partition
「partition」の意味
「partition」とは、物や空間を分割・仕切ること、またはその分割・仕切りを行うための構造物を指す。例えば、オフィスで働く人々のデスクを区切るパーテーションや、コンピュータのハードディスクを複数の領域に分けるパーティションが挙げられる。「partition」の発音・読み方
「partition」の発音は、IPA表記では /pɑrˈtɪʃən/ であり、IPAのカタカナ読みでは「パー・ティション」となる。日本人が発音するカタカナ英語では「パーティション」と読む。「partition」の定義を英語で解説
A partition is a division of a space or an object into separate parts, or a structure that separates such parts. It can refer to a physical barrier that divides a room or an area, or a logical division of a computer's hard disk into multiple sections.「partition」の類語
「partition」の類語には、division(分割、区分)、separation(分離、区別)、divider(仕切り、分割器)などがある。これらの単語は、物や空間を分けるという意味で使われるが、具体的な使い方やニュアンスが異なる場合があるため、文脈に応じて適切な単語を選ぶことが重要である。「partition」に関連する用語・表現
「partition」に関連する用語や表現には、partition wall(仕切り壁)、partition coefficient(分配係数)、disk partition(ディスクパーティション)などがある。これらの用語や表現は、それぞれ特定の分野や状況で「partition」が使われる際に関連するものである。「partition」の例文
1. The office was divided into several sections by partitions.(オフィスはパーティションでいくつかの区画に分けられていた。) 2. The computer's hard disk was partitioned into two drives.(コンピュータのハードディスクは2つのドライブにパーティション分けされていた。) 3. The partition coefficient is an important parameter in chemical engineering.(分配係数は化学工学において重要なパラメータである。) 4. The partition wall in the room provided privacy for the occupants.(部屋の仕切り壁は、居住者にプライバシーを提供していた。) 5. The disk partitioning process helps to organize and manage data efficiently.(ディスクのパーティション分けは、データの効率的な整理・管理に役立つ。) 6. The partition of the country led to political instability.(その国の分割は政治的不安定さを引き起こした。) 7. The folding partition can be easily moved to create different room layouts.(折りたたみ式のパーティションは、異なる部屋のレイアウトを作るために簡単に移動できる。) 8. The partition function is a fundamental concept in statistical mechanics.(パーティション関数は統計力学において基本的な概念である。) 9. The partition of the estate was done according to the will.(遺産の分割は遺言に従って行われた。) 10. The glass partition allowed natural light to enter the room.(ガラスのパーティションにより、自然光が部屋に入ることができた。)パーティション【partition】
パーティション
パーティション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 02:19 UTC 版)
前後の座席を仕切る板。金属製の下部に、上部は金属メッシュやアクリル板というのが一般的。後部座席に乗せた容疑者が暴れても、前席の乗員に危害が及ばないようにするためのもの。中からは開けられない後部ドア、一体成型の後部座席と相まって、“動く留置場”となる。
※この「パーティション」の解説は、「パトロールカー」の解説の一部です。
「パーティション」を含む「パトロールカー」の記事については、「パトロールカー」の概要を参照ください。
「パーティション」の例文・使い方・用例・文例
- パーティションのページへのリンク