横浜市営バス金沢派出所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/14 16:05 UTC 版)
![]() |
この記事には複数の問題があります。
|
横浜市営バス金沢派出所 | |
---|---|
![]() |
|
所在地 | 神奈川県横浜市金沢区並木 |
設立 | 1983年9月 |
廃止 | 1991年 |
所有者 | 横浜市交通局自動車本部(横浜市営バス) |
登録番号 | 横浜ナンバー |
所管系統数 | 「#担当した路線」参照 |
運行担当区域 | 新杉田駅から鳥浜町・金沢工業団地方面(金沢区北東部ほぼ全域)、桜木町駅前・横浜駅前方面(110・99系統) |
横浜市営バス金沢派出所(よこはましえいバスかなざわはしゅつじょ)は、神奈川県横浜市金沢区並木にかつて存在した横浜市営バス派出所。並木中央駅の近くに車庫があった。
1983年9月に開設され、横浜市営バスとしては最後の派出所となった。1989年に金沢シーサイドライン開業に合わせて市営バスの路線再編を行い61系統と117系統以外廃止され1991年に廃止となった。
歴史
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
担当した路線
61系統
- 磯子駅 - 新杉田駅 - 鳥浜町(1991年廃止後は磯子営業所に配属。現在は横浜交通開発に譲渡され運行中)
- 磯子駅 - 新杉田駅 - 鳥浜町 - 富岡バスターミナル(2006年に廃止)
- 新杉田駅 - 富岡バスターミナル - なぎさ団地〔循環〕(2006年に廃止)
- 新杉田駅 - 富岡バスターミナル - なぎさ団地 - リネツ金沢(2006年に廃止)
117系統
- 新杉田駅前 - 杉田平和町 - 南部市場前 - 木材港入口 - 幸浦1丁目 - 三菱金沢工場
110系統(磯子営業所と共同運行)
99系統(磯子営業所と共同運行)
- 磯子車庫前 - 磯子駅前 - 根岸駅前 - 和田山口 - 元町 - 市庁前 - 尾上町 - 本町4丁目 - 桜木町駅前
金沢シーサイドライン開通後に廃止された路線
117系統
- 新杉田駅前 - 木材港入口 - 幸浦2丁目 - 産業振興センター前 - 金沢工業団地(この路線のみシーサイドライン開通後廃止)
121系統
- 新杉田駅 - 食品団地前 - 建設センター前 - ヘリポート前 - 金沢工業団地(平日・土曜運行)
- 富岡バスターミナル - 並木中央 - 建設センター前-ヘリポート前 - 金沢工業団地(平日・土曜運行)
- 富岡バスターミナル - 並木中央 - 建設センター前 - 金沢工業団地(平日・土曜運行)
122系統
- 新杉田駅 - 食品団地 - 富岡バスターミナル - 金沢卸団地 - 金沢工業団地
123系統
- 新杉田駅前 - 木材港入口 - 富岡バスターミナル - なぎさ団地前 - 木材港入口 - 新杉田駅前
- 新杉田駅前 - 木材港入口 - 富岡バスターミナル - なぎさ団地前 - 金沢車庫前
- 新杉田駅前 - 木材港入口 - なぎさ団地前 - 金沢スボーツセンター前
車両
磯子営業所と同じく日産ディーゼル製車両で、尺のやや長い車両を選択して導入していた。廃止時には経年車は廃車され、残った車両は磯子営業所などに転属して引き続き使用された。
- 横浜市営バス金沢派出所のページへのリンク