P906iとは? わかりやすく解説

FOMA P906i

FOMA P906i
FOMA P906i
FOMA P906i
FOMA P906i
FOMA P906i
FOMA P906i
FOMA P906i
FOMA P906i

機能一覧

基本
スペック
サイズ注意1 高さ 108mm x 幅 50mm x 厚さ 17.4mm
質量 約 123g
連続待受時間注意2注意3
静止時)
3G:約 580時間注意19注意20
GSM:約 260時間注意19注意20
連続通話時間注意3
音声通話時)
3G:約 200
GSM:約 190
ディスプレイ種類注意4
メインディスプレイサブディスプレイ
ワイドVGA TFT有機EL
ディスプレイサイズ
メインディスプレイサブディスプレイ
3.1インチ/約 0.9インチ
ディスプレイ最大同時発色
メインディスプレイサブディスプレイ
262,144色/1色
ディスプレイ解像度ドット数)注意5
メインディスプレイサブディスプレイ
480×854/128×36
充電時間 130
電話帳 名前最大登録件数
(名前1件につき登録できる電話番号メールアドレス
1000
(4件/3件)
電話番号最大登録件数 4000
メールアドレス最大登録件数 3000
受信メール最大保存件数注意6 2500
送信メール最大保存件数注意6 1000
iアプリ最大保存件数注意6 100
モバイル
カメラ
撮像素子注意7
アウト外側メインイン内側サブ
CMOSCMOS
カメラ有効画素数
アウト外側メインイン内側サブ
510万画素/約 33万画
記録画素数
アウト外側メインイン内側サブ
500万画素/約 31万画
接写 対応
動画 動画記録サイズ最大
ファイル形式
640×480
本体:MP4
microSDTM/microSDHCTM:ASF・MP4
動画録画時間注意8注意9
本体保存時/外部メモリー64MB保存時)
約 497秒/約 137
動画フレームレート注意10 最大30fps
手ブレ防止機能 対応
オートフォーカス 対応
動画ズーム 最大約 7.5倍(31段階注意21
フォトライト 未対応
静止画 静止画記録サイズ最大
ファイル形式
2592×1944
JPEG
静止画記録枚数注意11
本体保存時/外部メモリー64MB保存時)
3500/約 5073
静止画連続撮影 4~20
手ブレ防止機能 対応
オートフォーカス 対応
静止画ズーム 最大約 15.1倍(31段階
フォトライト 未対応
ワンセグ
スペック
連続視聴時間 200注意22
字幕表示 対応
マルチウィンドウ 対応注意23
視聴予約 対応
録画予約 対応
本体への録画録画時間 未対応
外部メモリーへの録画(メモリ種類最大メモリ容量録画時間 対応(microSDTM/2GB/約 640分)(microSDHCTM/8GB/約 2560分)注意24
その他 外部メモリー対応注意12注意13
最大対応容量
microSDTM 2GB/microSDHCTM 8GB
外部メモリーへのコンテンツ移行注意14 対応
バーコードリーダー 対応
赤外線通信対応 対応
Bluetooth通信注意15 対応
FOMAプラスエリア対応 対応
自動時刻補正 対応
通話料金上限通知 対応
音声認識 対応
マルチアクセス 対応
マルチタスク 対応
拡大もじ注意16 対応
シンプルメニュー注意17 対応
ダイレクトメニュー 対応
日本語入力システム Advanced Wnn
PDF対応ビューア 対応
ドキュメントビューア注意18 対応注意25
覗き見防止機能 対応(ビューブラインド)注意26

P906i

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/26 03:14 UTC 版)

NTTドコモ FOMA P906i
折りたたみ時
横オープン時
キャリア NTTドコモ
製造 パナソニック モバイルコミュニケーションズ
発売日 2008年6月1日
概要
OS Linux + MOAP(L)
CPU UniPhier4M
音声通信方式 3GFOMAW-CDMA
2GGSM
(3G:800 MHz1.7 GHz2 GHz)
(2G:900 MHz、1800 MHz、1900 MHz)
データ通信方式 3GFOMAHSDPA
形状 折りたたみ・Wオープン式
サイズ 108 × 49 × 17.4 mm
質量 約123 g
連続通話時間 約200分(音声電話時・3G)
約110分(テレビ電話時・3G)
約190分(音声電話時・GSM)
連続待受時間 約580時間(静止時・3G)
約260時間(静止時・GSM)
外部メモリ microSD
(2 GBまで・ドコモ発表)
microSDHC
(8 GBまで・ドコモ発表)
日本語入力 Advanced Wnn
FeliCa あり
赤外線通信機能 あり
Bluetooth あり
放送受信機能 ワンセグ対応
メインディスプレイ
方式 TFT液晶
解像度 ワイドVGA+
(480×854ドット
サイズ 3.1インチ
表示色数 約26万2144色
サブディスプレイ
方式 有機EL
解像度 128×96ドット
サイズ 0.8インチ
表示色数 1色
メインカメラ
画素数・方式 約510万画素CMOS
機能 AF 6軸手振れ補正
サブカメラ
画素数・方式 約33万画素CMOS
機能 AF
カラーバリエーション
メタル
ブラック
ホワイト
ピンク
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

