地上デジタル音声放送とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 地上デジタル音声放送の意味・解説 

ちじょう‐デジタルおんせいほうそう〔チジヤウ‐オンセイハウソウ〕【地上デジタル音声放送】


地上デジタル音声放送

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/11 07:22 UTC 版)

地上デジタル音声放送(ちじょうデジタルおんせいほうそう)とは日本2003年から2011年まで行われていた、地上波によるデジタルラジオである。通称、地上デジタルラジオ(ちじょうデジタルラジオ)・デジタルラジオBSデジタルラジオと混同しないときのみ)・地デジ地デジテレビと混同しないときのみ)。


地区

  1. ^ 都道府県庁が受信エリアに含まれる都道府県。
  2. ^ 都道府県庁は受信エリアに含まれないが一部が含まれる都道府県。

終了時のチャンネル

  1. ^ 番組編成の概要。
    AMサ:AMラジオのサイマル放送。
    独自:大半が独自編成。ただし一部にAMラジオのサイマルや遅延あり。
  2. ^ インターネットでのサイマル放送をしていた局。いずれも、実用化試験放送終了にともない、インターネットラジオ局に移行した。
  3. ^ 大阪地区の一部番組を放送。
  4. ^ タイムシフティングチャンネル。92チャンネルと同一内容の遅延放送

注釈

  1. ^ アナログテレビ放送のVHF1 - 3チャンネルに従来割り当てられていた90メガヘルツ - 108メガヘルツまでの周波数帯のこと。

出典

  1. ^ デジタルラジオ計画が白紙に 在京民放ラジオ局5社
  2. ^ auのデジタルラジオ対応機種、100万台突破 ケータイWatch
  3. ^ サービスが始まったデジタルラジオの現状
  4. ^ デジタルラジオを放送する事業会社の設立を発表
  5. ^ デジタルラジオ事業会社設立へ 民放各局が発起人会
  6. ^ 2011年以降のVHF帯はどうなる? 始まる通信・放送の「争奪戦」
  7. ^ asahi.com デジタルラジオ計画が白紙に 在京民放ラジオ局5社
  8. ^ asahi.com デジタルラジオに逆風 06年本放送、白紙に
  9. ^ 社団法人デジタルラジオ推進協会 「第9回東京放送番組審議会議事概要」
  10. ^ FACTA online デジタルラジオでこけたFM東京
  11. ^ デジタルラジオの「2006年後半 本放送開始」が不透明に
  12. ^ デジタルラジオ、’11年以降に現行機で受信できない恐れ
  13. ^ 文化通信.com 特集:ラジオ最前線 TFM突然のデジタルラジオ休止に業界衝撃
  14. ^ 文化通信.com TFM、DRP正会員A退会申し出でデジラジ撤退/ユビキタス特区注力へ
  15. ^ 第14回東京放送番組審議会 議事概要 - 社団法人デジタルラジオ推進協会
  16. ^ 社団法人デジタルラジオ推進協会 これからのデジタルラジオ
  17. ^ 社団法人デジタルラジオ推進協会 デジタルラジオ実用化試験放送の終了について(2010年10月5日) (PDF)
  18. ^ 「実用化のための最終検証の場」と位置づけ、福岡のV-Lowマルチメディア放送実証実験で予備免許 - ITPro 2012年6月27日
  19. ^ V-Lowマルチメディア放送に係る実験試験局に予備免許 - 九州総合通信局
  20. ^ V-Lowマルチメディア放送で逗子・葉山実験局に免許 - ITPro 2012年7月26日
  21. ^ V-Low帯はいよいよ動き出すか - ITPro 2013年1月9日
  22. ^ ラジオのデジタル化、全国規模での実施困難 - 読売新聞 2013年2月23日
  23. ^ (報道発表)V-Lowマルチメディア放送に関する検討結果について日本民間放送連盟 2013年3月21日。2016年2月20日閲覧
  24. ^ 東京受信エリアの目安
  25. ^ 大阪受信エリアの目安
  26. ^ ITmedia +D LifeStyle TBS、クラシック中心のデジタルラジオ局を開局
  27. ^ ITmedia +D LifeStyle エフエム東京、デジタルラジオの本格放送を開始
  28. ^ 文化通信.com - 特集:ラジオ最前線 TFM突然のデジタルラジオ休止に業界衝撃
  29. ^ FM東京のデジタルラジオ休止にみる免許運用の実態
  30. ^ 文化通信.com - TFMデジラジ休止余波/リスナーへの責任問う声、JFN「寝耳に水」
  31. ^ ピクセラワンセグ/デジタルラジオ/FMラジオの3波対応モバイル受信機の発売を延期いたします。
  32. ^ ピクセラデジタルラジオ/ワンセグ/FMラジオの3波対応モバイル受信機(Prodia)を、デジタルラジオ評価機として先行発売いたします。
  33. ^ デジタルラジオ、'11年以降に現行機で受信できない恐れ - 情報通信審議会答申を受けて。「同帯域での継続が困難」 - AV watch


「地上デジタル音声放送」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「地上デジタル音声放送」の関連用語

地上デジタル音声放送のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地上デジタル音声放送のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの地上デジタル音声放送 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS