012年11月17日
  31. ^ 多機能トイレ内の設備は、一方は右寄せで、もう一方は左寄せで配置されており、身体の右・左どちらが不自由でも対応できるようになっている。
  32. ^ 『横浜市高速鉄道建設史III』 横浜市交通局、2011年3月、159-178ページ
  33. ^ a b 市営地下鉄グリーンラインの延伸計画は、その後どうなった? アーカイブ 2021年1月18日 - ウェイバックマシン - はまれぽ.com、2017年6月25日
  34. ^ 横浜市における鉄道計画 - 横浜市都市整備局都市交通部都市交通課
  35. ^ 横浜市都市計画マスタープラン アーカイブ 2020年10月26日 - ウェイバックマシン横浜市都市計画マスタープラン(全体構想) (PDF) - 横浜市都市整備局企画部企画課、平成25年(2013年)3月発行。
  36. ^ 上大岡が副都心に選ばれた理由、そして副都心の定義とは? アーカイブ 2017年8月19日 - ウェイバックマシン - はまれぽ.com、2012年8月19日
  37. ^ 横浜市における鉄道を軸とした交通体系について” (PDF). 横浜市都市整備局. pp. 50-52 (2014年2月1日). 2024年1月31日閲覧。 アーカイブ 2022年4月23日 - ウェイバックマシン
  38. ^ 東京圏における今後の都市鉄道のあり方について(答申)” (PDF). 交通政策審議会. p. 35 (2016年4月20日). 2019年9月24日閲覧。 アーカイブ 2022年7月10日 - ウェイバックマシン


「横浜市営地下鉄グリーンライン」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横浜市営地下鉄グリーンライン」の関連用語

横浜市営地下鉄グリーンラインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横浜市営地下鉄グリーンラインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横浜市営地下鉄グリーンライン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS