SO213iとは? わかりやすく解説

SO213i

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/11 08:02 UTC 版)

NTTドコモ premini (SO213i)
キャリア NTTドコモ
製造 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ
発売日 2004年7月1日
概要
CPU SONY CXD9724GA
音声通信方式 PDC
(800MHz
形状 ストレート型
サイズ 90 × 40 × 19.8 mm
質量 69 g
連続通話時間 110分
連続待受時間 310時間
充電時間 105分
外部メモリ なし
日本語入力 POBox
FeliCa なし
赤外線通信機能
Bluetooth なし
放送受信機能 なし
メインディスプレイ
方式 TFTディスプレイ
解像度 128X160
サイズ 1.3インチ
表示色数 6万5536色
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
なし
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
ブラック
(black)
シルバー
(silver)
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

SO213iは、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(現ソニーモバイルコミュニケーションズ)製のNTTドコモ第二世代携帯電話(mova)端末である。

概要

preminiシリーズ第一弾として発売された。
従来にはない小型のボディとシンプルさをコンセプトに設計されており、カメラやiアプリ対応などは省かれ、通話とiモード、メールという最小限の機能に特化している。
アルミニウム製の筐体は非常に小型であるが、スロープキーと呼ばれる階段状のボタンレイアウトを採用することにより、ある程度の操作性を確保している。

歴史

外部リンク


SO213i(premini)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/24 07:29 UTC 版)

ソニーモバイルコミュニケーションズ」の記事における「SO213i(premini)」の解説

2004年7月1日発売。超小型ストレートモデル。

※この「SO213i(premini)」の解説は、「ソニーモバイルコミュニケーションズ」の解説の一部です。
「SO213i(premini)」を含む「ソニーモバイルコミュニケーションズ」の記事については、「ソニーモバイルコミュニケーションズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「SO213i」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SO213i」の関連用語



3
14% |||||

4
10% |||||

5
10% |||||

6
10% |||||

7
10% |||||

8
10% |||||

9
10% |||||

10
10% |||||

SO213iのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SO213iのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSO213i (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのソニーモバイルコミュニケーションズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS