アクティビティー
アクティビティ
【英】Activity
アクティビティとは、一般的には「活動」や「活気」といった意味の英語である。IT用語としては、FacebookやTwitterをはじめとするソーシャルメディアにおいて、ユーザーの最近の活動状況を表す語として用いられることが多い。
Facebookでは、知人や友人が「いいね!ボタン」を押してコンテンツを評価したり、コメントを投稿したり、といった活動の履歴を指すことが多い。Twitterでは、自分がフォローしているユーザーが他のツイートをリツイートしたり、お気に入りに追加したりといった動向をリアルタイムで参照できる。
アクティビティに関する情報を外部サイト上で表示可能にする機能は、「アクティビティフィード」(Activity Feed)などと呼ばれている。Facebookではソーシャルプラグインとして「Activity Feed」が提供されており、外部のWebサイト上でFacebookにおける友人・知人のアクティビティを参照できるようにすることができる。
なお、Twitterにおけるアクティビティは2011年11月に追加された機能であり、2011年11月19日現在、一部ユーザーを対象に実験的に提供されている。
参照リンク
Activity Feed - (Facebook Developers。英語)
アクティビティと@[ユーザー名]について - (Twitter)
ソーシャルサービス: | Activity Streams Airbnb ARPDAU アクティビティ アクティビティストリーム アクティブユーザー いいね!ボタン |
アクティビティ
アクティビティー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/14 02:52 UTC 版)
「ニード・フォー・スピード (2015)」の記事における「アクティビティー」の解説
各地に点在し、フリーローム中にいつでも挑戦できる。 スピードラン 短距離を素早く駆け抜けるチャレンジ。壁に接触するとその記録は無効となる。 ドリフトコーナー 一つのコーナーでドリフトを決める。壁への接触でスコアは無効となり、途中でドリフトが途切れるとその時点のスコアのみ記録される。
※この「アクティビティー」の解説は、「ニード・フォー・スピード (2015)」の解説の一部です。
「アクティビティー」を含む「ニード・フォー・スピード (2015)」の記事については、「ニード・フォー・スピード (2015)」の概要を参照ください。
アクティビティーと同じ種類の言葉
- アクティビティーの意味のページへのリンク