シールドの有無による分類とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > シールドの有無による分類の意味・解説 

シールドの有無による分類

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 10:06 UTC 版)

ツイストペアケーブル」の記事における「シールドの有無による分類」の解説

ノイズ対策シールド施されていないものをUTPUnshielded Twisted Pairシールドなしツイストペアケーブルと呼ぶ。電話線イーサネットなどで使われる取回しが簡単で安価なため、特に高速伝送求められないイーサネットLAN用途標準的使用されている。日本一般に販売されているLANケーブル多くUTPケーブルである。 一方でシールド施されたものを一般にSTP (Shielded Twisted Pairシールド付きツイストペア)ケーブルと呼ぶ。特に、ツイストペアごとにシールド覆ったケーブル規格FTP (Foiled Twisted Pair, 金属箔付きツイストペア)ケーブルと呼ぶ。 シールド電磁干渉を防ぐために組み込まれ外部ノイズ源の電磁波減衰させるための導電性バリアとなる。また、誘導電流アース接続経て接続機器電源に戻る経路として作用し電磁波放射軽減させている。工場内や野外通信速度が高い場合など、ノイズ耐性要求される場面で使われるシールドには、ケーブル全体を覆う外装シールドツイストペア線を覆う内装シールド2つがある。ケーブルメーカーでは、STPFTPシールド付きスクリーン付きなどの語が異なる意味で混用されている。ISO/IEC 11801ではシールド方式仕様標準化し内外シールドを「/」区切り明示的に表現している。 ケーブル全体を覆うシールド:「/」の前に非シールド(U), 箔シールド(F), 網組シールド(S) ツイストペア線を覆うシールド:「/」の後に、非シールド(UTP), 箔シールド(FTP) ツイストペアケーブル主要なシールド方式分類ISO/IEC 11801での命名ケーブルシールド(外装)ペアシールド(内装)主な混用表現UTP U/UTP なし(U) なし(UTP) UTP STP(外装) F/UTP 箔(F) なし(UTP) ScTP (Screened Twisted Pair), FTP S/UTP 編組(S) なし(UTP) ScTP SF/UTP 編組, 箔(SF) なし(UTP) S-FTP, SFTP STP(内装) U/FTP なし(U) 箔(FTP) ScTP, PiMF (Pair in Metal Foil) F/FTP 箔(F) 箔(FTP) FFTP S/FTP 編組(S) 箔(FTP) SSTP, SFTP, PiMF 特に、ペアシールド使用時接続機器接地必要がある多く場合RJ-45コネクタ用いるものはケーブル全体のみをシールドするF/UTP構造GG45TERAコネクタ用いるものはケーブルペア両方を覆うS/FTP構造使用する一般にUTP比べSTP高価であり、等電位ボンディングなどの接地実施困難さから用途限定されるまた、ノイズ耐性確保のためケーブル径が太くなり曲げ半径制限される。ただし、カテゴリ6A上の高周波用U/UTPでは要求される漏話性能満たすために内部セパレータ外部周囲介在が必要となり、S/FTPより太くなる場合がある。

※この「シールドの有無による分類」の解説は、「ツイストペアケーブル」の解説の一部です。
「シールドの有無による分類」を含む「ツイストペアケーブル」の記事については、「ツイストペアケーブル」の概要を参照ください。


シールドの有無による分類

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/25 14:54 UTC 版)

イーサネット」の記事における「シールドの有無による分類」の解説

UTP (Unshielded twisted pair): ノイズシールドのないもの。

※この「シールドの有無による分類」の解説は、「イーサネット」の解説の一部です。
「シールドの有無による分類」を含む「イーサネット」の記事については、「イーサネット」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シールドの有無による分類」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シールドの有無による分類」の関連用語

シールドの有無による分類のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シールドの有無による分類のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのツイストペアケーブル (改訂履歴)、イーサネット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS