L-03Dとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > L-03Dの意味・解説 

L-03D

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/24 01:44 UTC 版)

L-03D
キャリア NTTドコモ
製造 LG
発売年 2012年3月23日
概要
通信方式 データ通信方式 = 3.9G: XiLTE
3.5GFOMAハイスピードHSDPAHSUPA
3GFOMAW-CDMA
通信速度 下り/上り(Xi):75Mbps/25Mbps
下り/上り(FOMAハイスピード):14.4Mbps/5.7Mbps
下り/上り(FOMA):384Kbps/384Kbps
形状 USBドングル型
サイズ 34 × 92 × 12.4 mm
質量 約45 g
外部メモリ なし
日本語入力 なし
Bluetooth なし
放送受信機能 なし
メインディスプレイ
方式 なし
無線LAN
メインカメラ
画素数・方式 {{{メインカメラ画素数・方式}}}
機能 {{{メインカメラ機能}}}
サブカメラ
画素数・方式 {{{サブカメラ画素数・方式}}}
機能 {{{サブカメラ機能}}}
カラーバリエーション
 
ピンク
 
ブラック
 
ホワイト
テンプレート / ノート
■ウィキプロジェクト

L-03D (エル ゼロ さん ディー ) LG製のUSBドングル型通信モデムで、NTTドコモによる第3.9世代移動通信システムLong Term Evolution(LTE)通信サービスXi(クロッシィ)に対応した端末である。Xi回線以外にもFOMAハイスピード通信が可能である。

概要

国際ローミング(WORLD WING)に対応しており、3G通信、HSDPA/HSUPAでのローミングに対応している。

その他機能

歴史

不具合・アップデート

2014年8月21日のアップデート[1]
  • 一部地域において、通信が不安定となる場合がある不具合を修正する。
  • ビルド番号がV10bからV10cになる。

脚注

関連項目

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「L-03D」の関連用語

L-03Dのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



L-03Dのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのL-03D (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS