ブラックリスト‐ほうしき〔‐ハウシキ〕【ブラックリスト方式】
ブラックリスト方式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/11 09:50 UTC 版)
「コンテンツフィルタリング」の記事における「ブラックリスト方式」の解説
問題のあるサイトを登録し、それ以外のサイトを無条件的に許可する方式である。この方法だと問題のないサイトを誤って遮断する確率が下がる反面、不都合なサイトも登録されていないものは遮断できないという問題もある。実用性では最も高いため、採用企業が多い。
※この「ブラックリスト方式」の解説は、「コンテンツフィルタリング」の解説の一部です。
「ブラックリスト方式」を含む「コンテンツフィルタリング」の記事については、「コンテンツフィルタリング」の概要を参照ください。
- ブラックリスト方式のページへのリンク