目覚し時計
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/11 21:45 UTC 版)
目覚し時計(めざましどけい)は、指定の時間に起床させることを目的とした時計である。昔ながらのアナログ式の目覚し時計には、通常の長針、短針、秒針のほかに、起床時刻を設定するための「目安針」が取り付けられている。現在ではデジタル表示式のものも広く普及している。
- ^ “Music to your health” (英語). Harvard Health (2021年2月1日). 2021年11月18日閲覧。
- ^ ITmedia ライフスタイル:JR御用達、あの「おこし太郎」に起こされてみた 2004/08/27 11:34 更新
- 1 目覚し時計とは
- 2 目覚し時計の概要
- 3 その他
目覚し時計
出典:『Wiktionary』 (2021/06/26 02:49 UTC 版)
名詞
関連語
翻訳
- アイスランド語: vekjaraklukka (is) 女性
- イタリア語: sveglia (it) 女性
- 英語: alarm clock (en)
- オランダ語: wekker (nl) 男性
- コーンウォール語: dyfuna
- シチリア語: sveglia 女性
- スウェーデン語: väckarklocka (sv) 通性
- スペイン語: despertador (es) 男性
- タイ語: นาฬิกาปลุก
- チェコ語: budík (cs) 男性
- 中国語: 闹钟 / 鬧鐘
- 朝鮮語: 자명종
- ドイツ語: Wecker (de) 男性
- ハンガリー語: ébresztőóra (hu), vekker (hu)
- フィンランド語: herätyskello (fi)
- フランス語: réveil (fr) 男性
- 西フリジア語: needklok 通性
- 西フリジア語: needklok 通性
- ポーランド語: budzik (pl) 男性
- ポルトガル語: despertador (pt) 男性
- マルタ語: żveljarin
- リトアニア語: žadintuvas 男性
- ロシア語: будильник (ru) (budíl'nik) 男性
「目覚し時計」の例文・使い方・用例・文例
目覚し時計と同じ種類の言葉
- 目覚し時計のページへのリンク