アクティビティとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > アクティビティの意味・解説 

アクティビティ

英語:activity

アクティビティとは、一般的に活動や行動を意味する英語であり、日常生活仕事趣味スポーツ、文化教育など、様々な分野用いられる言葉である。アクティビティは、個人グループが共に行うことができ、参加者経験スキル獲得しコミュニケーション協力促進することが目的とされることが多い。 

activity

別表記:アクティビティ

「activity」の意味

「activity」とは、行動活動意味する英単語である。一般的には何らかの目的持って行われる行為や、特定の分野での作業運動を指す。また、社会的文化的、またはレクリエーション的なイベントプログラムを指すこともある。

「activity」の発音・読み方

「activity」の発音は、/ækˈtɪvɪti/であり、IPAカタカナ読みでは「アクティヴィティ」となる。日本人発音するカタカナ英語では「アクティビティ」と読むことが一般的である。

「activity」の定義を英語で解説

An activity is defined as the state or quality of being active, or the actions or operations performed by a person, group, or organization in pursuit of a particular goal or objective. It can also refer to a specific task, project, or event that involves physical or mental effort.

「activity」の類語

「activity」の類語には、actionアクション)、operationオペレーション)、undertakingアンダーテイキング)、enterpriseエンタープライズ)、endeavorエンデヴァー)などがある。これらの単語は、それぞれ異なニュアンス文脈使用されるが、共通して何らかの行動活動を指す。

「activity」に関連する用語・表現

「activity」に関連する用語表現には、physical activity身体活動)、mental activity(精神活動)、social activity(社会活動)、recreational activity(レクリエーション活動)、extracurricular activity課外活動)などがある。これらは、それぞれ特定の分野目的における活動を表す。

「activity」の例文

1. She has a lot of activities after school, such as sports and clubs.(彼女は放課後スポーツクラブなどたくさんの活動がある。) 2. The company's main activity is software development.(その会社主な活動ソフトウェア開発である。) 3. Physical activity is essential for maintaining good health.(身体活動健康維持不可欠である。) 4. The event included various cultural activities for people to enjoy.(そのイベントには、人々が楽しむためのさまざまな文化活動含まれていた。) 5. The organization promotes environmental activities to protect the planet.(その組織は、地球を守るための環境活動推進している。) 6. He is always looking for new activities to challenge himself.(彼は常に自分挑戦する新しい活動探している。) 7. The government has increased its surveillance activities in recent years.(政府近年監視活動増やしている。) 8. The children participated in various recreational activities during the summer camp.(子供たちサマーキャンプ中にさまざまなレクリエーション活動参加した。) 9. The research team is engaged in a wide range of scientific activities.(研究チーム幅広い科学活動従事している。) 10. Volunteering is a rewarding activity that benefits both the individual and the community.(ボランティアは、個人地域双方利益もたらす有益な活動である。)

アクティビティ

別表記:アクティヴィティ
英語:activity

「アクティビティ」とは、SNSでは「ユーザー活動状況や行履歴」を意味し、レジャー・アウトドアの分野では「施設提供する遊び方」などを意味する語である。

また、フィットネス分野では「アクティビティ」は「活動フィットネス的に有意義な運動の意味用いられる

アクティビティは英語の「activity」に由来する語

「アクティビティ」は英語の activityカタカナ表記した外来語である。

英語の activity は「活動」「活気」「活発さ」あるいは「行事」などを意味する名詞である。

activityact活動)→ active活動的な)→ activity活動的であるさま)という構成語彙である。act から派生したという点では actionアクション)や activationアクティベーション)とも相通ずる

スマホやSNSにおけるアクティビティは「ユーザーの行動履歴」のこと

スマホソーシャルメディアSNS)のアカウントに関する「アクティビティ」は、かんたんに言えばユーザー活動全般のことである。

いつログインしたか、どんなページアクセスしたか、どんなキーワードで検索したか、どんな動画視聴したか、誰のどの投稿に「いいね」したか、というような情報総称して「アクティビティ」という。

アクティビティは、その性質上、ユーザー行動履歴でもある。

SNSによっては、ユーザーのアクティビティの一部(何に「いいね」したか等)を他のユーザー共有する機能備えていることもある。

娯楽・レジャー施設におけるアクティビティは「体験型の遊び・楽しみ方」のこと

行楽地レジャー施設などで「さまざまなアクティビティがお楽しみいただけます」などという場合の「アクティビティ」は、要する施設側が提供する遊び方楽しみ方のことである。

このアクティビティは基本的には「体験して遊ぶ」「体を動かして楽しむ」といった「活動」の要素を含む遊び方であり、多く場合アウトドア屋外)で行う遊びを指す。とはいえインドア屋内)で行われる活動も、積極的に体を動かすタイプ活動はアクティビティと呼ばれることは多い。

