PASSAGE_DUPLEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > PASSAGE_DUPLEの意味・解説 

PASSAGE DUPLE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/16 13:41 UTC 版)

PASSAGE DUPLE(パッセージ・デュプレ)は、無線LANを搭載した「FOMA/無線LANデュアルケータイ」で利用できる企業内モバイルIPセントレックスである。

概要

屋外ではFOMA、屋内では内線として利用できる。内線の機能としては、ダイヤルインや、ピックアップ機能、保留転送といった、ビジネスホンの基本的な機能を網羅している。1台のSession Initiation Protocol(SIP)サーバーで複数の拠点の内線の管理ができる。また、端末には内線の機能の他に、プレゼンスの機能を有しており、相手の現在の状況を確認することができる。社内にいるのか、外出しているのか、会議中なのか、などを確認できる。Microsoftのプレゼンス機能であるLive Communications Serverなどとも同期をとることができる。FOMA端末だけでなく、固定のIP電話やソフトフォンとの共用も可能である。初期には各フロアに無線LANの基地局の設置などが必要になるが、レイアウト変更の際の配線工事が不要になることや社員の異動の際など現在利用中の端末をそのままもっていけるため、便利である。

同様なサービスにOFFICEEDといったものがあるが、これはIP通信ではなく、屋内FOMA基地局の通信を利用したものであり、プレゼンス機能や、ピックアップ、保留転送といった機能はない。

NTTドコモの衛星携帯電話サービスのワイドスターと組み合わせたデュプレスターといったものもある。これは衛星携帯電話に小型のSIPサーバーを組み合わせたものである。

利用可能な端末

SIPサーバーメーカー

発売当初はNEC製のSIPサーバしか対応していなかったが、現在ではNECインフロンティア富士通日立沖電気アバイアアイコム他多数のPBXメーカーのSIPサーバを利用できる。

ビジネスmoperaIPセントレックス

簡易的なシステムを構築したい場合は、SIPサーバーを購入しなくても、NTTドコモビジネスmoperaIPセントレックスというSIPのASPサービスも行っている。NTTドコモの拠点まで、企業側はBフレッツ等の回線をひくことによって、SIPサーバーなしに企業IP内線システムを構築できる。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PASSAGE_DUPLE」の関連用語

PASSAGE_DUPLEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PASSAGE_DUPLEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPASSAGE DUPLE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS