ISO9000
ISO9000
ISO 9000
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/27 06:00 UTC 版)
ISO 9000とは、国際標準化機構 (ISO) による品質マネジメントシステムに関する規格の総称。
注釈
- ^ ISO/TC176技術委員会が作成したものをISO 9000ファミリーと考えるのであれば、ここに挙げた4つにとどまらない。ISO/TC 176 - Quality management and quality assuranceを参照のこと。
- ^ 規格ではなく、仕様と名付けられている
出典
- ^ "3.6.1 対象(object)... 認識できるもの又は考えられるもの全て。 例 製品 ... サービス ... 組織 ... システム" JIS Q 9000:2015
- ^ "“本来備わっている”とは,あるものに内在していること,特に,永久不変の特性として内在していることを意味する。"
- ^ "3.10.1 特性 ... 特性には,次に示すように様々な種類がある ... 感覚的(例 嗅覚,触覚,味覚 ..." JIS Q 9000:2015.
- ^ "3.6.4 要求事項 ... 明示されている,通常暗黙のうちに了解されている又は義務として要求されている,ニーズ又は期待。" JIS Q 9000:2015.
- ^ Hoyle、p.7
- ^ 久米、p.37
- ^ ISO 9000:2005, 3.4.2
- ^ Kiliński、pp.13-14.
- ^ "3.3.11 活動(activity)... 明確にされた作業の最小の対象" JIS Q9000:2015
- ^ "活動の中には,あらかじめ定められ,組織の目標についての理解によって決まるものがあるが,他方で,あらかじめ定められておらず,外部からの刺激に応じてその性質及び実行を決定するものもある。" JIS Q9000:2015
- ^ "3.4.1 プロセス(process) インプットを使用して意図した結果を生み出す,相互に関連する又は相互に作用する一連の活動。" JIS Q9000:2015
- ^ "活動を,首尾一貫したシステムとして機能する相互に関連するプロセスであると理解し" JIS Q9000:2015
- ^ "プロセスでは,インプットを用いてアウトプットを出すための相互に関連する活動が行われる。" JIS Q9000:2015
- ^ "プロセスアプローチ 活動及び関連する資源が一つのプロセスとして運営管理されるとき,望まれる結果がより効率よく達成される。" JIS Q9000:2006
- ^ '組織内で用いられるプロセス ... を体系的に明確にし,運営管理することを“プロセスアプローチ”と呼ぶ。' JIS Q9000:2006
- ^ J. P. Womack, et al. p.26.
- ^ Tidd J., Bessant J., Web resources, p.2.
- ^ J. P. Womack, et al. p.25.
- ^ REGURATORY GUIDE 1.28, p.1.
- ^ Carter, p.3.
- ^ ISO/TC 176 Quality management and quality assurance
- ^ Carter, p.4.
- ^ 『ISO9001の2008年改訂について』
- ^ ISO 9000 - Quality management
- ^ Hamrol, pp.176-177.
- ^ a b E. Noveh, P23.
- ^ F. Buttle, p.945.
- ^ E. NAVEH, et al., p.24.
- ^ ISO/TC 176/SC 2N 376
- ^ a b ISO 9000:2005 0.2.
- ^ Hoyle、p.22.
- ^ Hoyle、pp.22-23.
- ^ ISO 9000:2005, 0.1.
- ^ a b ISO 9004:2009 Introduction.
- ^ ISO 9001:2008, 0.3.
- ^ a b ISO 19011:2011 Introduction
- ^ Hoyle, p.101
- ^ QS-9000:1994 Introduction.
ISO 9000
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/07 15:19 UTC 版)
「品質マネジメントシステム」の記事における「ISO 9000」の解説
ISO 9000シリーズは1987年に標準化され、その後1994年、2000年と改定されているが、2000年の改定は実質的にかなりの大改定となり、1994年改定まであった「品質保証システム」という考えから、2000年の改定では、顧客重視の「品質マネジメントシステム」という「管理体制」となった。 1994年の改定まであった「品質保証システム」の考え方では、品質を保証するための手順を確立することが目的であったため、各種手順を記載した書類を大量発行することに終始し、作業の効率を落とすだけとの批判が多かった。 またISO 9000を、世間からのお墨付きをもらう手法との誤解が広がり、認証取得だけを現場に押し付けることで、企業経営陣の責任逃れが目立った。 そこで、ISO 9000-2000年の改定では、これは顧客満足を目標とした「管理体制」であるということ強調し、「品質マネジメントシステム」とした。トップマネジメントによるコミットメントという言葉を入れることで、最高意思決定層(取締役)の責任を明確にした。よってこの規格が企業活動に適用された場合、これは「経営手法」となり経営者の責任をより明確にする一つの基準ともなった。 ISO 9001は製造物やサービス業について広く適用可能な規格であるが、自動車、医療機器、電気通信、航空機といった分野では、それぞれの固有の要求事項を加えた「セクター規格」が制定されている。
※この「ISO 9000」の解説は、「品質マネジメントシステム」の解説の一部です。
「ISO 9000」を含む「品質マネジメントシステム」の記事については、「品質マネジメントシステム」の概要を参照ください。
「ISO 9000」の例文・使い方・用例・文例
- すべての商品について、ISO~の基準に準拠しております。
- 増資により約9000万円を調達します。
- 1億9000万年前から1億3500万年前まで
- 脅迫者は約1億9000万円の転売利益を受け取った。
- 使い捨てカメラの売り上げは1997年に年間販売数約9000万本でピークに達した。
- これは前年に死亡した人の数より9000人多く,高齢化社会を反映している。
- 携帯電話の加入件数は現在9000万件を超えている。
- 熱い夏の太陽の下,49チームがグラウンドで行進するのをおよそ3万9000人の観衆が見守った。
- 11月14日,AFCチャンピオンズリーグの2試合制の決勝第2戦がさいたま市にある埼玉スタジアムで5万9000人以上の人々を前に行われた。
- 同園は約9000平方キロの面積を持つ。
- 最初の1週間で9000本売れた。
- これらのフレームは価格が1万9000円前後で,利用者は毎月サービス料を請求される。
- 志願者数は昨年から約9000人増えた。
- 昨年は約5万9000人が島を訪れた。
- 昨年より5600人多い約55万9000人の受験者がこの試験を受けた。
- 同園は約9000万円の費用をかけてパンダ舎を改装した。
- トランジションの価格は27万9000ドル(約2300万円)になる予定だ。
- 開業日には,東京スカイツリータウンに約21万9000人の来場者があり,およそ9000人がタワーの展望台に上がった。
- それは想定価格よりはるかに高い金額の20万9000ドル(約2100万円)で売れた。
- 気象庁は噴煙が火口から9000メートル以上の高さに達したと発表した。
ISO_9000と同じ種類の言葉
- ISO_9000のページへのリンク