SH-03Aとは? わかりやすく解説

docomo PRIME series SH-03A

docomo PRIME series SH-03A
docomo PRIME series SH-03A
docomo PRIME series SH-03A
docomo PRIME series SH-03A
docomo PRIME series SH-03A
docomo PRIME series SH-03A

機能一覧

基本
スペック
サイズ注意1 高さ 約 111mm×幅 約 50mm×厚さ 約 18.5mm(最厚部約 21mm)
質量 約 135g
連続待受時間注意2注意3
静止時)
3G:約 560時間注意21注意22
GSM:約 260時間注意21注意22
連続通話時間注意3
音声通話時)
3G:約 220
GSM:約 190
ディスプレイ種類注意4
メインディスプレイサブディスプレイ
フルワイドVGA NewモバイルASV有機EL
ディスプレイサイズ
メインディスプレイサブディスプレイ
3.0インチ/約 0.8インチ
ディスプレイ最大同時発色
メインディスプレイサブディスプレイ
16,777,216色/1色
ディスプレイ解像度ドット数)注意5
メインディスプレイサブディスプレイ
480×854ドット39×96ドット
充電時間 120
電話帳 名前最大登録件数
(名前1件につき登録できる電話番号メールアドレス
1000
(3件/3件)
電話番号最大登録件数 3000
メールアドレス最大登録件数 3000
受信メール最大保存件数注意6 1000
送信メール最大保存件数注意6 500
iアプリ最大保存件数注意6 100
モバイル
カメラ
撮像素子注意7
アウト外側メインイン内側サブ
CCD内側カメラ無し
カメラ有効画素数
アウト外側メインイン内側サブ
800万画素/内側カメラ無し
記録画素数
アウト外側メインイン内側サブ
800万画素/内側カメラ無し
接写 対応
動画 動画記録サイズ最大
ファイル形式
720×400
MP4
動画録画時間注意8注意9
本体保存時/外部メモリー64MB保存時)
18分/約 60
動画フレームレート注意10 最大30fps
手ブレ防止機能 対応
オートフォーカス 対応
動画ズーム 最大約 10.2倍(7段階
フォトライト 対応
静止画 静止画記録サイズ最大
ファイル形式
2448×3264
JPEG
静止画記録枚数注意11
本体保存時/外部メモリー64MB保存時)
2000/約 1800
静止画連続撮影 4~25
手ブレ防止機能 未対応
オートフォーカス 対応
静止画ズーム 最大約 20.4倍(18段階
フォトライト 対応
ワンセグ
スペック
連続視聴時間注意12 250
字幕表示 対応
マルチウィンドウ 対応注意23
視聴予約 対応
録画予約 対応
本体への録画録画時間 対応(約 40分)
外部メモリーへの録画(メモリ種類最大メモリ容量録画時間 対応microSD/2GB/約 640分)(microSDHC/16GB/約 5120分)
注意15注意24
その他 外部メモリー対応注意13注意14注意15
最大容量
microSD 2GB/microSDHC 16GB
注意25注意26
外部メモリーへのコンテンツ移行注意16 対応
バーコードリーダー 対応
赤外線通信対応 対応(IrSimpleTM)注意27
Bluetooth®通信注意17 規格 V2.0+EDR
プロファイル HSPHFPDUNOPPA2DPAVRCPHIDSPP
タッチパネル 対応
FOMAプラスエリア対応 対応
自動時刻補正 対応
通話料金上限通知 対応
音声認識 未対応
マルチアクセス 対応
マルチタスク 対応
拡大もじ注意18 対応
シンプルメニュー注意19 対応
ダイレクトメニュー 対応
日本語入力システム ケータイShoin
PDF対応ビューア 対応
ドキュメントビューア注意20 対応注意28
覗き見防止機能 対応(新ベールビューTM注意29

SH-03A

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/26 03:18 UTC 版)

NTTドコモ SH-03A
キャリア NTTドコモ
製造 シャープ
発売日 2008年12月19日
概要
OS Symbian OS + MOAP(S)
CPU SH-Mobile G3
音声通信方式 3GFOMAW-CDMA
2GGSM
(3G:800MHz、850MHz、1.7GHz2GHz
(2G:900MHz、1800MHz、1900MHz)
データ通信方式 3GFOMAHSDPA
2GEDGE
形状 2軸折りたたみ式
サイズ 約111 × 約50 × 約18.5(最厚部約21) mm
質量 約135 g
連続通話時間 3G:約220分(音声電話時) 約60分(テレビ電話)
GSM:約190分(音声電話時)
連続待受時間 3G:約 560時間(静止時)
GSM:約260時間(静止時)
外部メモリ microSD(2GBまで)
microSDHC(16GBまで)
FeliCa あり
赤外線通信機能 あり(IrSimple対応)
Bluetooth あり
放送受信機能 ワンセグ対応
メインディスプレイ
方式 NewモバイルASV
解像度 ワイドVGA+
(480×854ドット
サイズ 3.0インチ
表示色数 約1677万7216色
サブディスプレイ
方式 有機EL
解像度 39×96ドット
サイズ 0.8インチ
表示色数 1色
メインカメラ
画素数・方式 約800万画素CCD
機能 AF
手ぶれ補正機能(動画)
顔認識
テレビ電話
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
Black
White
Pink
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

docomo PRIME series SH-03A(ドコモ プライム シリーズ エスエイチ ゼロ さん エー)は、シャープによって開発された、NTTドコモ第三世代携帯電話FOMA端末である。docomo PRIME seriesの端末。

