マガシークとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 企業情報 > マガシークの意味・解説 

マガシーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/17 02:50 UTC 版)

マガシーク株式会社
MAGASeek Corporation
種類 株式会社
本社所在地 〒102-0075
東京都千代田区三番町三番地8 泉館三番町ビル3階
設立 2003年4月1日
法人番号 1010001095104
事業内容 インターネットでの婦人服、紳士服の販売
代表者 代表取締役 井上直也
資本金 1,156,618,032円(2021年3月31日)
従業員数 205名(2021年3月31日)
決算期 3月
外部リンク https://www.magaseek.co.jp
特記事項:2000年8月創業(伊藤忠商事株式会社繊維カンパニー社内事業)
テンプレートを表示

マガシーク株式会社(MAGASeek Corporation)は、東京都千代田区にある、婦人服、紳士服インターネット販売を手がける[1]企業

概要

東京都千代田区三番町三番地8[2] 泉館三番町ビル3階に本社を置く。

2000年8月、伊藤忠商事株式会社の繊維カンパニー社内事業として創業。パソコン及び携帯電話iモード対応の通販サイトを開設した[3]

2003年4月1日、伊藤忠商事の出資によりマガシーク株式会社設立。2006年11月、東証マザーズ上場。2013年3月、株式会社NTTドコモの連結対象子会社化(TOB=株式公開買付け)。7月、上場廃止となった[3]

創業当初は「MAGASeek.com」において、小学館の女性向けファッション雑誌である「CanCam」、「Oggi」と提携し、雑誌掲載商品に関する情報の提供、販売店の検索、通信販売を行っていた[4][5]。その後、2004年2月に「OUTLET PEAK」(アウトレットピーク)を開始。2007年9月、男性向けの「mfm」(マガシークフォーメン)を開始した[3]

ドコモ子会社後の2013年10月、「d fashion」開始[3]。ドコモのプロモーション力とポイントプログラムで急伸した[6]2018年、同業者のロコンドと提携。業界1位のZOZOを追う[7]

事業所

  • 本社:〒102-0075 東京都千代田区三番町3-8 泉館三番町ビル3階
  • 物流センター「magaco」:〒252-8560 神奈川県座間市広野台2-10-8 プロロジスパーク座間Ⅱ3F
  • 物流センター「magaco綾瀬」:〒252-1124 神奈川県綾瀬市吉岡2668-1 ハマキョウレックス綾瀬第2センター

[1]

脚注

  1. ^ a b 会社概要”. マガシーク. 2020年5月9日閲覧。
  2. ^ マガシーク株式会社の情報”. 国税庁. 2020年5月9日閲覧。
  3. ^ a b c d 沿革”. マガシーク. 2020年5月9日閲覧。
  4. ^ “ダイジェストニュース”. Internet Watch. インプレス. (2000年8月22日). https://internet.watch.impress.co.jp/www/digest/backno/0008/22.htm 2020年5月9日閲覧。 
  5. ^ “ウォッチャーが選ぶ今日のサイト MAGAseek.com”. Internet Watch. インプレス. (2000年9月20日). https://internet.watch.impress.co.jp/www/wtoday/backno/2000/0920/index.htm 2020年5月9日閲覧。 
  6. ^ “【マガシーク 代表取締役 井上直也 氏】「ゾゾ」にはない"サービス" "商品"投入”. 日本ネット経済新聞. 日本流通産業新聞社. (2017年10月5日). https://www.bci.co.jp/netkeizai/interview/300 2020年5月9日閲覧。 
  7. ^ “対ZOZOTOWNのファッションEC同盟でロコンドとマガシークが提携”. ネットショップ担当者フォーラム. インプレス. (2018年4月23日). https://netshop.impress.co.jp/node/5358 2020年5月9日閲覧。 

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マガシーク」の関連用語

マガシークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マガシークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ZDNetZDNet
Copyright ASAHI INTERACTIVE, Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマガシーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS