RJ-45
RJ-45
RJ-45とは、EthernetやISDNのケーブルを接続するために用いられる、8ピン式のコネクタ形状のことである。
RJ-45は、電話のモジュラージャックとして使用されているRJ-11に似た形をしている。プラスチック製で、取り外しを容易にするためのつまみが用意されている。RJ-45はRJ-11に比べてサイズがひと回り大きく、またRJ-11が6ピンであったのに対して、RJ-45では8ピンになっている。この形状はISO 8877として標準化されている。
RJ-45のケーブルは8心式のツイストペアケーブルなどである場合が多く、LANにおける10BASE-Tや100BASE-TXなどのコネクタとして多く利用されている。
※画像提供 / サンワサプライ株式会社
8P8C
RJ-45
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/05 00:30 UTC 版)
「Registered jack」の記事における「RJ-45」の解説
詳細は「8P8C」を参照 8線式のツイストペアケーブル(イーサネット用)によく用いられる。
※この「RJ-45」の解説は、「Registered jack」の解説の一部です。
「RJ-45」を含む「Registered jack」の記事については、「Registered jack」の概要を参照ください。
- RJ-45のページへのリンク