名古屋市営地下鉄桜通線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/18 17:41 UTC 版)
桜通線(さくらどおりせん)は、愛知県名古屋市中村区の太閤通駅から同市緑区の徳重駅までを結ぶ、名古屋市営地下鉄の路線。正式名称は名古屋市高速度鉄道第6号線。ラインカラーは赤(■)。駅ナンバリングで用いられる路線記号はS。
- ^ 「名古屋市交通局 旅客サインマニュアル」による
- ^ a b 『日本縦断! 地下鉄の謎』 - 小佐野カゲトシ
- ^ 「愛称は「桜通線」 名古屋の地下鉄6号線」『中日新聞』、1988年12月15日、25面。
- ^ 今尾恵介『日本鉄道旅行地図帳』7号 東海、新潮社、2008年、p.10
- ^ 列車接近メロディ - 名古屋市交通局
- ^ 駅名変更候補は名所の最寄り 名古屋市懇談会、城や神宮 - 日本経済新聞、2019年12月26日
- ^ a b “地下鉄駅名称の変更について”. 名古屋市交通局. 2022年5月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月23日閲覧。
- ^ “地下鉄駅名称変更の実施日について”. 名古屋市交通局. 2022年7月8日閲覧。
- ^ “地下鉄:営業線のあらまし” (PDF). 交通局事業概要(令和5年度). 名古屋市交通局. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “桜通線 地下鉄始発・終発時刻”. 名古屋市交通局. 2023年9月17日閲覧。
- ^ a b 『地下鉄桜通線のダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)名古屋市交通局、2023年7月3日 。2023年9月17日閲覧。
- ^ 2003年大晦日までは20分間隔、2008年大晦日までは25分間隔だった。
- ^ a b “地下鉄桜通線全駅に可動式ホーム柵を設置しました!”. 名古屋市交通局. 2011年11月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月16日閲覧。
- ^ 混雑率データ (PDF) - 国土交通省
- ^ 鉄道輸送状況
(Microsoft Excelの.xls) 平成29年度刊愛知県統計年鑑
- ^ a b “地下鉄桜通線きょう20周年 記念グッズも販売”. 中日新聞 (中日新聞社). (2009年9月10日)
- ^ a b “市営交通100年祭(名古屋市)のツイート(2022年2月16日)”. 名古屋市交通局. 名古屋市 (2022年2月16日). 2022年5月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月16日閲覧。
- ^ a b c “名古屋市営地下鉄桜通線が延長開業”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 3. (1994年3月31日)
- ^ a b “地下鉄桜通線が延伸 野並-徳重間、記念グッズに行列”. 中日新聞 (中日新聞社). (2011年3月28日)
- ^ 「名古屋市高速度鉄道第6号線延伸の許可申請について」国土交通省鉄道局、2003年9月5日
- ^ 名古屋市議会土木交通委員会平成21年9月28日報告。鉄道事業法に基づく許可申請時は2014年度開業予定として許可されたが、名古屋市が2006年(平成18年)に策定した 市営交通事業経営改革計画 (PDF (PDF) ) では開業目標を2010年度に前倒しした。桜通線 野並・徳重間の開業日が決まりました - 名古屋市交通局、2010年10月25日。
- ^ “市営交通100年祭(名古屋市)のツイート(2021年9月10日)”. 名古屋市交通局. 名古屋市 (2021年9月10日). 2022年5月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月16日閲覧。
- ^ “名古屋市交通局桜通線開業20周年記念イベント”. 鉄道ホビダス (hobidas.com) (2009年8月11日). 2021年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月16日閲覧。
- ^ “桜通線の新型車両6050形の営業運行開始”. 名古屋市交通局. 2010年7月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月16日閲覧。
- ^ “地下鉄駅構内に煙充満、名古屋 利用客避難”. 産経新聞. (2021年3月16日) 2021年5月17日閲覧。
- ^ “地下鉄今池駅における火災について”. 名古屋市交通局 (2021年3月16日). 2021年5月17日閲覧。
- ^ “地下鉄駅名称変更の実施日について|名古屋市交通局”. www.kotsu.city.nagoya.jp. 2022年7月10日閲覧。
- ^ 名古屋市公報第197号(本号)[1]633頁
- ^ “名古屋市営地下鉄 ホームの時刻表撤去、QRコードに 経費削減で”. 毎日新聞. (2023年8月31日) 2023年9月2日閲覧。
- ^ “名古屋市の地下鉄桜通線 16日から減便 コロナによる利用者減が影響”. テレビ愛知. (2023年9月13日) 2023年9月16日閲覧。
- ^ 名古屋市営交通事業経営計画2023(案)に対する市民意見の内容及び交通局の考え方 (PDF) - 名古屋市交通局
固有名詞の分類
- 名古屋市営地下鉄桜通線のページへのリンク