アクティビティの例。キャンプトレッキングサイクリングアスレチック果物狩り乗馬サバゲー楽器の試奏、阿波おどり体験、だるまの絵付け埴輪制作など。

映画館水族館での鑑賞のような身体的な活発な運動を特に伴わない楽しみ型は、アクティビティとは呼ばれにくい。

フィットネスにおけるアクティビティは「運動」のこと

スマートウォッチアプリ等の名称にもなっている「フィットネス分野用いられるアクティビティ」は、かんたんにいえば「運動」あるいは「体を動かすこと」の総称である。

フィットネスとして有意義な各種運動には、エクササイズスポーツトレーニングヨガ等々さまざまな種類運動含まれる。これらの総称がアクティビティであるといえる

アクティビティを計測管理するアプリでは、運動量歩数移動距離などを計測して目標値突き合わせたり過去の動向参照できるようになっていたりする場合が多い。

アクティビティ

別名:アクティビティー
【英】Activity

アクティビティとは、一般的には活動」や「活気」といった意味の英語である。IT用語としては、FacebookTwitterはじめとするソーシャルメディアにおいてユーザー最近の活動状況を表す語として用いられることが多い。

Facebookでは、知人友人が「いいね!ボタン」を押してコンテンツ評価したり、コメント投稿したり、といった活動履歴を指すことが多い。Twitterでは、自分フォローしているユーザーが他のツイートリツイートしたり、お気に入り追加したりといった動向リアルタイム参照できる

アクティビティに関する情報外部サイト上で表示可能にする機能は、「アクティビティフィード」(Activity Feed)などと呼ばれている。Facebookではソーシャルプラグインとして「Activity Feed」が提供されており、外部Webサイト上でFacebookにおける友人知人のアクティビティを参照できるようにすることができる。

なお、Twitterにおけるアクティビティは2011年11月追加された機能であり、2011年11月19日現在、一部ユーザー対象実験的に提供されている。


参照リンク
Activity Feed - (Facebook Developers。英語)
アクティビティと@[ユーザー名]について - (Twitter

アクティビティ (離散型シミュレーションの)

読み方あくてぃびてぃ
【英】:activity

待ち行列システムの中を動く要素サーバー占有して所定時間サービスを受けること.サーバー処理能力サービスを受けにくる要素(顧客, 呼, ジョブ等)の到着とのかねあい発生する混雑現象分析する離散型シミュレーションでは, アクティビティの開始終了に伴う瞬時出来事事象(event)と呼び, 時間の経過を伴うアクティビティと区別する. 欧州では,アクティビティ生起条件記述するアクティビティ中心モデル化好まれている.


アクティビティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/02 16:38 UTC 版)

アクティビティ英語: activity

脚注

関連項目


アクティビティ(最近の動き)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 18:10 UTC 版)

mixi」の記事における「アクティビティ(最近の動き)」の解説

自分およびマイミクシィによるマイミクシィ追加コミュニティ参加情報を「最近の動き」として伝え合う機能2010年12月1日開始当初公開範囲設定不可能だったが、ユーザー反発受けて12月3日に一旦停止され12月13日情報公開オン・オフ選択可能にした上で再開された。設定で「利用しない」を選択すると、自分最近の動きマイミクシィホーム表示されなくなるが、マイミクシィ最近の動き自分ホーム表示されなくなる。

※この「アクティビティ(最近の動き)」の解説は、「mixi」の解説の一部です。
「アクティビティ(最近の動き)」を含む「mixi」の記事については、「mixi」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アクティビティ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「アクティビティ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アクティビティ」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アクティビティのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【アクティビティ】の記事を利用しております。
日本オペレーションズ・リサーチ学会日本オペレーションズ・リサーチ学会
Copyright (C) 2025 (社)日本オペレーションズ・リサーチ学会 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアクティビティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのmixi (改訂履歴)、アーサーズ・パス国立公園 (改訂履歴)、カフランギ国立公園 (改訂履歴)、ラキウラ国立公園 (改訂履歴)、ウェストランド・タイ・ポウティニ国立公園 (改訂履歴)、トンガリロ国立公園 (改訂履歴)、レスパス (改訂履歴)、コタキナバルウェットランド (改訂履歴)、パパロア国立公園 (改訂履歴)、ワンガヌイ国立公園 (改訂履歴)、グリンダヴィーク (改訂履歴)、ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ・ビーチ・リゾート&スパ (改訂履歴)、宇川温泉 (改訂履歴)、シルバニヤス島 (改訂履歴)、梓水苑 (改訂履歴)、メレー (改訂履歴)、エグモント国立公園 (改訂履歴)、ネイチャーゲーム (改訂履歴)、滝野すずらん丘陵公園 (改訂履歴)、言語グリッド (改訂履歴)、エビスサーキット (改訂履歴)、エクストリーム・プログラミング (改訂履歴)、パワーアクティ (改訂履歴)、ニード・フォー・スピード ペイバック (改訂履歴)、Microsoft Flight Simulator (2020年) (改訂履歴)、ビジネスプロセスモデリング表記法 (改訂履歴)、Twitter (改訂履歴)、ネルソン・レイクス国立公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS