勝手サイトとは? わかりやすく解説

556の専門辞書や国語辞典百科事典から一度に検索! Weblio 辞書 ヘルプ
Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > 勝手サイトの意味・解説 

勝手サイト

読み方かってサイト
別名:非公式サイト

勝手サイトとは、携帯電話事業者キャリア)が提供するiモードEZwebYahoo!ケータイなどでアクセスできるWebサイトのうち、各キャリアによって「公式サイト」として認定されていないWebサイト総称である。

公式サイトキャリアによって紹介(リンク)されるのに対して、勝手サイトはキャリアによる支援がなく、アクセス手段としてもWeb検索直接URL入力するなどの方法主だった中小企業個人は、公式サイト認可されづらいため、勝手サイトとして運営されている場合が多い。

勝手サイトであっても携帯電話事業者申請して審査の後に許可得られれば、公式サイト採用される公式サイト料金回収代行システム利用することができる。

近年QRコード空メールなどを利用したマーケティング手法発達により、勝手サイトの中でも公式サイト比肩するアクセスを持つサービス登場し始めている。特にDeNA運営している「モバゲータウン」は、若年層口コミ中心として爆発的ひろがり見せ公式サイトと勝手サイトの優劣常識覆したとして話題になった

なお、勝手サイトには出会い系サイト少なからず含まれるため、親権者要請がある場合には、未成年が持つ携帯電話での勝手サイトへのアクセス制限できるようにする動きもある。


勝手サイト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/16 09:36 UTC 版)

勝手サイト(かってサイト)とは、携帯電話IP接続サービスで閲覧可能なウェブサイトの中で、キャリアのメニューサイトカテゴリに収録されていないサイトである。非公式サイト(ひこうしきサイト)、あるいは一般サイト(いっぱんサイト)と呼ばれる場合もある。

概要

携帯電話会社が提供するポータルメニューには登録されないため、アクセスを行いやすくするために、特定のメールアドレスに対して空の電子メールを送って、URLを携帯メールに返信させる方法や、URLを記述したQRコードを雑誌や街路広告などに記載し、携帯電話端末で読み取らせる方法や、「~で検索」と書かれた広告によって検索サイトから検索させて接続させる方法が多く用いられた。

またウェブサイトや空メール用のアドレスはパソコン用のサイトに対して比較的短く設定されていることが多かった。

携帯電話会社の公式サイトの対象から除外されている、いわゆる「出会い系サイト」やその他の成人向けサイト、他にはPC向けサイト変換サービス電子掲示板ウェブログ、各種商品の販売促進広告プロモーション懸賞キャンペーンの応募サイトなどがあった。 空メールへの自動返信で会員固有のURLを発行する方法や端末(SIMカード対応端末ではSIMカード)の識別番号(契約者固有ID)で個人認証を行うことができるが、キャリアの提供する課金システムは公式サイトでしか使用できないため(auのオープンサイトを除く)、クレジットカードアフィリエイト(公式サイトへの登録を斡旋し、広告料をポイントとして利用者に還元する)、あるいは電子マネーで課金を行っていることが多かった。

また公式サイトに対してパケットを消費するサイトが多いのも特徴で、特に動画や音声を扱うサイトでは合計で数十から数百メガバイトのファイルをダウンロードすることもあり、当時の回線では大きな負担になった。

背景

iモードなどガラケーの大半はフルブラウザに対応していないため、PC用のインターネット空間にアクセスできず、各キャリアの提供する「公式サイト」の利用が前提の閉じた世界だった。しかし、あらかじめCompact HTMLで記述したり、ページあたりの容量を一定以下にするなどの仕様を満たしていれば閲覧が可能であったため、誰でもiモード対応ウェブサイトを公開することができた。それらは「公式サイト」に対し、俗に「勝手サイト」という呼称がつけられた。iモードの普及には、勝手サイトの存在が大きな役割を果たしたといわれている。

その後、EZwebYahoo!ケータイEMnet等もCompact HTMLに対応したため、ウェブページの作りようによっては全社対応のサイトの構築も可能であった。

なお、ツーカープリペイド式携帯電話「プリケー」のコンテンツサービス「プリ de EZ」では、勝手サイトへのアクセスはできない。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「勝手サイト」の関連用語

勝手サイトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



勝手サイトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【勝手サイト】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの勝手サイト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS