ISO/IEC_27000_シリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ISO/IEC_27000_シリーズの意味・解説 

ISO/IEC 27000 シリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/19 23:58 UTC 版)

ISO/IEC 27000 シリーズは、国際標準化機構 (ISO) と国際電気標準会議 (IEC) が共同で策定する、情報セキュリティに関する国際規格群である。「ISMS 規格群」または「ISO27k」とも称する。

ISMS(Information Security Management System、情報セキュリティマネジメントシステム)でいう、情報セキュリティの管理・リスク・制御に関するベストプラクティスを提供する。これは、品質保証における ISO 9000 や、環境保護における ISO 14000 と同様の位置づけにある。

このシリーズの対象とする範囲は広く、プライバシー、機密、情報技術におけるセキュリティ問題などをカバーしている。あらゆる規模と形態の組織に適用可能である。すべての組織は、まず情報セキュリティリスクを評価し、適当な手引きを使って、必要に応じた適切な情報セキュリティ制御を実装することが奨励されている。情報セキュリティは固定的なものではないので、ISMS にはPDCAサイクルによる継続的なフィードバックと改善が導入されている。それによって、情報セキュリティへの各種脅威への対策を変化させていく。

制定済みの国際規格

  • ISO/IEC 27000 - ISMS 規格群の概要と用語集
  • ISO/IEC 27001 - 組織の ISMS を認証するための要求事項
  • ISO/IEC 27002 - 情報セキュリティ管理策の実践のための規範
  • ISO/IEC 27003 - ISMS 実装ガイド
  • ISO/IEC 27004 - 情報セキュリティの監視、測定、解析及び評価
  • ISO/IEC 27005 - 情報セキュリティのリスクマネジメント
  • ISO/IEC 27006 - ISMS の審査及び認証を行う機関に対する要求事項
  • ISO/IEC 27007 - ISMS 監査の指針
  • ISO/IEC 27008 - 情報セキュリティ管理策のアセスメントの指針
  • ISO/IEC 27010 - 部門間と組織間の通信の ISM
  • ISO/IEC 27011 - ISO/IEC 27002 に基づく通信機関の情報セキュリティ管理策の実践の規範
  • ISO/IEC 27013 - ISO/IEC 20000-1 と ISO/IEC 27001 を統合する実装における手引
  • ISO/IEC 27014 - 情報セキュリティガバナンス
  • ISO/IEC 27015 - 金融及び保険サービスに対する ISM の指針
  • ISO/IEC 27017 - ISO/IEC 27002 に基づくクラウドサービスのための情報セキュリティ管理策の実践の規範
  • ISO/IEC 27018 - パブリッククラウド上の個人情報の保護の実践のための規範
  • ISO/IEC 27019 - エネルギーユーティリティ業界向けの情報セキュリティ管理
  • ISO/IEC 27021 - 情報セキュリティマネジメントシステム専門家の力量の要求事項
  • ISO/IEC 27022 - 情報セキュリティマネジメントシステムの手続の手引き
  • ISO/IEC 27023 - ISO/IEC 27001 及び ISO/IEC 27002 の改訂版の対応
  • ISO/IEC 27025 - プログラムマネジメント ― 品質保証の要求事項
  • ISO/IEC 27026 - プログラムマネジメント ― プロジェクト管理構造の内訳
  • ISO/IEC 27027 - ソリッドステートリモート電源制御器 ― 一般的パフォーマンスの要求事項
  • ISO/IEC 27030 - IoTのセキュリティ及びプライバシーの指針
  • ISO/IEC 27031 - 事業連続性のための通信技術準備の指針
  • ISO/IEC 27032 - サイバーセキュリティの指針
  • ISO/IEC 27033 - ネットワークセキュリティ。複数の部から成る規格群。
  • ISO/IEC 27034 - アプリケーションセキュリティの手引き。複数の部から成る規格群。
  • ISO/IEC 27035 - インシデント管理。複数の部から成る規格群。
  • ISO/IEC 27036 - 供給者との関係。複数の部から成る規格群。
  • ISO/IEC 27037 - ディジタル証拠の識別、収集、取得、及び保存の指針
  • ISO/IEC 27038 - ディジタルリダクションの仕様
  • ISO/IEC 27039 - 侵入検知及び防止システム(IDPS)の選択、導入及び運用
  • ISO/IEC 27040 - 記憶媒体のセキュリティ
  • ISO/IEC 27041 - インシデント調査方法の適合性及び妥当性の保証の手引
  • ISO/IEC 27042 - ディジタル証拠解析と解釈の手引
  • ISO/IEC 27043 - インシデント研究の原則とプロセス
  • ISO/IEC 27050 - 電子的な発見。複数の部から成る規格群。
  • ISO 27799 - ISO/IEC 27002 を用いた健康情報の情報セキュリティマネジメント
  • ISO 27789 - 電子健康記録の監査証跡

準備中の国際規格

  • ISO/IEC WD 27009
  • ISO/IEC DTR 27016 - 組織の経済性

関連項目

外部リンク


ISO/IEC 27000 シリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/04 00:31 UTC 版)

ISO/IEC 27002」の記事における「ISO/IEC 27000 シリーズ」の解説

詳細は「ISO/IEC 27000 シリーズ」を参照 ISO/IEC 27002 は、ISO/IEC定めた ISMS 規格群(ISO/IEC 27000 シリーズ)の1部である。他に次の規格などがある。 ISO/IEC 27000:2012 - ISMS 規格についての概要基本用語集 ISO/IEC 27001:2005 - 各組織ISMS規格準拠していることの認証について。ISO/IEC 27002示されているベストプラクティス実際システムとして実装運用改良する際の要求仕様示している。

※この「ISO/IEC 27000 シリーズ」の解説は、「ISO/IEC 27002」の解説の一部です。
「ISO/IEC 27000 シリーズ」を含む「ISO/IEC 27002」の記事については、「ISO/IEC 27002」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ISO/IEC_27000_シリーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ISO/IEC 27000 シリーズ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ISO/IEC_27000_シリーズ」の関連用語

ISO/IEC_27000_シリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ISO/IEC_27000_シリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのISO/IEC 27000 シリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのISO/IEC 27002 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS