レビューとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 評論 > レビューの意味・解説 

review

別表記:レビュー

「review」とは、評論批評報告のことを意味する英語表現である。

「review」とは・「review」の意味

「review」は名詞もしくは動詞として用いられている。名詞としては、報告展望反省などの意味用いられ動詞としては評論を書く、復習する回想するなどの意味用いられている。幅広い意味で用いられ軍隊観閲する、閲兵するなどの意味用いられることもある。「review」と似たような言葉に「preview」があり、試写試聴下見などの意味がある。「preview」と「review」の違いは、「review」が主観的であるのに対し、「preview」は客観的であることがあげられる。「review」は意見基づいているのに対し、「preview」は事実に基づいている。また、「reviewing」は「review」の進行形で、評論する復習するなどの意味がある。

論文においては、review論文というものが存在し一般的な論文とは異なる。一般的な論文独自の研究結果をまとめたものであるのに対し、review論文過去の研究検証しデータをまとめたものを指す。

「review」の発音・読み方

「review」は、カタカナ語では「レビュー」と表記される。しかし、発音記号では「rivjúː」となり、「 リィヴュゥー」という発音になる。舌を巻いて「エ」と「イ」の中間の音を出してリィ」と発音し下唇軽く嚙んで口を丸く突き出しながら「ウー」の音を出して「ヴュゥ―」と発音すると、ネイティブ発音近くなる

「review」の複数形

「review」の複数形は「reviews」である。

「review」の活用変化一覧

現在形:review
過去形reviewed
過去分詞:revewed
進行形:reviewing

「review」の語源・由来

「review」の語源は、見るという意味を持つラテン語の「video」である。ラテン語の「video」が再び見るという意味のラテン語「reveoir」に変化し、再び見たという意味の古期フランス語「reveue」に変化した後、「review」になったとされる

「review」を含む英熟語・英語表現

「do review」とは


「do review」とは、批評をする、レビューをするという意味である。
I do a review of a newly released movie. (私は公開されたばかり映画をレビューする。)

「for review」とは


「for review」とは、品質について意見を知るために、レビューのためにという意味で用いられる表現である。
The company sent a educational software to teachers for review.(その会社品質について意見を知るために教師教育ソフトウェア送付した。)

「book review」とは


book review」とは書評のことである。「book review」とは本の概要要点ではなく、批判的もしくは評価的な説明をするものである。本を読むか読まないか、結論導き出す論評のことを意味する
・ This book review was written with acrimony.(この書評辛らつ書かれている。)

「review」の使い方・例文

Changes to the building had to be made after the review by the safety inspectors.(建物変更は、安全検査官による審査の後に行う必要があった。)
・An effective literature review summarizes and organizes the conclusions of previous research.(効果的な文献レビューは、以前研究結論要約し整理している。)
This is a straightforward book to review, but a rather more difficult one to recommend to readers.(この本をレビューするのは簡単であるが、読者推薦するのはかなり難しい本である。)
・We will review herein some of the evidence and the caveats surrounding the neurodevelopmental hypothesis.(ここでは、神経発達仮説関するいくつかの証拠警告報告する。)
Two decisions have far-reaching implications for the validity of the results reported in this review.(2つ決定は、このレビューで報告され結果有効性大きな影響与える。)
・The author is quick to point out, that the models reviewed do not account for all error data.(著者は、レビューしたモデルがすべてのエラーデータを説明していないことを素早く指摘する。)
・They use qualitative methods to examine themes and issues developed from this literature review.(彼らは定性的方法使用して、この文献レビューから開発されテーマ問題調べる。)
・The Auditor's Office generally reviews the books of public agencies every three years.(会計検査院通常公的機関帳簿3年ごとに見直す。)
・Customers reviewing digital cameras are asked to identify whether they are amateur or professional photographers.(デジタルカメラをレビューする顧客は、アマチュアカメラマンかプロカメラマンかを特定するよう求められる。)
Before moving onto the next chapter, we review some key factors that limit the impact of CEOs within the corporate structure.(次の章に進む前に企業構造内での CEO影響制限するいくつかの重要な要因確認する。)

レビュー

読み方:review

レビューは「復習する」「よく調べる」「批評する」といった意味で用いられる、英語の review由来する外来語である。

レビューという語は文脈によって意味合い異なる。「商品レビュー」「カスタマーレビュー」「ブックレビュー」といった表現含まれる「レビュー」は、批評論評といった意味である。商品長所・短所使い勝手実際使って得られ所感などが、あるいは書籍映画であれば概要あらすじ)や見所表現巧拙関す評価作品のに込められ作者真意関す考察などが、レビューの内容として含まれ得る。

ビジネスシーンにおいて「レビューに回す」「コードレビュー」というような言い方用いられる場合、「レビュー」は文書内容精査し(よく調べ)て問題点改良すべき点の有無洗い出すという意味合いを色濃く含む。学術論文の「レビュー」も、論述内容齟齬や不足がないか等を批判的に確認するという点において、この用法連なるといえる。

演劇舞台ジャンルとして「レビュー」もしくは「レビューショー」という言い方用いられることもあるが、この「レビュー」は英語の review ではなくフランス語revue由来する語であり、「時事的話題対す風刺などが多く盛り込まれ舞台装置踊りといった視覚的要素充実した喜劇」を指すカテゴリーを指す用語である。この「レビュー」は「レヴュー」と表記される場合が多い。なお仏語revue は英語の review同語源である。

レビュー

英語:review

一度決められ物事を、改め調査した検討したりすること。現在は、批評評論という意味合い使用されることが多い。また、商品作品などについて、評価付けたり感想述べたりすることを「レビューする」と表現する

レビュー【review】

読み方:れびゅー

再調査再検討

批評記事文芸・芸能などに関す評論論評また、評論雑誌。「ブック—」

[補説] 雑誌名別項。→レビュー

「レビュー」に似た言葉

レビュー【(フランス)・(英)revue】


レビュー【The Review】

読み方:れびゅー

英国小説家デフォー主宰し雑誌1704年創刊1713年廃刊。はじめ週刊誌で、のち週3回発行となる。記事大半デフォー執筆国内外の政治問題から社会道徳まで幅広い話題扱った


レビュー

実施した作業(仕事)の適切性や妥当性及び有効性判定すること。規格では中分類として次の3つのレビューが要求事項として規定されている。①マネジメントレビュー(5.6)②製品関連する要求事項のレビュー(7.2.2)設計・開発のレビュー(7.3.4)

レビュー 【review】


レビュー [review]

本編集の直後編集効果確認するためにプレイバックを行うこと。

レヴュー

(レビュー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/23 08:12 UTC 版)

レヴューあるいはレビュー英語: review, フランス語: revue)




「レヴュー」の続きの解説一覧

「レビュー」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



レビューと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レビュー」の関連用語

レビューのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レビューのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2023実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ISO用語辞典ISO用語辞典
2023 (C) JMC Corpyright All Rights Reserved
株式会社ジェイエムシーISO用語辞典
社団法人日本映像ソフト協会社団法人日本映像ソフト協会
Copyright © 2000-2023 Japan Video Software Association
音楽電子事業協会音楽電子事業協会
Copyright 2023 AMEI.OR.JP
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2023 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリレビューの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレヴュー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2023 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2023 GRAS Group, Inc.RSS