アラーム【alarm】
アラーム/イベント
アラーム
音などにより時刻や注意が必要なことを知らせる機能。→合成音アラーム
→コミュニケーションアラーム
→水深アラーム
→スヌーズ
→タイムアップアラーム
→デイリーアラーム
→デュアルアラーム
→電子音アラーム
→ベル音アラーム
→マルチアラーム
→ワールドタイムアラーム
→ワンタイムアラーム
→ワンタッチアラーム
→ワンデイアラーム
アラーム
アラーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 14:54 UTC 版)
iOS 4のすべてのバージョンで、時計Appのアラームがサマータイムの場合、1時間早すぎたり遅すぎたりする問題があった。
※この「アラーム」の解説は、「iOS 4」の解説の一部です。
「アラーム」を含む「iOS 4」の記事については、「iOS 4」の概要を参照ください。
アラーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 18:45 UTC 版)
アラーム : 音や振動により時刻や注意を知らせる機能のある時計。 デイリーアラーム : 解除しない限り毎日設定した時刻に鳴る機能のある時計。 ワンショットアラーム(ワンタッチアラーム、クイックアラーム): アラームが鳴るたびにその設定が解除されるアラーム機能の時計。 スヌーズ (snooze) : アラーム停止後、短時間で再びアラームが鳴る機能のある時計。 目覚し時計 : ベル・電子音・ラジオ・コンパクトディスクなどの音声鳴動(アラーム)、あるいは光によって、また特殊なものでは寝具の下部に敷いておいたエアークッションを膨らませるなどして起床させることを目的としたもの。
※この「アラーム」の解説は、「時計」の解説の一部です。
「アラーム」を含む「時計」の記事については、「時計」の概要を参照ください。
アラーム
「アラーム」の例文・使い方・用例・文例
- 時計のアラームは鳴りましたか?
- 私は大きなアラームの音で起こされました。
- アラームが鳴ったのに気づかなかった。
- 今朝アラームが鳴った。
- そのアラームが何度も鳴る。
- そのアラームが彼によって解除される。
- 反対側の岸にいる私は、乗り、アラームを広げる準備ができているだろう−ロングフェロー
- すべての窓のアラームはつながっている
- 警戒アラームからの大きな警戒信号音
- アラームシステムという警備設備
- (フェンシングで,)アラームという戦法
- 衝突の危険があると,運転手はモニター上や音声アラームによって警告を受ける。
- アラームを止めるには,ベッドから出なければならない。
- ダイハツ工業の「ピコ」はレーダーで周囲の危険を感知し,光と音のアラームでドライバーに警告する。
アラームと同じ種類の言葉
固有名詞の分類
「アラーム」に関係したコラム
-
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)では、テクニカル指標でサインが発生した時や売買が約定した時などにアラームが鳴ります。アラームは、ユーザーが自由に設定で...
- アラームのページへのリンク