SO212i
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/09/01 02:21 UTC 版)
キャリア | NTTドコモ |
---|---|
製造 | ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ |
発売日 | 2002年11月9日 |
概要 | |
音声通信方式 | mova(PDC) (800MHz、1.5GHz) |
形状 | 折りたたみ式 |
サイズ | 95 × 47 × 26 mm |
質量 | 120 g |
連続通話時間 | 約150分間 |
連続待受時間 | 約440時間 |
充電時間 | 約130分 |
データフォルダ | - |
外部メモリ | |
FeliCa | なし |
赤外線通信機能 | なし |
Bluetooth | なし |
放送受信機能 | 非対応 |
備考 | 着せかえパネル付属 |
メインディスプレイ | |
方式 | TFT液晶 |
解像度 | 128×160ドット |
サイズ | 2.0インチ |
表示色数 | 約6万5536色 |
サブディスプレイ | |
方式 | |
解像度 | |
サイズ | |
表示色数 | モノクロ |
メインカメラ | |
なし | |
サブカメラ | |
なし | |
カラーバリエーション | |
グラファイトブラック | |
フロストシルバー | |
■テンプレート / ■ノート ■ウィキプロジェクト |
ムーバ SO212i(ムーバ エス オー にー いち にー アイ)は、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(現ソニーモバイルコミュニケーションズ)製のNTTドコモの第二世代携帯電話(mova)端末である。
目次 |
概要
ソニーエリクソンのシンプルな折りたたみ端末。各端末色毎に3種類のカラー着せかえパネルが付属し、好みに応じて簡単にカスタマイズできる。SO504iと同様に、「トロ」が端末内に登場する。着信メロディは40和音。
歴史
- 2002年8月30日 テレコムエンジニアリングセンターによる技術基準適合証明の工事設計認証(工事設計認証番号01WAA1037)
- 2002年9月25日 電気通信端末機器審査協会による技術基準適合認定の設計認証(設計認証番号A02-0772JP、J02-0095)
- 2002年11月6日 ドコモから発表
- 2002年11月9日 発売
- 2012年3月31日 movaサービス終了により使用はこの日限りとなる。
関連項目
外部リンク
- ケータイ新製品SHOW CASE NTTドコモ SO212i ケータイWatch 2003年3月5日
|
SO212i
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/24 07:29 UTC 版)
「ソニーモバイルコミュニケーションズ」の記事における「SO212i」の解説
2002年11月発売。ドコモ向けのソニー・エリクソン端末としては初めて着せ替えパネルを採用。なお、au向けの着せ替えモデルとはパネルの互換性はない。
※この「SO212i」の解説は、「ソニーモバイルコミュニケーションズ」の解説の一部です。
「SO212i」を含む「ソニーモバイルコミュニケーションズ」の記事については、「ソニーモバイルコミュニケーションズ」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- SO212iのページへのリンク