FOMA P906i(フォーマ・ピー きゅう まる ろく アイ)は、パナソニック モバイルコミュニケーションズによって開発された、NTTドコモ第三世代携帯電話FOMA端末である。

概要

  • P905iの後継機種であり、引き続き「VIERAケータイ」のブランドが冠せられている。ディスプレイは0.1インチだけ大型化されたが、外観は逆にコンパクトになり、1.1 mm薄く、14g軽くなった。
  • ワンセグ用のアンテナは内蔵され、P905iTVに搭載された「モバイルWスピード」や「モバイルWコントラストAI」、「合成ダイバーシティアンテナ」を採用している。
  • UIが搭載され、さらに横オープン時にキーと画面が重なる事がなくなり、P905iで課題となっていた横画面時の操作性が改善された。
  • カメラ機能もP905iと同じ510万画素CMOSカメラだが顔認識オートフォーカス機能を搭載し、露出の補正の機能が進化した。しかしフォトライト、シャッターボタンが搭載されていない。これについては、カメラ自体(素子・映像処理回路)の性能が向上したから、操作性とデザインの関係で専用ボタンを付けることが困難であったからとみられている。
  • ビックカメラ有楽町店での2008年夏モデルの携帯電話売り上げ1位になった(日本テレビラジかるッ5&5ランキングより)。
  • 従来の品番によりランク付けする形式最後の世代であり、P90xシリーズの最終商品となった。90xシリーズは「docomo PRIME series」に引き継がれ、後継機種はP-01A
主な対応サービス
DCMXおサイフケータイ うた・ホーダイ 着うたフル着うた デジタルオーディオプレーヤー(WMA)(AAC)(SDオーディオ)
直感ゲームメガiアプリ Music&Videoチャネルビデオクリップ GSM3GローミングWORLD WING プッシュトーク
FOMAハイスピード GPSケータイお探し デコメールデコメ絵文字 iチャネル
着もじ テレビ電話キャラ電 電話帳お預かりサービス フルブラウザ
おまかせロックバイオ認証 外部メモリーへiモードコンテンツ移行 トルカ iC通信iCお引越しサービス
きせかえツールマチキャラ バーコードリーダ名刺リーダ 2 in 1 エリアメール

※BモードのメールはWebメールとなる。

プリインストールiアプリ

ワンセグ機能

  • EPG(録画予約も可)
  • 外部メモリ(microSDHC)への録画(本体には録画不可)
  • 字幕放送
  • マルチウィンドウ
  • Bluetoothによるワイヤレス音声出力(レシーバーが著作権保護「SCMS-T方式」に対応している必要がある)
  • 映像をより鮮やかに再現する「モバイルPEAKSプロセッサー」
  • フレームレートを15 fpsから30 fpsにする「モバイルWスピード」
  • 最大4000:1のコントラスト比を実現する「モバイルWコントラストAI」
  • 連続視聴時間 約3時間20分(「モバイルWスピード」切時 約4時間20分、「ECOモード」時 約6時間)

不具合

  • 2008年7月29日に、iチャネルの自動更新が行われない場合があることについて改善。
  • 2008年10月7日に、メールの送受信タイミングが重なると、フリーズする場合がある、一部待ち受け画面利用時に、時計表示がずれる場合がある点について改善。
  • 2009年2月3日に、メール宛先一覧画面で特定操作をすると、端末が再起動する場合がある、OFFICEED機能のエリア表示設定が、オンにしても、オフに戻ってしまうことがある点について改善。
  • 2009年3月17日に、海外の一部地域において、地域特性によって、通話や通信ができない場合があり、より快適にサービスが利用できるように改善。
  • 2011年6月28日に、フォントサイズを変更すると、絵文字の色指定が有効にならない不具合を改善。(以上、すべてソフトウェアアップデートで対応)

歴史

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「P906i」の関連用語

P906iのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



P906iのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
NTTドコモNTTドコモ
© 2025 NTT DOCOMO, Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのP906i (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS