MOAPとは? わかりやすく解説

MOAP

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/22 22:58 UTC 版)

MOAPMobile Oriented Applications Platform)は、NTTドコモが中心となり開発を行っている携帯電話用プラットフォーム(アプリケーションプラットフォームユーザインタフェース)である。NTTドコモ第三世代携帯電話FOMA」に搭載されている。クローズドユーザインタフェースなので、UIQS60などと違いサードパーティがネイティブアプリケーションのソフト開発を行うことができない。Symbian OS用とLinux用と2種類用意されている。

概要

携帯電話メーカ各社がそれまで携帯電話用のインターフェース、ミドルウェア等を開発してきたが、それらの開発コストの抑制、インターフェースの均一化を図る目的で開発を進めている。Symbian OS用、Linux OS用と2タイプ用意されている。開発用のエミュレーターも用意されている上、メーカーはMOAP上に設けられた独自アプリケーションエリア、ミドルウェア上の独自エリアのみを開発すればよく、携帯電話の開発速度の向上、開発コストの抑制を行うことができるうえ、NTTドコモ独自のサービスも全メーカーに簡単に展開することができる。

以下の図がプラットフォームの構成図であり、メーカーはグレーの部分のみの開発で済む。

iアプリ(フリー開発部分)
ネイティブアプリ(メーカ独自開発) ネイティブアプリ
(ソフトベンダ開発)
ミドルウェア(MOAP共通) ミドルウェア
(MOAP共通/機種タイプ別)
ミドルウェア
(メーカー独自部分)
OS部分(MOAP共通)

なお、NTTドコモではFOMA端末の開発効率を向上させるため、Symbian OS・Linux OSいずれに向けてもアプリケーションソフトウェアセット「オペレータパック」を開発し、2011年現在はMOAP後継としてFOMA端末への搭載を進めている。SymbianベースのものとしてはSH-07Bより、LinuxベースのものとしてはN-01Bより搭載が開始された。

MOAPの機能例

MOAP(S)

Symbian OSを搭載した携帯電話用。以下のメーカーの端末に搭載されている。

Symbian FoundationからSymbian Foundation Platform Releaseの一部としてオープンソース化されている。

MOAP(L)

Linuxを搭載した携帯電話用。以下の端末に搭載されている。

関連項目

脚注


外部リンク

NTT DoCoMoテクニカル・ジャーナル
ITmedia

MOAP(S)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 08:24 UTC 版)

Symbian OS」の記事における「MOAP(S)」の解説

MOAP (S) ユーザインタフェースは、富士通FOMA F2051初め携帯電話採用した。現在では富士通略号:F)とシャープSH)とがNTTドコモ向けFOMA携帯電話使用している。また、かつては三菱電機(D:2008年3月撤退)とソニー・エリクソン(現:ソニー)・モバイルコミュニケーションズ(SO)も使用していた。

※この「MOAP(S)」の解説は、「Symbian OS」の解説の一部です。
「MOAP(S)」を含む「Symbian OS」の記事については、「Symbian OS」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「MOAP」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MOAP」の関連用語

MOAPのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MOAPのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMOAP (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSymbian OS (改訂履歴)、MOAP (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS