ブラックリスト十傑
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/01 02:07 UTC 版)
「〈ハルチカ〉シリーズ」の記事における「ブラックリスト十傑」の解説
名越 俊也(なごえ しゅんや) 声 - 西地修哉 「退出ゲーム」より登場。 廃部になっていた演劇部を復活させ部長を務める。しかしその行動は奇矯そのもので、チカが苦手としている存在でもある。 居場所のなさを感じていたマレンを演劇部に勧誘したのも彼であり、マレンを賭けて吹奏楽部に即興劇勝負を申し込む。 萩本 肇(はぎもと はじめ)&萩本 卓(はぎもと すぐる) 声 - 亀岡孝洋(肇)、織田圭祐(卓) 「エレファンツ・ブレス」より登場。 肇が兄で卓が弟で、兄弟共に「チビの左門豊作」に見える体型をしている。発明部で実質兄弟2名で活動している。 自分たちでバイトをして部費の足しにするバイタリティの持ち主だが、それが逸脱して発明品の個人売買に至った事が秀一の逆鱗に触れた。 「エデンの谷」では日野原の命令で、鍵穴をピッキングして開けるという技も披露した。 麻生 美里(あそう みさと) 声 - 五十嵐裕美 「周波数は77.4MHz」より登場。「地学研究会」部長。 「かつてカイユを除く7人の引きこもり生徒たちを自ら勧誘して廃部の危機にあった地学研究会を復活させた」「大学との共同研究でレインボー・ガーネットの地脈を発見し、手柄は大学側に譲るも推薦枠を1つ確保するなどの恩恵を受けた」など様々な逸話を持つ美少女。ヘルメットを被っている。 しかし筋金入りの学校嫌いの上、旧校舎取り壊しの際に旧校舎に忍び込んで採掘の「実地研修」を行った事が仇となりブラックリスト十傑の一員になっている。 朝霧 亨(あさぎり とおる) 声 - 木村良平 「初恋ソムリエ」に登場。 「初恋研究会」部長。実家は興信所で、将来三代目を継ぐ事を予定している。 「初恋ソムリエ」と称して初恋の相手の行方を調査している変人。 甲田 裕己(こうだ ひろき) 「失踪ヘビーロッカー」より登場。「アメリカ民謡クラブ」部長の3年生で、ハードロック志向。 ハードロックの道を究めすぎるために奇行に走ることもしばしばだが、本質的には他者や他の部活に対して配慮ができる好青年。 ある事情を抱えたまま、学園祭に向かう道程から柏原が運転するタクシーと共に失踪してしまう。
※この「ブラックリスト十傑」の解説は、「〈ハルチカ〉シリーズ」の解説の一部です。
「ブラックリスト十傑」を含む「〈ハルチカ〉シリーズ」の記事については、「〈ハルチカ〉シリーズ」の概要を参照ください。
ブラックリスト十傑
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/01 02:07 UTC 版)
「〈ハルチカ〉シリーズ」の記事における「ブラックリスト十傑」の解説
清水南高校の生徒会執行部からマークされている、過去に学校内で大きな問題を起こしたためブラックリストに載ることになった生徒10名を指す。旧校舎にある文化部の部室で、好き勝手にクラブ活動をしている。
※この「ブラックリスト十傑」の解説は、「〈ハルチカ〉シリーズ」の解説の一部です。
「ブラックリスト十傑」を含む「〈ハルチカ〉シリーズ」の記事については、「〈ハルチカ〉シリーズ」の概要を参照ください。
- ブラックリスト十傑のページへのリンク