ホワイトリスト‐ほうしき〔‐ハウシキ〕【ホワイトリスト方式】
ホワイトリスト方式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/11 09:50 UTC 版)
「コンテンツフィルタリング」の記事における「ホワイトリスト方式」の解説
問題のないサイトのみを登録し、それ以外を無条件的に遮断する。この方法だと確実に不都合なサイトを遮断できる反面、利用可能なサイトがかなり限定される。携帯電話の場合は、携帯電話各社が認めた公式サイトであり、かつ限定したカテゴリーに属するサイト以外へのアクセスを、ゲートウェイ上で遮断しており、非公式サイト(勝手サイト)は全て遮断されてしまうという問題がある。実用性から採用企業はブラックリスト方式よりも少ない。
※この「ホワイトリスト方式」の解説は、「コンテンツフィルタリング」の解説の一部です。
「ホワイトリスト方式」を含む「コンテンツフィルタリング」の記事については、「コンテンツフィルタリング」の概要を参照ください。
- ホワイトリスト方式のページへのリンク