概要

SH-01Aとともにdocomo PRIME seriesに属するシャープの端末。SH-01Aがサイクロイド型のAQUOSケータイSH906iTVの後継機であるのに対し、SH-03Aは回転2軸型でSH906iの後継機にあたる。SH-01Aの兄弟機とも言うことができ、ハードウェア面・ソフトウェア面いずれにも共通点が多い。

ディスプレイは3.0インチフルワイドVGA液晶で、SH906iから引き継がれたタッチパネル(静電容量式)を搭載しているものの、メール作成など利用できない機能がある。

メインカメラとして、SH-01Aと同じAF付きの約800万画素CCDカメラを搭載している(CCDカメラの採用はシャープのドコモ向け機種ではSH904i以来1年半ぶりとなる)。SH-01Aと異なりインカメラはないが、回転2軸機構を利用し、メインカメラを使ってテレビ電話ができる。また、カメラのソフトウェア面の機能はSH-01Aより優れており、通常ポジション・ビューアポジションそれぞれで撮影できるサイズの種類にほぼ制限がないこと(SH-01Aは通常ポジションで撮影できるサイズの種類が限られており、サイクロイドポジションでないと利用できないものがある)、笑顔フォーカスシャッター・振り向きシャッターモードを搭載していることなどがある。

本体部分はカメラユニットの向きが異なることを除いてSH-01Aと同じである。決定キー部分にはシャープの携帯電話では初となる指紋認証センサーが内蔵されており、暗証番号入力の代替手段として利用できる。

パソコンで多く用いられているAXISフォントをプリインストールしている。またiモードTrueTypeフォントをダウンロードし利用することもできる。

ドコモが同時発表したサービスでは、iコンシェルiウィジェットiアプリオンラインの全てに対応している。

主な対応サービス
タッチパネル FOMAハイスピード7.2Mbps Bluetooth DCMXおサイフケータイ
iアプリオンライン地図アプリ 直感ゲームメガiアプリ iウィジェット マチキャラiコンシェル
ホームUポケットU GPSケータイお探し デコメールデコメ絵文字デコメアニメ iチャネル
着もじプッシュトーク テレビ電話キャラ電 電話帳お預かりサービス フルブラウザ
おまかせロックバイオ認証 外部メモリーへiモードコンテンツ移行/ユーザーデータ一括バックアップ トルカ iC通信iCお引越しサービス
きせかえツール/ダイレクトメニュー バーコードリーダ名刺リーダ 2in1 エリアメール/ソフトウェアーアップデート自動更新
GSM3GローミングWORLD WING 着うたフルうた・ホーダイ Music&Videoチャネルビデオクリップ デジタルオーディオプレーヤー(WMA)(AAC)

※BモードのメールはWebメールとなる。

ワンセグ機能

  • EPG(録画予約も可)
  • 外部メモリ(microSD)への録画
  • 字幕放送
  • マルチウィンドウ
  • Bluetoothによるワイヤレス音声出力
  • 同社液晶テレビ「AQUOS」にも採用されている、映像をより鮮やかに再現する「SV (Super Vivid) エンジン」

歴史

不具合

2009年2月3日に以下の不具合の修正がソフトウェアの更新でなされた。

  • アラームの繰り返し設定で曜日の指定を行った場合、正しく動作しない場合がある
  • 名刺リーダーで名刺を読み込んだ時に住所を取り込めない

2009年5月15日に以下の不具合の修正がソフトウェアの更新でなされた。

  • フルブラウザで特定画像を保存しようとすると待受画面に戻る場合がある
  • microSDに保存された特定の動画を再生すると、再生途中でフリーズし、再起動する場合がある

2009年5月27日に5月18日から以下の不具合により中断していた2回目のソフトウェアの更新を修正し再開

  • ソフトウェア更新後に一部のmicroSDが認識できなくなる場合がある

関連項目

  • ProPix
  • SH-01A - 同シーズンに発売されたサイクロイド式AQUOSケータイ。
  • SH-04A - 同シーズンに発売されたスライド型のAQUOSケータイ。
  • SH-06A - AQUOSケータイの新ブランドAQUOS SHOTとして発売された。1000万画素CCDカメラを搭載している。
  • SH906i
  • SoftBank 930SH - ソフトバンクモバイル向けで、同じく800万画素CCDカメラを搭載している。
  • W63CA - auの同時期の800万画素クラスのカメラ搭載携帯電話。
  • SH001 - au向けで、同じく800万画素クラスのカメラ搭載携帯電話。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SH-03A」の関連用語

SH-03Aのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SH-03Aのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
NTTドコモNTTドコモ
© 2025 NTT DOCOMO, Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSH-03A (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS